音楽サロン表紙 | 総目次 | 古典派目次 | 作曲者別作品表 | 時代別作品表 | 制作者:国本静三 | わが指針 |
ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルトWolfgangus Amadeus Mozartオーストリア(1756-91)
作品名 |
作曲年月日 |
年齢 |
ヴァイオリン協奏曲(第1番)変ロ長調K.207 |
1773/04/14 |
17歳 |
ヴァイオリン協奏曲(第2番)ニ長調K.211 |
1775/06/14 |
19歳 |
ヴァイオリン協奏曲(第3番)ト長調K.216 |
1775/09/12 |
19歳 |
ヴァイオリン協奏曲(第4番)ニ長調K.218 |
1775/10 |
19歳 |
ヴァイオリン協奏曲(第5番)イ長調K.219(“トルコ風”) |
1775/12/20 |
19歳 |
ヴァイオリンのためのアダージョ ホ長調K.261 |
1776? |
20歳 |
ヴァイオリンのためのロンド 変ロ長調K.261a |
1775〜77 |
19〜21歳 |
212 レーオポルト・モーツァルトよりザルツブルクの妻に [ミュンヒェン、1774年12月28日] 新年おめでとう! おまえたちがザウラウ伯爵閣下のところに伺っていたちょうどその日の朝十時に、ヴォルフガングのオペラの最初の稽古があり、これがすっかり評判になったため、オペラは1775年1月5日まで延期になりました。‥‥‥(略)‥‥‥ 海老沢 敏、高橋英郎編訳/モーツァルト書簡集 U/白水社 p445-446より |
★★ |
214 レーオポルト・モーツァルトよりザルツブルクの妻に ミュンヒェン、1775年1月5日 昨日はナンネルが午後2時前に無事ミュンヒェンに着きました。‥‥‥(略)‥‥‥ヴォルフガングのオペラは13日にはじめて上演されることは、おまえもシュルツさん から聞いていることと思います。‥‥‥(略)‥‥‥部屋にはきちんと鍵をかけておきなさい。‥‥‥(略)‥‥‥ 同U/p453-454より |
216 モーツァルトよりザルツブルクの母に ミュンヒェン、1775年1月14日 “ありがたいことに! ぼくのオペラはきのう13日に上演されました。そしてとてもいい出来だったので、その評判はママには描写できないほどです。第一に、劇場は大入り満員で、大勢の人が引き返さなくてはなりませんでした。ひとつのアリアが終わるごとに、いつも拍手と驚嘆のどよめきとマエストロ万歳の叫び声です。選定侯妃殿下も大妃も(ぼくの向かい側におられて)ぼくにブラヴォーと言われました。‥‥‥(略)‥‥‥” 同U/p456-457より |
227 モーツァルトよりボローニャのジョヴァンニ・バッティスタ・マルティーニ師に いとも敬愛すべき巨匠たる神父様[全文イタリア語] [ザルツブルク、1776年9月4日] ‥‥‥(略)‥‥‥尊師がこの曲をいかがお考え召されるかを率直に忌憚のなく私におっしゃって下さいますよう、切にお願い申しあげます。‥‥‥(略)‥‥‥ 父はすでに36年も当宮廷に仕えておりまして、ここの大司教が年輩者を理解することもできず、また、望みもしないのを知っており、またそれを気にかけもせず、それでも自分の好む研究の文献に没頭しております。私どもの教会音楽はイタリアのそれとは大いに異なっているばかりか、‥‥‥(略)‥‥‥もっとも荘厳なミサですら、大司教御自身がじきじきにとりおこないますときには、一番長くてさえ45分以上にわたって続いてはならないのです‥‥‥(略)‥‥‥ 敬具 いやしくも忠実なかぎりのしもべ ヴォルフガンゴ・アマデーオ・モーツァルト 海老沢 敏、高橋英郎編訳/モーツァルト書簡集 V/白水社 p23-26より |
