音楽サロン表紙 目次 古典派目次 作曲者別作品表 時代別作品表 制作者:国本静三    わが指針 



モーツアルトの少年時代と作品<1>


 ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルトWolfgangus Amadeus Mozartオーストリア(1756-91)


<旅のはじまり、ミュンヘンへ(1762年1月12日〜2月はじめ頃)


 1762年元旦早々6歳の誕生日を迎えようとしている時、モーツァルトMozartオーストリア(1756-91)旅の時代が始まった。1773年までの10年間にも及ぶ旅の生活は、モーツァルトに多大な影響を与えた。との四人、父と姉との三人、父との二人の旅であった。ヨーロッパ音楽の中心地である各地の都市や宮廷でその天才ぶりを披露していく。

 10歳の姉ナンネNannerlクラヴィア(=チェンバロ、ハープシコード、クラヴサン)に優れ、5歳の弟モーツァルトも姉に劣らずクラヴィアを弾きこなし、とても幼児とは思えない作曲もし、こうした時、父は二人の将来のことを考え始める。いくら音楽がさかんなザルツブルクとはいえ、ヨーロッパからみれば地方の小都市に過ぎない。もっと音楽の中心的な都市でモーツァルトの神童ぶりを認めてもらいたいと考えたことは想像に難くない。そして息子を一流の師にレッスンを受けさせ、腕を磨かせてやりたいと望んだとしても不思議ではないだろう。

 でもこれから始まる生活は、幼児にとってどうだろうか。長時間馬車に揺られ、宿に着いたら作曲、演奏や外国語の勉強が待っている生活だった。現代のような他人任せの教育とは大きく違う。常に両親の深い愛と常に良質な最高の師、父レオポルトがいた。加えてその小さな教え子には強い熱意、興味と努力があった。それでも悔やまれる点を敢えて上げると、発育期にありながら交通事情が悪い過酷な旅は、モーツァルトの健康状態に悪影響を及ぼしたのは必至だったという点である。生来、頑健には生まれついてもいなかった。苦労の多い旅の生活は、身体の発育に影響を与えなかったはずはない。夭逝の一因になったに違いないと思われる。

 モーツァルト最初の旅は、1762年父レオポルトに連れられ、ナンネを伴っての三人のミュンヘン旅行である。この旅は、1月12日から3週間であった。ミュンヘンのバイエルンの選帝侯1)マクシミリアンVの宮廷で演奏し、評判を得たと伝えられている。こうして父レオポルトは自分の音楽家としての生活を犠牲にし、2人の子の教師、兼マネージャー、兼付き人、兼……、いや元祖ステージ・パパ(?)となっていく。そのうちすぐ姉を蚊帳の外に置き、モーツァルトだけにターゲットは絞られて行くことになる。


[注]


1)
 選帝侯
Kurfuerst独語は神聖ローマ帝国(962-1806) において皇帝を選挙する権利をもった諸侯。1356年の黄金文書によりこの権利が与えられた。ちなみにモーツァルトの時代は、ヴィーンのハプスブルク家が神聖ローマ皇帝の地位を所有していた(1273〜1806)。


ヴィーンへの旅@1762年9月18日〜1763年1月5日)


 ミュンヘン旅行と同年の1762年9月18日に最初のヴィーン旅行が始まった。これには母親のマリア・アンナも加わり、一家四人の旅であった。父レオポルトはザルツブルクの大家さんのハーゲンアウアー2)に宛てた手紙も多く書かれ、我々にはまたとない資料になっている。モーツァルトのこうした旅は、筆まめなモーツァルト・ファミリーの膨大な数の手紙を残すこととなった。このヴィーンへの旅は、およそドナウ川などの水路が用いられた。

