音楽サロン表紙 目次 古典派目次 作曲者別作品表 時代別作品表 制作者:国本静三    わが指針 



モーツアルトの少年時代と作品<2>


 ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルトWolfgangus Amadeus Mozartオーストリア(1756-91)



音楽大国イタリア


 イタリアは、中世ルネサンス、そしてバロックに音楽においても頂点を迎え、古典派時代(1750-1820)にもイタリアの作曲家や演奏家がヨーロッパ中で活躍していた。イタリアはヨーロッパ最大の音楽大国だった。当然のことながら情報通でもあるレオポルトがイタリアにターゲットを向け、イタリアこそ我が子の武者修行に最適の地であると思ったとしても不思議はない。そしてイタリアで最高の師を得て、しかるべき仕事のポストが得られたらと夢を広げていたと思われる。


1回目のイタリアへの旅(1769年12月13日〜1771年3月28日)


 1769年12月13日レオポルト13才モーツァルトMozartオーストリア(1756-91)はザルツブルクを発った。今回の父子二人の旅は、楽しく、特別に野心に燃えた旅であった。少年モーツァルトにとってもヴィーンでのにがい経験からも考えることも多く、親子でかなり気合いが入っていたに違いない。今回の旅は1年と3ヶ月半の旅となる。12月の北の国からのアルプス越えはかなり寒かったろう。それでも二人はそんなことは関係なかったようである。この旅より筆まめな父親の手紙にモーツァルトも添え書きをするようになる1)。そしてモーツァルトの最初の独自の手紙も書かれるのである20)

 ヴェルグルを通ってインスブルックに着いた。ここで演奏会で協奏曲を演奏している。12月19日にここを去り、ブレンナー峠を越えて、あこがれのイタリアに入った! ヴィピテーノ、ブレッサノーネ、ボルツァーノ、トレントへを通過していく。現在でもこれらのチロル地方はイタリア語ではなくドイツ語が主流である。12月24日には、ロヴェレートに着き、ここで4日間滞在し、トデスキ伯爵の邸で演奏会をし、教会でオルガンを弾き、大騒ぎになったという。27日頃ヴェローナに着き、約2週間過ごした。年が変わった1770年1月5日ヴェローナのアカデミア・フィラルモニカの演奏会に出演し、大喝采を博した。

 1770年1月10日、ヴェローナを出て、マントヴァに着く。ここでハッセのオペラを見たと手紙に書いている2)。16日にはアカデミア・フィラルモニカで演奏会を開き、マントヴァの人々を熱狂させた。

ヴェローナのモーツァルト ローザ1770年制作

 1770年1月19日にマントヴァから西へ平野を行き、クレモナ3)へ着く。22日にクレモナを発ち、1月23日ミラノに到着した。このミラノこそ父子の一つの目的地であった。もともとイタリア旅行の目的はモーツァルトの修行と就職で、ここミラノはこの旅のターゲットでもあった。3月15日4)まで滞在し、公開演奏会を開いたり、ピッチンニイタリア (1728-1800)グルックのオペラ・改革に対抗する人物サンマルティーニイタリア(1700/01−1775)(グルックの師で、交響曲においてはハイドンに影響を与える)らと直接知りあった5)

 1770年4月
ローマにいた父と14歳になった少年モーツァルトシスティーナ礼拝堂における聖週間の典礼時課の典礼:朝課matutiumだと思われる)の中でグレゴリオ・アッレグリGregorio Allegriイタリア(1582-1652)ミゼレレを聴き(早朝か午前中と思われる)宿に帰って譜面に記憶に基づいて書き表した6)。この正確性が教皇庁で認められ、モーツアルトは騎士の位に就く黄金軍騎士勲章を受けた。だが、このことのみが第一理由ではなかったようである7)