229 ジョヴァンニ・バッティスタ・マルティーニ師よりザルツブルクのモーツァルトに[全文イタリア語] ボローニャ、1776年12月18日 ‥‥‥(略)‥‥‥この曲には、現代音楽が要求するところのものすべて、良い和声、熟達した転調ヴァイオリンの節度ある動き、諸声部の自然な変化、それに無理のない見事な声部処理が見られるので、たいへん喜んでいます。‥‥‥(略)‥‥‥ 同V/p27-28より |
☆「3台のピアノのための協奏曲ヘ長調第4番K.242」 1776年2月、ザルツブルクで作曲した。親しく交際していたロードゥローン伯爵夫人とその2人の令嬢 (アロイジアとジュゼッピーナ)のためのチェンバロ協奏曲で、プロの名手に要求されるテクニックは不要に書かれ、 特に第3パートはやさしく書かれている。 参考ディスク:LD WPLP-9716 発売収録1990 サー・ゲオルグ・ショルティ指揮、イギリス室内管弦楽団 サー・ゲオルグ・ショルティ、ダニエル・バレンボイム、アンドラー・シフ(P) |
1770年1回目のイタリア旅行中、7月5日、イタリア旅行中に教皇より黄金軍騎士勲章を受けた(14歳)。同年ボローニャのアカデミア・フィラルモニカAcademia filaronica会員と、1771年ヴェローナのアカデミア・フィラルモニカAcademia filaronica<カヴァリエーレ・フィラルモニコCavaliere filarmonico>(好楽の騎士)の称号を与えられた。 この3つの称号を記念したモーツァルト21歳の肖像であった。胸には黄金軍騎士勲章が輝いている(1777年制作ボローニャ、マルティーニ音楽院所蔵)。アカデミア・フィラルモニカ会員とカヴァリエーレ・フィラルモニコの合わせて3つの称号を記念したモーツァルト21歳の肖像であった。しかし、こうしたことに興味を全く興味を示さないモーツァルトであった。 |
ベーズレ | アロイジア |
232 モーツァルトよりザルツブルクの父に
[ヴァッサーブルク]1777年9月23日 ザルツブルク大司教猊下(制作者附記:直属)宮廷礼拝堂楽長レーオポルト・モーツァルト様 ‥‥‥(略)‥‥‥ぼくは旅にすっかり馴れました。第二のパパですからね。万事に気を配っていま す。御者への礼もぼくがすかさず支払っています。ああいう連中と話をつけるのは、やはりママよりぼくのほうがうまいですからね。‥‥‥(略)‥‥‥ぼくらは二人とも、パパが健康に注意して、あまり朝早くから外出したり、ひとりで腹を立てたりしないようにお願いします。大いに笑い、陽気に過ごし、そして、常に楽しく、ぼくらのように。あの回教坊主のH・Cは尻尾みたいな奴で、神さまはやはり憐れみ深く、慈悲を垂れ、愛を恵んでくださるのだということをお考えください。‥‥‥(略)‥‥‥ |
★ |
234 モーツァルトよりザルツブルクの父に ミュンヘン、1777年9月26日 ‥‥‥(略)‥‥‥ マリーア・アンナ・モーツァルトの追伸 ‥‥‥(略)‥‥‥さようなら、いとしい方、お元気でね。お尻に口をくっつけて舐めて下さい。おやすみなさい。ベッドに音を立ててウンチして下さい。‥‥‥(略)‥‥‥ 同V/p51より |
241 レーオポールト・モーツァルトよりミュンヒェンの妻と息子に ザルツブルク、1777年10月6日 ‥‥‥(略)‥‥‥おまえひとりならミュンヒェンで暮らしていけるというのはもっともなことです。‥‥‥(略)‥‥‥そんなことは、おまえならミュンヒェンでばかりかどこでだってできるのだ‥‥‥(略)‥‥‥ところで、おまえたちは神の御加護によって旅を続けることになるだろうし、アウクスブルクでは、アウクスブルクの商人がみんな私に褒めてくれているハイリヒ・クロイツァー通り《ツム・[ヴァイセン・]ラム[白羊館] 》に宿を取るのです。