 ヴィーンではコラルト伯邸で、ヴィーン初めての公開演奏を行った。10月13日にはヴィーン郊外の離宮、シェーンブルン宮殿に招かれ、女帝マリア・テレジアと夫の皇帝フランツTの前で、モーツァルト姉弟は演奏した。クラヴィアの目隠し演奏やさらに一本指で弾いたりしたといわれている。モーツァルトがマリア・テレジアのひざにのってキスしたりというエピソードもよく知られている2)。また、つるつるした床の上で転んだ時、居合わせた同じ年頃の皇女の末娘(第9子)がモーツァルトを助け起こしたという。すかさずこの親切に答えて、僕のお嫁さんにしてあげるといったとか。これがフランスのルイ16世の王妃になるマリー・アントワネット(ドイツ語名マリア・アントニア)であった。

 モーツァルトは小さい時から、人の親切や相手の音楽を聴く耳には敏感で、そうした耳のない連中の前では、簡単な曲しか弾かなかったといわれている。神童の名をほしいままにしたモーツァルト姉弟は女帝から大礼服を贈られている3)。こうしてヴィーンでは、毎日のように貴族の邸に招かれ、クラヴィアの演奏でヴィーンのサロンを大いに喜ばせた。まさしくかわいいアイドル状態だった! その名はヴィーン中に知られるようになった。

 10月21日に、再びシェーンブルン宮殿に招かれるが、この日より発熱が始まる。10日間病気に苦しんだ。今の研究ではこの病気は、しょう紅熱ではなく結節性紅班といわれている。ヴィーン滞在は大晦日に終り、ザルツブルクには1763年1月5日に帰り着いた。


[注]


2) ザルツブルクの結婚当初よりのモーツァルト家の家主ハーゲンアウアーにレオポルドは喜々としてし、6歳のモーツァルトの活躍を手紙で報告している。その極め付きは女帝マリア・テレジアにいかにモーツァルトが優遇されたかを語っている次の2つの手紙である。そしてこれを記念したモーツァルト少年の晴れ姿の肖像画も付けさせていただく。

9 レーオポルト・モーツァルトよりザルツブルクのローレンツ・ハーゲンアウアーに
[ヴィーン、1762年10月16日]

 ‥‥‥(略)‥‥‥私たちは女帝陛下をはじめとして、このうえないご好意をもって迎えられましたし、私たちがそれをお話したら、作り話と思うことでしょう。次のことで十分でしょう。ヴォルフェルは女帝陛下のお膝に飛びのり、お首に抱きついて、したたか気がすむまでキスをしたのです。

 
‥‥‥(略)‥‥‥15日には、女帝陛下さまは皇帝主計官をつかわされて衣服を2着お贈りくださいましたが、主計官は盛装で私どもの宿までお越しになったのです。一着は息子のため、一着は娘のためです。‥‥‥(略)‥‥‥

海老沢 敏・高橋英郎編訳/モーツァルト書簡集 T/白水社/p29より

3)
10 レーオポルト・モーツァルトよりザルツブルクのローレンツ・ハーゲンアウアーに
[ヴィーン、1762年10月19日]

 ‥‥‥(略)‥‥‥ヴォーフェルの衣服がどんなにみえるか知りたいでしょうか?―― 藤色のすばらしく立派な織物のもので、胴衣はおなじ色の波紋絹布で、上衣とチョッキは金モールで幅広く、二重に縁づけしてあります。これはマクシミーリアーン皇子のために作られたものですし、‥‥‥(略)‥‥‥

海老沢 敏・高橋英郎編訳/モーツァルト書簡集 T/白水社/p35より

上記2通の手紙に記された衣服を着たモーツァルトとナンルルの姿 ロレンツォーニの油絵 1763年制作


3回目の旅:ドイツ各地、フランス、イギリス、ベルギー、オランダ、スイス(1763年6月9日〜1766年11月29日)