 5月8日
にローマを発ち、セッツァ、カプアをへてナポリ5月14日に着いた。28日にオーストリア大使カウニッツ=リートベルク伯爵の邸で、ナポリで唯一の演奏会が開かれ8)経済的にも大成功だったといわれている。ここでの収穫は、当時全盛を極めていたナポリ楽派のオペラを満喫したことである9)この経験がなければ、後期のオペラ「コジ・ファン・トゥッテK.588(1790年初演)は生まれなかったかもしれない。サン・マルティーノ修道院やポンペイとエルコラーノの遺跡、カゼルタの王宮を訪れたり、幸せな父子の姿が目にうかぶようである10)

 
再びローマに戻ったのは6月25日この旅では27時間ぶっ通しで馬車に揺られ、途中で馬車から落とされ足を怪我もしたが、7月5日には黄金軍騎士勲11)が待っていたのである。10日に2週間のローマ滞在を終えて、ボローニャに向かった。途中、テルニ、スポレート、フォーニョ、アンコナ、ペサロ、リミニ、フォルリ、イモーラを通ってボローニャ7月20日に着いた。ここで3ヶ月を過ごした。パッラヴィチーニの郊外の別荘で静かに落ち着いた生活を送った。7月27日には、すでに依頼されていたオペラ「ポントの王ミトリダーテK.74aの台本が届き、9月29日から作曲にとりかかる。10月4日からマルティーニ神父の所へ通い、特に対位法と声楽に関する様々な技法を学んだ。神父は深い愛情をもって天才少年を指導し、ボローニャアカデミア・フィラルモニカAcademia filarmonica会員の対位法の試験を受けさせたのであった。

 1770年10月9日
一室に閉じ込められ、出題のグレゴリオ聖歌の旋律をバス課題にした4声のアンティフォナ「クリエーテ・プリムム・レニュム・デイK.73v(21小節)を作った。1時間足らずでこの課題を果たし、満場一致でこのアカデミア・フィラルモニカの会員推挙された。会員資格は満20才以上、当アカデミアの修了者であるのに、モーツァルトの会員入りは例外中の例外だった。丁度この時、モーツァルトは変声期を迎えた。こうしてモーツァルトは思春期に入ったのである14歳

 10月13日
、ボローニャを出て、パルマを通り、18日にミラノに着いた。ずうっとオペラポントの王ミトリダーテK.74aの作曲は続けられ、12月26日にようやく初演が行われた。大成功で、続演されて年を越した。このオペラポントの王ミトリダーテは、14才のモーツァルトの書いた最初の堂々たるイタリア・オペラ、オペラ・セーリアであった。

 1771年1月5日には、さらに
ヴェローナアカデミア・フィラルモニカ<カヴァリエーレ・フィラルモニコCavaliere filamonico>(好楽の騎士)称号が与えられた。また、新しいオペラの依頼もされ13)、再度イタリアに来る機会が出来た! 14日にトリノにも行き、有名なオペラ作曲家パイジェッロイタリア(1740-1816)やヴァイオリン奏者プニャーニイタリア(1731-98)に会った。2月4日には、ミラノを出発し、ブレーシア、ヴェローナ、ヴィチェンツィア、パドヴァをへて11日にヴェネツィア着いた。時折しもヴェネツィア名物の謝肉祭であり、帰郷前のヴェネツィア滞在(1771年2月11日-3月12日はたいへん楽しいものになった。

 3月12日
に帰途につき、パドヴァオラトリオ「ラ・ベトゥーリア・リベラータ(救われたベトゥーリア)K.74cが依頼され、ヴィチェンツァ、ヴェローナをへて、もと来た道をたどり、3月28日にザルツブルクに着いた。栄えある3つの栄誉も受け、また新たにオペラとオラトリオの注文も得たし、まことによい旅となった。


[注]
 * 本文と引用箇所の固有名詞に表記の違いがあります制作者のの考えによっています。


1) 現存しないが独立した手紙が記録的にはある

[ヴェルグル、1769年12月14日水曜、夜8時]