‥‥‥(略)‥‥‥ なお、おまえにいっておかねばならないのは、オーケストラがおまえのコンチェルトを申し分のないくらいに見事に演奏したことです。所で、オーボエ奏者がもう一人、第二奏者としてイタリアから来るはずです。‥‥‥(略)‥‥‥ おまえたち二人に百万回キスします。心からいつまでもおまえたちの老いぼれた夫にして父親のモーツァルト マリーア・アンナ[ナンネル]・モーツァルトの添え書 ‥‥‥(略)‥‥‥今日は舞踏会がありました。‥‥‥(略)‥‥‥ところで私は、仮面をとって自分の正体を現すほど立派で綺麗な仮面を持っていなかったので、私たちは、パパは黒の光沢のある絹の服と古い仮面、それに私は古い家庭用ボンネット、白のリンネルの頭巾付きオーバー、それと、エーベリーン嬢の黒の琥珀織りのオーバーオール、それにあんた用のあの仮面で行こうと決めました。私たちは十二時半まで残っていました。誰も長い間私に気がつきませんでした。あんたのお気に入りのB嬢は、私のサヴォワ風の仮面をつけていました。‥‥‥(略)‥‥‥ としよりのおばぁちゃん、マリー・アンヌ・モーツァルト 同V/p92-96より |
★ |
245 レーオポルト・モーツァルトよりアウスブルクの息子に ザルツブルク、1777年10月12日 十月十三日。私たちはおまえの手紙を私たちが望んでいたようにアウクスブルク からではなく、またミュンヒェンから受け取りました。その手紙には、おまえたちは十一日、つまり土曜日にアウクスブルクに行くとあったが、それと食いちがって、おまえたちは二人とも手紙の日付を十一日付にしています。これは十日晩じゃなければなるまい。まったくどうしたというのだ。おまえたちが一文の収入も期待できないミュンヒェンにそんなに長逗留し、しかもそれはほとんど三週間にもなるのだが、ずいぶんと遊んだものです。 ‥‥‥(略)‥‥‥いつだって自分の名誉を重んじなければならないし、それにすこしはもったいぶらなくちゃいけない。‥‥‥(略)‥‥‥ 同V/p118-121より |
245 レーオポルト・モーツァルトよりアウスブルクの息子に ザルツブルク、1777年10月12日 ちょうど思いついたので、おまえに忘れぬように注意せねばならぬのだが(おまえは こうしたことにほとんど注意しないから)、おまえが勲章を頂戴したのは教皇様は、有名でお偉いガンネッリ教皇、クレメンス十四世だった。カイザースハイムでは、おまえは 自分の十字勲章を佩用しなくちゃいけない。‥‥‥(略)‥‥‥ 同V/p118-121より |
260 モーツァルトよりアウクスブルクのマリーア・アンナ・テークラ・モーツァルトに [マンハイム、1777年11月5日] 最愛の従妹ベーズレちゃん、子兔ヘーズレちゃん! ‥‥‥(略)‥‥‥さて、お休みなさい。花壇ベートのなかにバリバリッとウンコをなさい。ぐっすりお 眠りよ。お尻を口のなかにつっこんで。‥‥‥(略)‥‥‥ありゃ、お尻が火のように燃えてきたぞ こりゃ一体なにごとだ! ―― きっとウンコちゃんのお出ましだな?――‥‥‥(略)‥‥‥―― でも、なんだか焦げるような匂いがする―― ‥‥‥(略)‥‥‥ 海老沢 敏、高橋英郎編訳/モーツァルト書簡集 V/白水社/p218-221より |