 この3度目一家四人の旅は、モーツァルト7歳から10歳の時まで続いた。この旅行はザルツブルクへ随時戻ってはいるが、イタリアと北ドイツを除いた当時の主要な音楽圏のすべてのドイツ各地フランスイギリス4)ベルギーオランダスイスに及んでいる。ここで音楽史に名高い楽派、すなわちヴィーン楽派マンハイム楽派ベルサイユ楽派などに接し、バイエルン、ヴュルテンベルクのような音楽都市やロンドンのような文化都市も含まれている。7歳から10歳のモーツァルトに消しがたい印象を残したことだろう。その影響の結果として7歳からソナタの作曲に挑戦し、8歳から9歳には交響曲にも手を染めることになった。そうした都市や宮廷で多くの有名な音楽家と出会い、多くの影響を受けて、その技法や曲想を自分の作品にどんどん積極的に取り入れていった。5)

父レオポルト、モーツァルト、姉ナンネルの演奏風景
カルモンテレフランス(1717-1806) 1763年頃制作
アマデウスとナンネル 1765年頃制作 象牙細工


 1767年11月29日に今回の旅を終え、10ヶ月ほどザルツブルクに落ちついた。この期間にモーツァルトは2つの劇音楽を作曲した。これが彼の本領となるオペラの開花となった。一つめはミハエル・ハイドン(1737-1806)アドルガッサー(1729-77)との共作である宗教的ジングシュピール「第1の掟の大切さ Die Schuldigkeit des ersten Gebots K.35」第1部担当であった(1767年3月モーツァルト11歳、ザルツブルク、大司教宮廷で初演)。内容はマルコによる福音12章30節“心を尽くし、精神を尽くし、思いを尽くし、力を尽くし、力を尽くして、あなたの神である主を愛しなさい。”をもとにまとめ上げたジングシュピールの形を取りながら内容的にはオラトリオのような作品である。

 二つめの劇音楽はギリシャ神話からとられたラテン語によるオペラ「アポロとヒヤチントゥスApollo et Hyacinthus K.38」であった。これは1767年5月13日ザルツブルク大学でヴィドル(ベネディクト会ギムナジュム教師・司祭)作の演劇「リュディアの王、クロエススの慈悲」(5幕からなる悲劇、ラテン語)幕間劇intermezzoとして初演された。台本も本編劇と同じのヴィドルである。どちらも息子を失う父親の悲しみという点が共通しており、本編劇と幕間劇は調和を見せている。演奏は国王エルバスを除いて学生たち(12〜18歳)によって行われ、職業的歌手は加わっていない。全体は序曲と9曲(合唱、アリア、重唱で構成されている。そして各曲の前に長いレチタティーヴォ・セッコが置かれ、みごとな劇的展開をなしている。またりっぱな番号オペラが形成されており、この作品をもってモーツァルト最初のオペラと言ってよいだろう。

作品 作曲年

作曲場所

クラヴィアまたはクラヴィアとヴァイオリンのためのソナタ ハ長調 K.6

1762〜64

ブリュッセル

クラヴィアまたはクラヴィアとヴァイオリンのためのソナタ ニ長調 K.7

1763〜64

パリ ショーベルトの影響

クラヴィアとヴァイオリンのためのソナタ 変ロ長調 K.8

1763〜64

パリ ショーベルトの影響

クラヴィアとヴァイオリンのためのソナタ ト長調 K.9

1763〜64

パリ ショーベルトの影響



[注]


4) クリスティアン・バッハJohann Christian Bachドイツ(1735-1782 )…大バッハの末子で、ミラノ、ロンドンで活躍した前古典派の代表的音楽家。モーツァルトに多大な影響を与えた。次ぎに示す作品5)は形や響きなどの点でクリスティアン・バッハの作品を、かなり具体的にモデルとしている。モーツァルトは後年になってザルツブルクの父への手紙でこう書いている。“イギリスのバッハが亡くなったことはもうご存知ですね?―― 音楽界にとってなんという損失でしょう!(海老沢 敏・高橋英郎編訳/モーツァルト書簡集 X/白水社/p225/481 モーツァルトよりザルツブルクの父に ヴィーン、1782年4月10日