‥‥‥(略)‥‥‥
モーツァルトより母と姉への追伸

 最愛のママ!
 ぼくの心は、ほんとうにうれしくて、すっかりとろけそうです。なぜって、今度の旅は とても楽しいし、車のなかはとても暖かいし、それにぼくらの御者は愛想のいい人で、道が少しでも許すかぎり猛烈な速さで飛ばします。‥‥‥(略)‥‥‥

 ぼくの最愛のお姉さん[以下全文イタリア語]
おかげさまで、ぼくたちはとても気持ちよくヴェルグルにつきました。旅をするのはたいへん愉しく、ぜんぜん寒くなくて、馬車のなかは部屋のなかと同じくらい暖かなことも話しておかなくてはなりません。喉のいたみはどう‥‥‥(略)‥‥‥

海老沢 敏、高橋英郎編訳/モーツァルト書簡集 U/白水社 p23-24より

20)
88 モーツァルトよりザルツブルクの姉に
ヴェローナ、1770年1月7日

 最愛のお姉さん

‥‥‥(略)‥‥‥イレーネ役は、ぼくたちがヴィーンで聴いたことのある大ヴァイオリニスト、ロッリの妹が演じます。彼女は鼻[ドイツ語]声で、常に[以下ドイツ語]四分の一ほど[以下イタリア語]遅れて歌うか、早すぎるかします。‥‥‥(略)‥‥‥

海老沢 敏、高橋英郎編訳/モーツァルト書簡集U/白水社/p43より

2)
91 モーツァルトよりザルツブルクの姉に
[ミラノ、1770年1月26日]


 マントヴァのオペラはすてきでした。『デメートリオ』(制作者注:ハッセドイツ(1699−1783)作曲。ナポリ派の巨匠でナポリで学ぶ)を上演していました。プリマ・ドンナはよく歌いますが、静止したきりです。演技しないで歌っているところだけを見たら、彼女が歌っているとは思えないでしょう。

 
‥‥‥(略)‥‥‥道化の踊り手がいて、よく跳び跳ねますが、豚がオシッコするようじゃありません。

海老沢 敏、高橋英郎編訳/モーツァルト書簡集 U/白水社/p60より

 上記2)の手紙のつづき制作者注:ドイツ語とイタリア語のごじゃまぜの手紙である)

 ‥‥‥(略)‥‥‥クレモーナでは、オーケストラがよくて、第一ヴァイオリンはスパニョレットという人です。プリマ・ドンナは悪くありませんが、もう歳がいっていて、へぼで、演技ほどにはよく歌いません。‥‥‥(略)‥‥‥オペラは『ティト帝の仁慈』制作者注:ナポリ派のミケーレ・アン ジェロ・ヴァレンティーニ(1704-97)作曲)です。

 ‥‥‥(略)‥‥‥
他の二人のカストラートは、若くて、かなり良い。ここにも道化の踊り手がいて、跳ぶごとにオナラをしていました。
‥‥‥(略)‥‥‥ママの手に千回キスして、死ぬまであなたの忠実な弟であり、

                          エードラー・フォン・ホーエンタール(貴族の称号)
                          ツァールハウゼンの友(会計局の友)

                          ヴォルフガング・ド・モーツァルト

海老沢 敏、高橋英郎編訳/モーツァルト書簡集U/白水社/p61-62より

4) 帰りにもう一度10月18日にミラノを訪れる。依頼のオペラ「ポントの王ミトリダーテK.6」上演のためであった。

5)
93 レーオポルト・モーツァルトよりザルツブルクの妻に
ミラノ、1770年2月10日

 ‥‥‥(略)‥‥‥閣下(制作者注:フォン・フィルミアーン伯爵のこと)はヴォルフガングの器用さに感嘆され、格別の愛顧を示してくださいました。ヴォルフガングがマエストロ・サンマルティーニや多くの堪能な人たちを前にして、知識をみずから示し、一同をびっくりさせたことをおまえに物語るとしたら、いささか長すぎることになるでしょう。

