音楽サロン 目次 古代目次 作曲家別作品表 時代別作品表 制作者:国本静三    わが指針 



古 代 年表(音楽と一般):BC3000頃〜AD800年


音   楽

一   般

約138億年前 宇宙の誕生(衛星WMAPによる背景放射による
約46億年前 太陽が誕生して数千万年後に地球が誕生
(南極で発見された最古の隕石コンドライトの中に地球などの惑星の材料となった物質が残る)
約5億年前 地層の歴史(放散虫化石による)
約6550万年前 恐竜の絶滅=天体衝突:直系約15キロの小惑星
約700-600万年前 サヘラントロプス猿人
約600万年前  オロリン・ツルゲネンシス猿人2000年ケニア北西部のツゲン・ヒアで化石発見
アルディピデクスカダバ猿人
約550万年前
アルディピテクスラミダス猿人440万年前1992-94年エチオピアで36体の破片の化石発見
アルディピテクスアナメンシス猿人〜440万年前2006年エチオピア北部で化石発見
約440万年前 アルディピテクスアファール猿人=340万年2006年エチオピア北部で化石発見
約420-200万年前 アウストラロピテクス猿人 化石2001年7月アフリカ、トロスメナ地域で発見
  約260-100万年前  パラントロプス猿人 
  約250-150万年前  ホモ・ハビリス猿人〜原人 
  約180-100万年前  ホモ・エルガスター原人 
  約180-20万年前  ホモ・エレクトス原人 
約200万年前 セディバ猿人2008年ヨハネスブルグの北部のマラパ洞窟で5体の化石発見
約79万年前 人類が火を使っていたことを示す証拠
(イスラエル北部ゲシャー・ベノット・ヤーコブ遺跡)
2004年発掘
約57-53万年前 韓国中部・万水里遺跡の旧石器2005年発見
  約19?-16万年前  現生人類ホモ・サピエンス新人類登場 
約10万数千年前 ネアンデルタール人旧人登場
約10-9万年前 日本最古級の旧石器発見(平戸の入り口遺跡)1999-2002年出土
  約6,8-1,7万年前  ホモ・フロレシエンシス初期ホモ・サピエンスか原人? 
約4,8万年-3万年前 デニソワ人旧人ロシアのアルタイ山脈で小指の化石発見2008年
約4万年前 ネアンデルタール人旧人の骨片クロアチアで発見
2010年5月=DNA検査で現生人類ホモ・サピエンスとの混血の可能性
約3万5000年前 ネアンデルタール人旧人絶滅
約2万年前 石垣島の洞穴の人骨
約1万8千年前 沖縄本島の港川人の頭骸骨
約1万3千年前 日本最古級の土偶発見(滋賀県東近江市相谷熊原遺跡)2010年発見
約77000年前 ブロンボ(南アフリカ南部)洞窟地中から幾何学的模様の描かれた石(オーカー)1999-2000年発見
これによって原生人類の起源を10万年以上前にさかのぼれる
約35000
-22000年前
キュサック(フランス)洞窟壁画2000年発見
栃木県高原山・黒曜石原石産地遺跡で3万5千年前の石器2007年発見
約32000
-30000年前
アルデシュ(フランス)洞窟壁画1994年発見
約30000年前 ショベ(フランス南東部)洞窟壁画1994年発見
3万年前の彫刻発見(ドイツ南西部の地層から)
最古級、マンモスの象牙に1999-2000年出土
約20000年前 ビラ・ノバ・デ・フォズコア(ポルトガル)洞窟壁画1994年発見
沖縄・石垣島、白保竿根田原洞穴遺跡で人骨2010年発見

約17000年前

ラスコー(フランス南西部)洞窟壁画1875年発見

約13000年前

アルタミーラ(スペイン北東部)洞窟壁画1879年発見

約12000年前 カシス(フランス)洞窟壁画1991年発見
BC5000-4800頃 ゴゼック(ドイツ、ザクセンアンハルト州)環状遺跡2003年発掘
BC2800-2100頃 シラクス遺跡(ペルー中部)2006年日本グループ発掘