332 マリーア・アンナ・モーツァルトよりザルツブルクの夫に パリ、1778年5月14日 いとしいかた おかげさまで私たち二人とも元気ですし、‥‥‥(略)‥‥‥あの子はド・(ギーヌ)公のお嬢様に毎日2時間作曲を教えなくてはなりません。このかたはたくさん払って下さいますし王妃のお気に入りです。公爵はヴォルフガングをことのほか可愛がって下さいます。‥‥‥(略)‥‥‥夏の終りには自分たちの住居を持つ必要があるっていうことです。‥‥‥(略)‥‥‥そうすれば半額のお金で暮らせます。‥‥‥(略)‥‥‥ 王妃(マリー・アントワネット)はいま身ごもられていますが、これもまだ公表されておりません。‥‥‥(略)‥‥‥ ここパリでは、あの時(1763年最初のパリ訪問)からいろんなことが変わってしまいました。大きな建物がどんどん建てられて、町が大きくなり、とても説明ができません。‥‥‥(略)‥‥‥ モーツァルトの追伸 ‥‥‥(略)‥‥‥その彼(ルードルフ)がヴェルサイユのオルガン奏者の職を世話してくれて、ぼくに引き受けないかと言ってくれました。それは年収二000リーヴルで、六か月はヴェルサイユで暮らさなくてはなりません。‥‥‥(略)‥‥‥どの道たいした金額ではありません。‥‥‥(略)‥‥‥ 同W/p68-70より |
326 モーツァルトよりザルツブルクの父に パリ、1778年3月24日 ‥‥‥(略)‥‥‥きのう、二十三日月曜日の午後四時に、ぼくらはおかげさまで無事ここへ着きました。九日半もの旅でした。ぼくらはとても耐えきれないと思いました。生まれてこのかた、こんなに退屈したことはありません。マンハイムを立ち、あんなにたくさんの愛すべき親友と別れて、‥‥‥(略)‥‥‥神様のお助けので、万事うまく行くことを期待しています。 ‥‥‥(略)‥‥‥ヴェーバー嬢は、ぼくへの思い出と、ささやかな感謝のしるしとして、2対のレース編みの袖飾りを心こめて編んでくれました。‥‥‥(略)‥‥‥ 同W/p14-18より |
333 レーオポルト・モーツァルトよりパリの妻と息子に ザルツブルク、1778年5月28日 ‥‥‥(略)‥‥‥おまえはそれをそうすぐに断ってしまってはいけません。半年で八十三ルイ・ドールが稼げるってこと、―― おまえには残りの半年は別の収入があげられるよう残されているってことを、じっくり考えてみなくてはいけません。 ‥‥‥(略)‥‥‥宮廷にいるのだから、つまり毎日国王や王妃のお目にとまるのだから、それによっておまえの幸福にいっそう近づけるのだ。―― 二人の楽長のうち一方でも辞めでもしたら、おまえはその地位を得ることもできる。‥‥‥(略)‥‥‥この手紙をフォン・グリム男爵様に読んで差し上げ、彼の意見を伺いなさい。‥‥‥(略)‥‥‥ 同W/p83-84より |
336 マリーア・アンナ・モーツァルトよりザルツブルクの夫に パリ、1778年6月12日 いとしいかた ‥‥‥(略)‥‥‥私もヴォルフガングもおかげさまで元気です。きのう、私、瀉血をしてもらいましたので、今日はあまりたくさん書けません。‥‥‥(略)‥‥‥ 海老沢 敏、高橋英郎編訳/モーツァルト書簡集 W/白水社 p107-109より |
338 モーツァルトよりザルツブルクの父に パリ、1778年7月3日 最愛のお父さん! 非常にいやな、悲しいお知らせをしなくてはなりません。この前の十一日付のお手紙に、もっと早く返事が書けなかったのも、そのためです。―― お母さんが重態です。―― 例のように、お母さんは瀉血をしてもらいました。‥‥‥(略)‥‥‥―― でも、だんだん悪くなるばかりで――‥‥‥(略)‥‥‥―― 望みはあると人は言いますが、ぼくはあまり期待していません。―― もう長いこと昼となく夜となく、ぼくは怖れと期待の間をさまよっています。―― でも、すべて神の御心にまかせています――‥‥‥(略)‥‥‥ どんなことになろうとも、ぼくは信頼しています。―― いかなることも(たとえそれが逆のようにぼくらに思われても)ぼくらの最善ために取り計らってくださる神が、そうお望みだということがぼくにはわかるからです。というのは、どんな医者も、どんな人間も、どんな不幸も、どんな偶然も、人の命を与えたり奪ったりすることはできない、神さまだけがひとり可能なのだとぼくは確信します(そして誰がなんと言おうともその考えを棄てません)。