海老沢 敏、高橋英郎編訳/モーツァルト書簡集U/白水社/p66より

6)
103 レーオポルト・モーツァルトよりザルツブルクの妻に
ローマ、1770年4月14日
‥‥‥(略)‥‥‥
 おまえはたぶんローマの有名な『ミセレーレ』のことがよく話題になっているのを聞いた
あるだろう。この曲はたいへん尊重されているので、礼拝堂の歌手たちには、パート譜を一枚でも礼拝堂から持ち出したり、写譜したり、あるいは誰かにやったりすることは、破門をもって禁じられているのです。ところが、私たちはもうそれを手に入れてしまっているのだ。ヴォルフガングはもうそれをすっかり書き取ってしまったし、もしこの曲の演奏に私たちが立ち会う必要がなければ、この手紙に同封してザルツブルクに送ってしまうことだろう。でも演奏の仕方が作品自体より重要なので、私たちは帰るときにこの曲を持って行くことにします。それにこれはローマの秘曲なので、直接に教会の検閲に触れないために、他人の手には渡したくないのだ。‥‥‥(略)‥‥‥

海老沢 敏、高橋英郎編訳/モーツァルト書簡集U/白水社/p106より

 この勲章の授与は、ナポリから帰ってからの6月25日であった。教皇庁渉外局長パッラヴィチーニ枢機卿の仲介で、当時の教皇クレメンス14世から受ける。これは<Eques Auratae Militiaeエクエス・アウラテ・ミリティエラテン語黄金軍騎士)>といい、この勲章を授与された音楽家としては200年以上前のラッソフランドル(a.1532-94)が最後で、たいへんな栄誉であった。いつでも自由に教皇庁の部屋に出入りできたり、教皇庁の大きな保護のもとにおかれるという特権があった。

8) 5月28日カウニッツ=リートベルク伯爵邸で、ナポリ在住の上流階級の人々が招待された。

110 レーオポルト・モーツァルトよりザルツブルクの妻に
ナポリ、1770年5月26日
‥‥‥(略)‥‥‥
 
月曜日[28日]には音楽会がありますが、帝国大使夫人のフォン・カウニッツ伯爵夫人、ハミルトン夫人、ベルモンテ公爵夫人、フランカヴィッラ公爵夫人、カラブリッタ公爵夫人が催してくださるもので、おそらくは最低150ゼッキーノをもたらしてくれるでしょう。だが私たちにはお金も必要なのです。旅に出れば、長い道中をわずかの収入もなしにすごさなくてはならないからです。‥‥‥(略)‥‥‥

海老沢敏・高橋英郎編訳/モーツアルト書簡集 U/白水社/p135より

9) モーツァルト父子はナポリに約40日余り滞在した。だが、この間に2回しかオペラを観ていない。5月21日にオペラ・ブッファ(具体的には何のオペラかは不明)、5月30日にヨメッリ「みすてられたアルミーダ」を楽しんだ。何よりもナポリ自体を楽しんだようだ。

109 レーオポルト・モーツァルトよりザルツブルクの妻に
ナポリ、1770年5月22日
‥‥‥(略)‥‥‥
 昨日、私たちはオペラ・ブッファに行きました。ムリコッフルさんが連れていってくれたのです。これはたいへん見事でした。
‥‥‥(略)‥‥‥

海老沢敏・高橋英郎編訳/モーツアルト書簡集 U/白水社/p133より
111 レーオポルト・モーツァルトよりザルツブルグの妻に
ナポリ、1770年5月29日
‥‥‥(略)‥‥‥
モーツァルトより姉への付信
[全文イタリア語]
‥‥‥(略)‥‥‥
 一昨日、ぼくらはヨメッリさんのオペラの舞台稽古へ行きましたが、それは見事に書かれた作品で、まったくぼくの気に入りました。ヨメッリさんはぼくらに話しかけてきましたが、とても礼儀正しい人でした。教会にも行って、チーチオ・デ・マイヨ氏の曲を聴きました。実にすばらしい音楽でした。
‥‥‥(略)‥‥‥