BC2600-2500頃

エジプト第4王朝時代、ギゼーのピラミド群建造
都市遺構カラル遺跡(ペルー最古)発掘

BC2200頃 アッシリア帝国属国行政文書くさび形文字の粘土板120点2005年2月シリアで発見

エジプトでパピルスの最古の楽譜

BC2000頃

古代エジプト第18、19王朝(BC1550-1186頃)の4つの神殿を発見2009年4月シナイ半島北部スエズ運河東側
BC1500-1400頃 古代エジプト第18王朝ハトシェプスト女王(在位BC1502-1482)のミイラ1903年エジプト南部ルクソールの「王家の谷」で発見・2007年特定

BC1400-1300頃

イスラエルの祖先(アブラハム、イサク、ヤコブ)、パレスティナで遊牧生活

BC1250頃

モーセ、出エジプト
トロイア戦争(ギリシャvs.トロイア)

BC1010頃

イスラエルに王制導入:サウル即位

ダビデユダヤ在位BC1012-972)「詩編(旧約聖書)」の約半数を記述

BC990-968頃

BC9-8世紀 体系的なギリシャ神話が存在か?

BC753

ローマの建国(伝説)

BC750頃

ホメロスギリシャ「イリアス」、「オデュッセイア」執筆
ヘシオドスギリシャ「テオゴニア(神統記)」執筆

BC776

オリンピック最古の記録(ギリシャ)

BC650

アルカイク美術始まる(ギリシャ)

BC600頃

黒絵式壺:制作全盛(ギリシャ)
ゾロアスター教成立(古代ペルシア)

BC587-539頃

イスラエルのバビロン捕囚(旧約聖書)

BC550頃

アイソポス(イソップギリシャ「寓話」執筆

孔子中国(BC551-479)誕生
「論語」
泰伯第8/8:“”という語を使用 音楽と音楽教育の重要性を論じる

BC551

BC536

アテナイ(ギリシャ)でディオニュソス祭の悲劇の競演始まる

BC530頃

コリントス(ギリシャ)の神殿建立

BC525頃

赤絵式壺制作開始(ギリシャ)

BC509

ローマの共和政治開始

BC5c頃 ローマ神話←この頃ギリシャ神話から影響、置き換えた
BC469頃 ソクラテス誕生(〜BC399)
BC463? 釈迦現ネパールのルンビニで誕生(〜BC383?)

BC447

アテナイ(ギリシャ)パルテノン神殿建造始まる(〜BC438年)

BC427 プラトンギリシャ誕生(〜BC347)
BC404 アテネとスパルタのペロボネソス戦争終結
BC384 アリストテレスギリシャ誕生(〜BC322)

プラトンギリシャ(c.429-347)「国家」執筆理想的な音楽教育を論じる 

BC368

BC356 アレクサンドロス大王マケドニア誕生(〜BC322)

BC334頃

アリストテレスギリシャ(BC384-322)リュケイオン(ギリシャ)に学園を創立

BC323頃

ヘレニズム美術成立

アリストクセノスギリシャ「音階基礎論」執筆

BC315頃

BC272

ローマ、イタリア半島を勢力下に

BC250頃

旧約聖書のギリシャ語訳「70人訳聖書」完成

エラトステネスギリシャ(BC275-c.194)「プラトニコス」執筆
音楽の数的理論を論じる

BC240頃

BC140頃

ミロ(ギリシャ)の「ヴィーナス」制作

デルフォイのアテナイ宝物殿の石に「第1デルフォイ賛歌」
声楽符で記す

BC138頃

BC106 キケロイタリア誕生(〜43)

BC80

ローマ、ポンペイを植民地に

BC63〜

ローマ、パレスティナを支配

BC54

キケロイタリア(BC106-43)「国家論」執筆

BC27

ローマ帝政開始、アウグストゥスイタリア(BC63-AD14)が初代皇帝に(〜AD14)

BC20頃

ヴェルジリウス(ウェルギリウス)イタリア(BC70-19)「アエネイス」執筆

BC5年頃

イエスユダヤ12月頃、ベツレヘム(現ヨルダン)で誕生

AD30頃

イエス、エルサレム(現イスラエル)十字架刑死

AD63

ローマ大火

AD64

ペトロユダヤ、パウロユダヤネロ皇帝の迫害下でローマで殉教

AD70   マルコによる福音書」70年前後に記述  

AD75

ローマ(イタリア)コロッセオ建設開始(〜80)