‥‥‥(略)‥‥‥―― だからといって、お母さんが死ぬだろうかとか、死ぬにちがいないとか、希望がすべて消え失せたとか言うのではありません。―― また元気で健康になるかもしれません、もし神がお望みでしたら。‥‥‥(略)‥‥‥ さて、話題を変えます。こんな悲しい考えはよして、希望をもちましょう。でも多すぎてはいけません。神を信頼しましょう。そして、万能の神の御心に適えば、すべてうまくゆくのだと考えて、みずからを慰めましょう。神は、われわれみんなの現世の幸福と永遠の救済になにが有効で役立つか、いちばんよく御存知ですから――‥‥‥(略)‥‥‥ 海老沢 敏、高橋英郎編訳/モーツァルト書簡集 W/白水社 p131-133より |
★ |
339 モーツァルトよりザルツブルクのヨーゼフ・ブリンガー師に パリ、1778年7月3日 最愛の友よ! 親展 友よ、ぼくとともに悲しんでくれ、―― 今日は、ぼくの生涯でもっとも悲しい日だった。―― いまこれを夜の2時に書いている。―― きみにぜひ伝えなくてはならないが、ぼくの母、愛する母はもういない!―― 神に召されたのだ。―― 神がお望みになったのが、ぼくにははっきりとわかる。―― だから、ぼくは神の意志に委ねた。―― 神は母をぼくに与えてくれた以上ぼくから奪うこともできるのだ。この2週間、ぼくが堪え抜いてきたあらゆる不安や怖れや心配をどうか想像してほしい。―― 母は自分ではなにも知らずに死んでいった―― まるで光が消えるように。3日前に告解(制作者記:ゆるしの秘跡)をすませ、聖体を拝受(制作者記:拝領)して、聖油(制作者記:病者の塗油)の秘蹟(制作者記:秘跡)も受けた。―― 最後の3日間、たえずうわごとを言いつづけていたが、今日の5時21分、臨終の苦しみが始まり、と同時にあらゆる感覚と意識がなくなった。―― ぼくは母の手をにぎりしめ、話しかけたけど―― 母はぼくを見ることもなく、聞こうともせず、なにも感じなかった。―― そんな状態が5時間つづき、夜の10時21分、母は息を引き取った。―― そのとき居合わせたのは、ぼくのほかはぼくらの親友の(父も知っている)ハイナさんと付添婦だけだった。 ‥‥‥(略)‥‥‥友人のよしみでひとつだけお願いしたいのは、かわいそうな父がこの悲しい知らせにゆっくりと心の準備をするようにしむけてほしい。‥‥‥(略)‥‥‥―― いまはただ返事を待って―― それに応じて書き加えるつもりだ。神が父に力と勇気を与えてくれますように!‥‥‥(略)‥‥‥そこでお願いだが、最上の友よ、どうか父を支えてあげてくれたまえ。‥‥‥(略)‥‥‥15) 同W/p137-138より |
341 モーツァルトよりザルツブルクの父に パリ、1778年7月9日 最愛のお父さんムッシュー・モン・トレ・シェール・ペール この上なく悲しい、辛いお知らせのひとつを、落ち着いて聞いてくださる覚悟ができていることと思います。‥‥‥(略)‥‥‥―― その同じ3日の夜、10時21分に、お母さんは神のみもとに永眠されました。―― ぼくが手紙を書いたときは、もうすでに天上のよろこびを楽しんでおられて―― すべては終わってしまいました。‥‥‥(略)‥‥‥ ―― お父さんもお姉さんも、この小さな、どうしてもやむをえない嘘をお許しくださることと思います。 ‥‥‥(略)‥‥‥あの悲しい状況のなかで、ぼくは3つのことで心を慰めました。つまり、ぼくは完全に神の御心に信頼しきって従ったこと、それから、お母さんのあんなにも安らかな美しい死をまのあたりにして、お母さんがいまや一瞬のうちにいかに幸福になったか―― つまり、ぼくらよりも仕合わせになったか、と考えると、その瞬間に一緒に旅立ちたいと願ったほどでした。ついに第3の慰めが生まれました。つまり、お母さんはぼくらにとって永遠に失われたものではない―― またぼくらは再会できるのだ―― それも、この世でよりもっと楽しく、もっと仕合わせに一緒になれるのだ、ということを考えたのです。‥‥‥(略)‥‥‥ 海老沢 敏、高橋英郎編訳/モーツァルト書簡集 W/白水社 p142-143より |