海老沢敏・高橋英郎編訳/モーツアルト書簡集 U/白水社/p137より

10)
113 レーオポルト・モーツァルトよりザルツブルグの妻に
ナポリ、1770年5月29日

 
‥‥‥(略)‥‥‥当地にもっと長く滞在していられないのはいささか残念ですが、それというのも、夏じゅう、当地ではいろいろとおもしろい物が見られるからで、それに果物、野菜、それに花も、当地では毎週のようにいつもちがったものにお目にかかれるのです。町のたたずまい、肥沃さ、活気、珍奇な見物等々、たくさんのきれいなもののおかげで、ナポリを発つのが私には悲しくなります。でも、不潔さ、物乞いの多さ、不快な人たち、それに無信仰な人たち、子供たちのしつけの悪さ、教会のなかでさえ信じがたい放縦さが見られることなどから‥‥‥(略)‥‥‥

海老沢敏・高橋英郎編訳/モーツアルト書簡集 U/白水社/p145より

11) Eques Auratae Militiaeエクエス・アウラテ・ミリティエ(黄金軍騎士勲章)をレオポルトは十字勲章といっている。勲章が十字架形に見えるからか。クレメンス14世の署名入りのラテン語で記された賞状12)も付与された。

117 レーオポルト・モーツァルトよりザルツブルグの妻に
ローマ、1770年7月4日


‥‥‥(略)‥‥‥
たった今、バッラヴィチーニ枢機卿の使いの者が私たちのところにやってきて、明日の正午に枢機卿猊下のもとに参上するようにとのことでした。‥‥‥(略)‥‥‥これがもしほんとうのことだとするとおまえたちはびっくり仰天してしまうだろう。つまり、バッラヴィチーニ枢機卿は教皇から命を受けて、ヴォルフガングに十字勲章と賞状をお手渡しなさるはずなのだ。このことはまだあまり喋らないで下さい。‥‥‥(略)‥‥‥

 私たちがこの間枢機卿のところに伺っていたら、このお方はいくどかヴォルフガングに向かって、《騎士殿シニョーレ・カヴァリエーレ》とおっしゃったのだが、私たちは冗談だと思っていたのだ。それはほんとだときいたし、そのため明日私たちは招かれたのだということです。‥‥‥(略)‥‥‥

海老沢敏・高橋英郎編訳/モーツアルト書簡集 U/白水社/p160より

12)
クレメンス14世

 ‥‥‥(略)‥‥‥余は、われらに対する汝の誠実な信仰と献身の故に、余が好意と施しにふさわしい記念品を汝に授けることを望みつつ、汝の他の功績ともどもに、この書状を以て、これら贈り物に効力があるかぎり、いずれにせよ汝が関与せし場合も、いかなる破門、権利停止、禁令、もしくはいかなる理由にせよ法ないし人によって課せられた教会の諸他の咎めや処罰からも汝を免除するものである。

 
‥‥‥(略)‥‥‥この書状によって、汝―― いとけなきころより、チェンバロの甘美この上なき演奏にすぐれた腕前を発揮せしものと聞き及ぶを、教皇当局により、これらの贈り物により、黄金の軍騎士に任命するものである。

 
‥‥‥(略)‥‥‥
いついかなる時も、よろこばしい思い出の先任者ベネディクト14世によって定められた方式ならびに形式にしたがって黄金十字勲章を汝が着装されるのが余の願いである。 ‥‥‥(略)‥‥‥

教皇即位第2年1770年7月4日

海老沢敏・高橋英郎編訳/モーツアルト書簡集 U/白水社/p164より

13) これは第3回目のイタリア旅行の時上演されるオペラ「ルチオ・シッラK.135」である。



2回目のイタリアへの旅(1771年8月13日〜1771年12月15日)