AD79

ポンペイ、ヘルクラネウム、スタビアエが、ヴェスヴィオ山の噴火で埋没8月24日

AD80  マタイによる福音書」80年代初頭に記述
ルカによる福音書」70〜80年頃に記述
使徒言行録」70〜80年頃に記述
  

ルカ1/28、42:アヴェ・マリアの祈り
ルカ1/46-55:マニフィカト=<マリアの歌>
ルカ1/68-79:ベネディクトゥス=<ザカリアの歌>が含まれる

AD90頃

ヨハネによる福音書」90年〜110年までに記述

AD2

ローマのカタコンベ内にフレスコ画制作
ソンマ・ヴェスヴィアーナの遺跡で2c前半の壁画200年10月発見)

作者不詳「ミューズ(ムーサ)への賛歌」作曲
ムーサ(mousaギリシャ語)はヨーロッパ語の音楽(ex.musicaラテン語→イタリア語)の語源となる

プトレマイオス(クラウディオス)アレクサンドリア「音組織論」執筆複雑な音楽理論を構築

AD130頃

ローマのパンテオン建設

作者不詳「オクシュリンコスのキリスト教聖歌」作曲
最古のキリスト教聖歌 エジプトのオクシュリンコスで発見

AD3〜4c頃

 

楼観=弥生時代後期建造AD200年頃(2006年11月鳥取青谷上寺遺跡で住材発見

AD211-217

ローマのカラカラ浴場建設開始

AD240頃

マニ教成立(古代ペルシア)

砂漠の隠修士たち、詩編の朗唱を始める詩編唱

AD300初頭 

AD300頃

アルメニアにキリスト教伝播

AD313

ローマ帝国、キリスト教公認=ミラノの勅令

AD324

コンスタンティヌス大帝イタリア(274-337、在位306-337)
ビザンティオンをコンスタティノポリス(コンスタンティノープル
現在イスタンブル)に改造開始

AD325

現トルコ・イズニックでニカイア公会議アリウス派を異端とす

AD330

コンスタンティヌス大帝:コンスタンティノープルをローマ帝国の首都とする

ローマで聖ペトロ大聖堂建設開始

ローマにスコラ・カントルム(教会音楽学校)創設

AD350頃

AD360

現トルコ・イスタンブルにアヤ・ソフィア大聖堂完成

AD375

ゲルマン民族大移動開始

AD380

ローマ帝国、キリスト教を国教化

ヒエロニムス現クロアチア(c.345-420)ヴルガタ版ラテン語訳旧約・新約聖書を作成現在に至るまでのラテン語テキストによる典礼や教会音楽はこれによる

AD382-84

アウグスティヌス現アルジェリア(354-430)「音楽論」執筆

AD391

AD395

ローマ帝国東西分裂コンスタンティノープル、東ローマ帝国の首都となる

日本にアジア大陸から雅楽が伝えられる平安時代に発展、全盛

AD5〜9c

AD400頃

アウグスティヌス:「告白」執

AD431

現トルコ・エフェスでエフェソ公会議ネストリウス派を異端とす

AD476

西ローマ帝国滅亡

ボェティウスイタリア(c.480-524)「音楽教程」執筆
古代音楽理論の概要

AD495

AD529

ベネディクトゥスイタリア(c.480-c.547)モンテ・カシノに修道院創設

ベネディクトゥス「戒律」執筆詩編唱の順番をきめる

AD530

AD622

イスラム歴元年、ムハンマド=マホメットアアラビア(c.570-632)
イスラム誕生c.613年

日本書紀」史書持統天皇6年3月20日の条:“楽”という語が初見される AD692

大宝律令」編巻3僧尼令第7:“音楽”という語を使用

AD701

「常陸風土記」撰集“音楽”という語を使用

AD717-724

「養老律令」編巻5老課令第14:“音楽”という語を使用

AD718

AD730

ビザンツ皇帝レオン3世:聖画像崇拝禁止 

万葉集」編巻8/1594番:“音楽”という語を使用

AD759

8世紀後半 巨大遺跡(熊本、二本木遺跡)2003年発見

AD785

コルドバ(スペイン)の大モスク建設




1998-2024


音楽サロン表紙 目次 古代目次 作曲家別作品表 時代別作品表 制作者:国本静三    わが指針