342 レーオポルト・モーツァルトよりパリの妻と息子に ザルツブルク、1778年7月13日 ‥‥‥(略)‥‥‥手紙の書き出しに、私はお祝いの言葉を書きました。―― それにナンネルはあの子のお祝いの言葉でこの手紙を締めくくるつもりでした。でも、あの子は(お前も直ぐ察しつくだろうが)1字も書けないのだ。あの子が書こうとしたとき、ちょうど知らせがきたのだ。―― 1字書き下ろそうとするたびに、それがあの子の涙を眼に溢れさせるのだ。おまえはあの子が好きな弟なのだから、あの子に代わってあげなさい―― もしおまえが、私たちの望んでいるように、まだ代わってやれるものなら。 でも駄目だ! おまえにはそれはもうできないのだ―― お母さんは死んでしまったのだ!―― お前はこの私を一生懸命慰めようと骨を折っているが、こんなことは、もし人があらゆる人としての望みを失うか、それとも不幸そのものによってごく自然にそうさせられるのでなければ、そんなにまで熱心にはしないものだ。‥‥‥(略)‥‥‥ 私はこれを泣きはらした眼をして書いているが、神様の御意志にはすべて忍従しながらなのです!‥‥‥(略)‥‥‥ 私のことについては安心していなさい、私は男として振舞えます。おまえをどんなにかやさしく愛してくれたお母さんがいたことをじっくり考えなさい―― 今になってやっと、おまえはお母さんの心配が分かることだろう。―― おまえがすっかり大人になって、私が死んだあと、私のことをもっともっと愛してくれるようになるようにだ。 ‥‥‥(略)‥‥‥だからおまえの健康に留意するのです。―― おまえの命に私の命がかかっており、しかも誠実におまえを心から愛しているお姉さんの将来の生計もかかっているのです。‥‥‥(略)‥‥‥ 海老沢 敏、高橋英郎編訳/モーツァルト書簡集 W/白水社 p158-160より |
パリのサン・トゥスシュタシュの死者の記録簿には、次のような記載が見られる。 「1778年7月4日、土曜日。同日、マリー・アンヌ・ペルトゥル、57歳、バイエルン、ザルツブルクの楽長レーオポルト・モーツァルトの妻、クロ・シュネ街で昨日死亡、息子ヴォルフガング・アメデ。モーツァルトと友人、国王近衛騎兵隊トランペット奏者フ ランソワ・エーナの立ち会いで、墓地に埋葬。[署名]モーツァルト、F・エーナ。助任司祭イリソン。葬列。」 海老沢 敏、高橋英郎編訳/モーツァルト書簡集W/白水社 p140より |
360 モーツァルトよりザルツブルクの父に パリ、1778年9月11日 ‥‥‥(略)‥‥‥ぼくの心のなかを打ち明けるなら、ザルツブルクが嫌いな唯一の理由は、土地のひとたちとまともな交際ができないこと、―― 音楽がそれほど尊重されていないこと、それから―― 大司教が旅をしてきた聡明な人たちを信用しないことです。―― だって、ぼくは断言しますが、旅をしないひとは(少なくとも芸術や学問にたずさわるひとたちでは)まったく哀れな人間です!‥‥‥(略)‥‥‥ 海老沢 敏、高橋英郎編訳/モーツァルト書簡集 W/白水社 p274より |