 ザルツブルクに戻ったモーツァルトは15歳の前半を落ち着いて過ごすことができた。この時期は青年期に至る過渡期で、心身ともに重要な時であった。この時期に作った教会音楽はマルティーニ神父から受けた指導の反映も多くみられる。また「交響曲ヘ長調K.75、第9番ハ長調K.75a 、第12番ト長調K.75b」などは、イタリア様式が顕著に現れている。そして思春期真っ直中にいるモーツァルトの恋のめばえも、手紙からも分かる14)


 
夏の最中の1771年8月13日2度目イタリアに旅立って行った。ヴェローナ、ブレーシアをへて、ミラノ8月21日に着いている。この2回目のイタリア旅行の主な目的はオペラ「アルバのアスカーニオK.111」作曲上演のためであったが、まだミラノに台本が届いていなかった。届いたのは8月21日で、8月末からやっと作曲にかかり始め、9月23日に完成した。10月15日フェルディナント大公の婚儀後の16日にハッセのオペラ、そして10月17日にモーツァルトのオペラ(セレナータ)「アルバのアスカーニオK.111」が初演された15)。超スピードでの作曲上演となった。このオペラはヴィーンのマリア・テレジアの依頼で、彼女の息子のロンバルディア地方総督・フェルディナント大公とモデナのベアトリーチェ王女の結婚式のためであった。メインの出し物は、大家ハッセドイツ(1699-1783)16)オペラ・セーリア「ルッジェロ」で、15歳のモーツァルトのこの作品は、2幕の祝典劇フェスタ・テアトラーレFesta teatrarale「アルバのアスカーニオK.111」(1771年8月末-9月23日作曲)であった。これをセレナータとレオポルトは呼び、その評価はハッセのオペラをしのいだと手紙で書いている15)。これは一種の小型オペラで、宮廷の貴人たちの祝いごとのために作られた。神話にもとづき、現実に該当する人たちに関係づけれらた台本になっているものであった。

 モーツァルトの大成功で、レオポルトは息子がロンバルディアのフェルディナント大公宮廷音楽家のポストを得られるものと期待した。大公は、母のマリア・テレジア女帝17)に手紙で相談したが、母の返事は次のように冷たいものである。だが、これでよかったのだと筆者は考えている。

 あなたは、若いザルツブルク人を自分のために雇うのを求めていますね。私にはどうしてだか分かりませんし、あなたが作曲家とか無用の人間を必要としているとは信じられません。けれど、もしあなたを喜ばせることになるのなら、私は邪魔をしたくないのです。あなたは無用な人を養わないように、そして決してあなたのもとで働くようなこうした人たちに肩書きなど与えてはなりません。乞食のように世の中を渡り歩いているような人たちは、奉公人にたちに悪影響をおよぼすことになります。彼はその上大家族です。”18)

 
モーツァルトは謝礼金の他に金制の宝石をちりばめた時計をもらって、12月5日にミラノを発ち、12月15日にザルツブルクに帰り着いた。しかし、丁度この翌日は、モーツァルトの運命を左右する日となった。それはモーツァルト一家に寛大な理解を示していたザルツブルク宮廷の当主ジーギスムント・フォン・シュラッテンバッハ大司教(1698-1771)が死去し、コロレドColloredo伯爵(1732-1812)が後任に決まったからである。翌年1772年3月14日大司教着座が行われるが、モーツァルトとの確執を広げ、モーツァルトの運命を動かすことになる人物となる。啓蒙思想の洗礼を受けたこの司教は、前任者とは正反対の厳格でラディカルな統治を行い、モーツァルトには耐えがたいものになる。ミラノで職を得られなかったことと、コロレド大司教就任は大きな衝撃となった。


[注]