5) この頃の主な作品

作品

作曲年

作曲場所

クラヴィアまたはヴァイオリンまたはフルート(およびチェロ)の伴奏ための6つのソナタ K.26、K.27、K.28、K.29、K.30、K.31 “デン・ハーク・ソナタ”(全6曲)

当時、ロンドンで行われていた6曲1組という形をとっている 2楽章構成や2部形式による楽章構成は、クリスティアン・バッハの影響は明らかである。
 ←クリスティアン・バッハ『ヴァイオリンまたはフルートとチェロの伴奏による
 クラヴィアのための6つのソナタ』(1763年出版)

1766

デンハーグ

交響曲 第1番変ホ長調 K.16

ロンドン滞在中にクリスティアン・バッハとカール・フリードリッヒ・アーベルの演奏会で2人の交響曲を聴いて、影響を受けて作曲。2,3,5番もこの時のものだが、
現存しない。

1764

ロンドン

交響曲4番ニ長調 K.19

1980年にこの交響曲の完全な筆写譜発見。自筆譜はなく、レオポルトが書き写したものである。イタリア風のシンフォニアの様式を持つ。

1765

ロンドン
(あるいはオランダ?)





ヴィーンへの旅A(1767年9月17日-1769年1月5日)


 3年にわたる大旅行の翌年、レオポルトは、マリア・テレジアの皇女マリア・ヨゼファ・ガブリエラがナポリの王フェルディナントとの結婚が決まったというニュースを聞いた。かくして1767年の9月11日2度目ヴィーン旅行にレオポルトは家族四人で出かけることにする。15日にヴィーンに着いたが、前ほど歓迎されない。それと花嫁になる皇女が、当時流行し始めた天然痘で伏せり、10月半ばに世を去ったことにも原因があったかもしれない。モーツァルト一行は、10月26日にこの伝染病を避けて、オルミュッツ(ヴィーンの東北)に行ったが、案の定ヴォルフガンクは天然痘にかかり、10月なかばまで寝込んでしまう。

62 レーオポルト・モーツァルトよりザルツブルクのローレンツ・ハーゲナウアーに
オルミュッツ、1767年11月10日


テ・デウム・ラウダムス=神なる御身をわれらはたたう!(←制作者訳:神であるあなたをほめたたえましょう!)
 ヴォルガングは幸運にも天然痘に打ち克ちました!
 で、どこで?―― オルミュッツでです!
 で、どこで?―― ポトシュターツキー伯爵閣下のお館でです。
 ‥‥‥(略)‥‥‥
 ここに、ヴォルフガングがベッドで書いたヨーゼフさん宛の返事を同封します。
10)
‥‥‥(略)‥‥‥

海老沢 敏・高橋英郎編訳/モーツァルト書簡集 T/白水社/p300-301より
 


 その後ナンネルまで天然痘にかかってしまい、モーツァルト一家は12月末まで当地にとどまった。ヴィーンに戻ったのは1768年1月10日で、モーツァルトは1月の中旬には「交響曲第7番K.45」を作曲し、19日に、マリア・テレジアに謁見している。

 この時、レオポルトはヴォルフガングに2番目のオペラ「ぶりっこ娘(みせかけの純情娘) La finta semplice K.46a」(イタリア語、オペラ・ブッファを書かせた6)ヨーゼフUも作曲をすすめたといわれているが7)、このオペラの上演をめぐり、ヴィーンの音楽家や劇場関係者が邪魔をした8)。失意の中にあったモーツァルトを元気づけたのは、ジングシュピール「バスティアンとバスティエンヌK.46b 」(ドイツ語)の作曲依頼であった。このヴィーンでこの時第一線で活躍していたグルックドイツ(1714-87)ハッセドイツ(1699-1783)の作品を知る。