370 レーオポルト・モーツァルトよりマンハイムの息子に ザルツブルク、1778年11月19日 ‥‥‥(略)‥‥‥―― 私はもう気が狂ってしまうか、さもなければやつれ死んでしまう。‥‥‥(略)‥‥‥つまりおまえが十四か月の間に私に借金させた金額が―― 八六三フローリンだと書いたら、もし私がこうした消息をおまえがマンハイムに留まるようにすすめている人たちにみんなに伝え、私がこうした借金を、おまえが二、三年はザルツブルクに戻ってきて、宮仕えをして返済する見通しをもっていると彼らにいわなくてはならない、‥‥‥(略)‥‥‥ 海老沢 敏、高橋英郎編訳/モーツァルト書簡集 W/白水社 p336-339より |
1780-81年ヨハン・ネポムク・デラ・クローチェ制作 「モーツァルトの家族の肖像」 姉、モーツァルト、遺影の母、父レオポルト |
ex. 1779年23歳の作品: 「2台のピアノのための協奏曲変ホ長調第10番K.316a」(1779年初め頃) 「ミサ曲ハ長調“戴冠式ミサ”K.317」(3/23) 「交響曲第32番ト長調K.318」(4/29 23歳 マンハイム、パリの思い出がみられる) 「セレナード ニ長調<ポストホルン>K.320」 「ヴァイオリンとヴィオラのための協奏交響曲変ホ長調K.320d」(マンハイム楽派の影響が、色濃くみられる)など。 ex. 1780年24歳の作品: 「ミサ・ソレムニス ハ長調K.337」 「交響曲第34番ハ長調K.338」 「証聖者の盛儀晩課ハ長調K.339」など。 |
376 モーツァルトよりザルツブルクの父に ザルツブルクの楽長レーオポルト・モーツァルト様 ミュンヘン、1778年12月29日 ‥‥‥(略)‥‥‥いままでどうしてもお手紙が書けませんでした。―― いずれまたじかにお話しする仕合わせと楽しみが持てるなら、それまで全部取っておきます。―― きょうはただ泣きたいだけです。―― ぼくの心はあまりにも感じやすいのです。‥‥‥(略)‥‥‥ 海老沢 敏、高橋英郎編訳/モーツァルト書簡集 W/白水社 p372-373より |
376 モーツァルトよりアウクスブルクのマリア・アンナ・テークラ・モーツァルトに カイザースハイム、1778年12月23日 ぼくの親愛なるいとこへマ・トレ・シエール・クジーヌ! ‥‥‥(略)‥‥‥―― だから、必ず来てよ。でないと、クソくらえだ。来てくれたら、ぼくが御みずからあなたにご挨拶しコン・プリメンティーレン、あなたのお尻に封印しペチーレン、両手に口づけしキュッセン、臀部小銃を発射しシーセン、あなたを抱擁しアンブラシーレン、前からも後からも浣腸しクリスティーレン、あなたからの借りをすっかり一毛のこらず返済しベッアーレン、勇ましいおならをとどろかしエアシャレン、ひょっとすると何かを落下ファレンさせるかもね。‥‥‥(略)‥‥‥ 追伸 くそったれ=ローデンルの主任司祭ディビターリは、 ひとへのお手本として、彼の女給仕のお尻をなめた。 万歳ヴィヴァット―― 万歳ヴィヴァット ―― 海老沢 敏、高橋英郎編訳/モーツァルト書簡集 W/白水社 p364-365より |
382 モーツァルトよりザルツブルクの父に ミュンヘン、1779年1月8日 ‥‥‥(略)‥‥‥―― 急がなくては、郵便馬車が出てしまう。―― ぼくの従妹ベーズレがここにいます。―― なぜかって?―― 彼女の従兄フェッターをよろこばせるため?―― それはもちろん表向きの理由です!―― でも―― そう、それについてはザルツブルクではなしましょう。―― それには、ぜひ《彼女も》一緒にザルツブルクに行ってほしいものです! ‥‥‥(略)‥‥‥―― 彼女に会って人柄を知れば、きっと気に入るでしょう。―― みんな気に入っているのです。‥‥‥(略)‥‥‥ 海老沢 敏、高橋英郎編訳/モーツァルト書簡集 W/白水社 p385-386より |
1998-2024
音楽サロン表紙 | 総目次 | 古典派目次 | 作曲者別作品表 | 時代別作品表 | 制作者:国本静三 | わが指針 |