14)
157 レーオポルト・モーツァルトよりザルツブルクの妻に 
ヴェローナ、1771年8月18日

 ‥‥‥(略)‥‥‥

 モーツァルトより姉への追伸
 ヴェローナ、1771年8月18日
 最愛のお姉さん

 
‥‥‥(略)‥‥‥
親しいみなさんによろしく。フォン・ヘフナーさんの旅の幸運をぼくに代わって祈り、彼がアンナミードル嬢
(マリア・アンナ)に会わなかったどうか尋ねてください。

  さよなら
アッディーオ。お元気で。ママの手にキスします。
  なんて見事な書きなぐり!                   ヴォルフガング


海老沢敏・高橋英郎編訳/モーツアルト書簡集 U/白水社/p279より
161 レーオポルト・モーツァルトよりザルツブルクの妻に
ミラノ、1771年9月13日

‥‥‥(略)‥‥‥
モーツァルトより姉への追伸
 

 “妃殿下さま。さればこそ私は書くのです、ただ・・・書かんがためにのみ。つまりぼくは御不快、ひどい流感と鼻炎にかかってしまいました。W・フォン・メルク嬢に、ぼくがザルツブルクでの再会をとてもたのしみにしているとお伝えください。ぼくはただ、彼女の演奏会アカデミーでもらったのと同じようなプレゼントを、メヌエットのお礼に、もう一度もらいたくて。そう 言えば彼女はもうわかってくれます。”

同U/p290より

15)
166 レオポルト・モーツァルトよりザルツブルクの妻に
                                        ミラノ、1771年10月19日


 ‥‥(略)‥‥‥十六日はオペラ、そして十七日にはセレナータでしたが、このセレナータはびっくりするほど人気があったので、今日もまたくりかえし上演されなければならないのです。大公はまたまた筆写譜を二部お命じになられました。貴族その他の人たちが、みんな路上で私たちにたえず話しかけてきて、ヴォルフガングに祝詞を述べてくれます。要するにだ! お気の毒だが、ヴォルフガングのセレナータがハッセのオペラをすっかり打ち負かしてしまったので、私はそれをどう説明してよいかわからないほどです。‥‥‥(略)‥‥‥

海老沢敏・高橋英郎編訳/モーツアルト書簡集 U/白水社/p302-303より

16)
ハッセのオルテス師宛ての手紙

 父親はこの子をイタリアに連れて行って有名にしたいと考え、この旨私の手許に手紙を寄こしまして、同時に推薦状を幾通が求めておりますので、あえて一通を貴下にお送り申し上げたいと存じます…。少年は美しく、元気で、やさしく、かつ礼儀正しいので、彼を識ってしまうと、好きにならずにいることはなかなか困難です。確かなのは、年齢に応じての然るべき進歩がみられるならば、‥‥‥(略)‥‥‥この子は驚嘆すべき人物となることでありましょう。

海老沢 敏/新モーツァルト考/1987年NHK市民大学1-3 月期テキスト p50-51より

17) オーストリアの女帝(1717-80)、1736年フランツT(在位1745-65)と結婚、ハプスブルク家直系のマリア・テレジアは1740年ハプスブルク家の家督を相続し、オーストリア公妃、ハンガリー、ボヘミア女王にも即位した。夫フランツTとは恋愛で結ばれ、夫として迎えた。また夫フランツT(神聖ローマ皇帝在位1745-65)と第4子長男ヨーゼフUの在位中(神聖ローマ皇帝在位1765-90)、事実上女帝として共同統治した第9子三男レオポルトU(神聖ローマ皇帝在位1790-92)、第12子九女マリア・ヨゼファ・ガブリエラ第14子四男フェルディナント大公(ミラノ)、第15子十一女マリー・アントワネット(1756-93)フランス王ルイ16世王妃、第16子五男マキシミリアンケルン大司教(選定候)など16人の子をもうけた。ヴィーンのハプスブルク家が神聖ローマ皇帝の地位を長く所有していた(1273〜1806)モーツァルトの時代にも含まれていた。