 1768年の秋、一家が親しくしていた孤児院の新装なった教会のためにパルハーマー神父の依頼で書かれたとされる有名な「荘厳ミサ(孤児院ミサ)ハ短調 K.47a」がある。現代の研究では1768年〜69年中頃に作曲されたとされている。レオポルトは、1768年11月12日の手紙では次のように書いている。

 聖なるマリアの無原罪の御孕りの祝日(制作者訳:無原罪の聖マリアの祭日)は、パルハーマー師の孤児院の新しい教会の献納(制作者訳:献堂式)が行われます。ヴォルフガングはこの日のために、荘厳ミサ、奉献誦(制作者訳:奉納唱)、それにこの孤児院の少年のために一曲のトランペット協奏曲を作曲しまして、師に敬意を表しました。”9)

 しかし、「荘厳ミサ(孤児院ミサ)ハ短調 K.47a」が、上記の手紙で示されているそのものかどうかは、現代の研究では疑義がある。

 1769年1月5日に、第2回目のヴィーンの旅からザルツブルクに戻った。ヴィーンで上演できなかった「ぶりっこ娘(みせかけの純情娘) La finta semplice K.46a」が、ザルツブルクの宮廷(大司教の宮廷)で初演された。11月14日に、伯爵・大司教ジーギムントから、無給のコンツェルト・マイスターに任命された。寛大なジーギムント大司教から旅行の自由を与えられていたレオポルトは、息子モーツァルトのためにイタリア旅行の計画を考えていた。それはイタリアが当時の最大の音楽大国であったからである。モーツァルトの最高の師と職場を見いだすために、イタリアをめざすことをレオポルトが想定したのは当然のことであった。


[注] * 制作者の本文と引用箇所の固有名詞の表記に違いがあります。


6)
 オペラ第1作は、この旅行の前に作曲したラテン語オペラ「アポロとヒャチントゥスK.38」(1767年5月13日、ザルツブルク初演)である。

7) レオポルトの手紙から知ることができる。

73 レーオポルト・モーツァルトよりザルツブルクのローレンツ・ハーゲナウアーに
ヴィーン、1768年7月30日


 皇帝陛下は、われらがヴォルフガングに対して、オペラを書きたくないかどうか、また御みずから、あの子がクラヴィアの前に座ってそのオペラを指揮するのを見たいものだと仰せになりました。

 
‥‥‥(略)‥‥‥それは聖霊降臨祭の折りに、そのあと、皇帝陛下がハンガリアからご環幸になられるときに上演が決められました。‥‥‥(略)‥‥‥

海老沢 敏・高橋英郎編訳/モーツァルト書簡集 T/白水社/p348より

8) レオポルトの手紙から知ることができる。上記2)のレオポルドの同じ手紙から同T/p349より

 しかしながら、ここで化けの皮がはがれたのでした。―― と申しますのは、このころ作曲家たち、そのなかではグルックが中心的なのですが、みんなで、このオペラの成功を妨害しようと万事をくつがえしてしまったからです。歌手たちはそそのかされ、オーケストラもけしかけられ、万策を用いてこのオペラの上演を中止するよう試みられたのです。

 ‥‥‥(略)‥‥‥オーケストラはまたこわっぱなどに指揮されてたまるかといったわけでして‥‥‥(略)‥‥‥ところで、子供じゃなくて父が曲を作ったのだという噂もありました。‥‥‥(略)‥‥‥

9) 同/T/p37379 レーオポルト・モーツァルトよりザルツブルクのローレンツ・ハーゲナウアーに ヴィーン、1768年11月12日 

10) このモーツアルトがベッドで書いたヨーゼフ宛の手紙は現存しない。これが記録に残されたモーツァルトの最初の手紙であったのだが。



★ モーツァルトの作品


1998-2024

音楽サロン表紙 目次 古典派目次 作曲者別作品表 時代別作品表