18) 海老沢敏・高橋英郎編訳/モーツアルト書簡集 U/白水社/p323より



3回目のイタリアへの旅(1772年10月24日〜1773年3月13日)


 1772年8月21日新大司教コロレドは、モーツァルトを年給150グルデンのコンツェルト・マイスターに任命した。1回目のイタリア旅行の前1769年秋13歳の時に、前任の大司教から無給のコンツェルト・マイスターに任命されてはいた。1回目のイタリア旅行の時、1773年のミラノの謝肉祭のためのオペラ「ルチオ・シッラK.135」の作曲依頼を受けていた。このオペラの作曲と上演のために再度ミラノへ行く必要あった。新大司教コロレドから許可をもらい、3回目のイタリア旅行に10月24日出発した。今回も楽しい父子の2人旅であった19)

 11月1日にはヴェローナに、4日にはミラノに着いた。ルチオ・シッラK.135の作曲は11月から12月にかけて行われ、12月半ばから試演がくりかえされた。初演は、12月26日に行われた。翌年の1773年1月にかけて20回以上再演されたが、失敗作であったと言えるだろう。部分的に良くできているところと悪いところがあるとされている。たしかにこのオペラが一つの決定的な運命をもたらした。これを最後にモーツァルトは、イタリアの劇場、いやイタリアとはつながりを絶つことになるからである。

 今回の旅の合間に書いた曲は、イタリア色がたいへん強く感じられる。菅楽器のための「ディヴェルティメント変ロ長調K.159b」(1773年)や教会音楽のエクスルターテ・ユビラーテ(踊れ、喜べ、幸いな魂よ)K.158a」(1773年)などである。

 イタリアでのすべての用事をすませ、1773年3月4日にミラノを発ち、13日ザルツブルクに着いている。この旅はモーツァルトが見た最後のイタリアであった。それ以後はただ、尊敬するマルティーニ神父との手紙のみが、イタリアとの接点となる。しかし、これらのイタリア旅行は、モーツァルトの以後の作曲に大きな影響を与え続けた。直接的にはイタリア語を用いたオペラ=イタリア・オペラに対してであった。すでにイタリア語は父レオポルトから習っていたとはいえ、モーツァルトが旅でより生きたイタリア語をおぼえたことであろう。その後の多くの名作イタリア・オペラに生かされることになる。

 彼の完成されたオペラは17作ある。そのうちイタリア・オペラ(伊語オペラ)は12作、ドイツ・オペラ(独語オペラ)は4作、残りの1作はラテン語であった。特にイタリア・オペラ「フィガロの結婚K.588(1785年)ドン・ジョヴァンニK.527(1787年)コジ・ファン・トゥッテK.588(1790年)は、音楽様式においてモーツァルトの個性が余すところなくあふれ出た名作となった。また彼の人間的個性も表れ、遊び心時代的センスを映し出した希有な芸術作品となっている。一般的にも言えることであるが、特に時代的センスは、芸術作品、あらゆる分野の研究、社会思想などや人間の生き方にとっても重要な要素であると思う。人間の価値判断の基準の一つであるかもしれない。


[注]


19)

178 レオポルト・モーツァルトよりザルツブルクの妻に 
ボーツェン、1772年10月28日

 ‥‥‥(略)‥‥‥ヴォルガングもまた達者です。あの子は今、退屈なので四重奏曲を書いています。‥‥‥(略)‥‥‥

 モーツァルトより姉への追伸
 今ぼくらはもうボーツェンにいます。もう? やっとですよ! お腹がすいて、眠くって、けだるいけど、でも元気です。ハルで修道院を見物して、ぼくはそこでオルガンを弾きました。‥‥‥(略)‥‥‥

海老沢敏・高橋英郎編訳/モーツアルト書簡集 U/白水社/p332-333より



★ モーツァルトの作品


1998-2024


音楽サロン表紙 目次 古典派目次 作曲者別作品表 時代別作品表 制作者:国本静三    わが指針