古代ギリシャB:クラシクス時代
クラシクなる日本語は多くの意味と目的で用いられる語である。
classico伊語、
Klassik独語、
classic英語、
classique仏語等を日本語の発音に移し、多義的に用いられるコンセプトでもある。古代ギリシャ・ローマ美術を総称した用い方から、18世紀の芸術様式
古典派(1750-1820)時代を指すこともある。より広い意味で大衆的な文化と区別した見地から芸術一般を指すこともある。特に音楽ジャンル分けに用いられることがよく知られ、これが最も多い使われ方だろうか。
英語の
クラシクclassicは、
ラテン語の最上級の・模範的なという意味の
クラシクスclassicusが語源である。クラシクスは語源的には古代ローマにおけるローマ市民の階級区分における最上級層のこと、つまり納税者階級のことであった。それとは違ってギリシャの歴史概念として捉えた時代概念として、つまり
<ギリシャ古典時代>のことをこだわりも込めて、
クラシクス時代と表記する。
クラシクス時代=BC450年-BC320年は、ギリシャ美術がその調和と理想の美を完成させた時代であった。ペルシャ戦争
(BC492年-BC449年)が終わり、ペリクレス
(BC495?-BC429)がアテナイの政権を手中に収めた頃から
アレクサンドロスV大王(BC375-BC325、在位BC336-BC323)がギリシャ連合軍に勝利し、翌年BC337年には全ギリシャを統一し、その没年頃までをいう。
この時代は一般には
BC5世紀後半の
<盛期クラシクス>(典雅様式)と
BC4世紀の
<後期クラシクス>(優美様式)とに分けられることもある。その
盛期クラシクスの代表的な例は次のものである。
ペリクレスによるアテナイのアクロポリス復興計画によって完成された
パルテノン神殿(BC447-BC438年建造)、プロピュライア、エレクテイオンなどの壮麗な建物があげられる。
|
|
アクロポリスの丘とパルテノン神殿 |
パルテノン神殿 |
盛期クラシクスの多く輩出した彫刻家の中では
フェイディアス(c.BC490-BC430)、
ミュロス(BC480-BC445)、
ポリュクレイトス(BC5-BC4世紀初期)らの巨匠が有名である。そのオリジナルが失われてしまった作品も多い。下記に示した画像はオリジナルである。ローマ時代に多くの複製が作成されたため、それらの古代ローマの復刻も原作品を知る重要な手がかりになっている。特に
初代皇帝アウグストゥス(BC63-AD14、在位BC27-AD14)の時代にこうした健康な青年男女の身体を素材にした、その均斉と比例を通じて調和ある安定感を求め、追求し作品も創られた。現実の人間感情や偶然的な要素ではなく、そうした形而下的な要素を抑えた形象を理想の美とし、典雅な表現を求めたのである。この古代ローマ人たちの大いなる模範となったのが
盛期クラシクスの彫刻であった。
★
|
|
フェイディアス「円盤投げ ディスコボロス」 |
ポリュクレイトス「槍を持つ男」
BC5世紀制作
モスクワ、プーシキン美術館所蔵 |
ペロポネソス戦争(BC431-BC404)やBC4世紀の絶えまないポリス間の対立や抗争を通じて、人びとの感情と思想はより現実的なものになった。この人間的な芽生えによって、宗教的関心が徐々に弱まっていく。こうした傾向を反映したのものが
後期クラシクスである。その代表的な彫刻家は
プラクシテレス(c.BC4世紀)、
スコパス(c.BC395-BC350)、
リュシッポス(c.BC390-?)などがおり、彼らは優美で人間的情感にあふれた彫像を創りだした。
★
|
|
プラクシテレス「ディオニソスを抱くヘルメス」BC4世紀頃制作 ギリシャ、オリンピア考古学博物館所蔵 |
★
|
|
スコパス作? 通称「あばたのヴィーナス」
BC4世紀頃制作 |
「アポロ」BC470−456年頃制作
オリンピア考古学博物館所蔵Br652 |
古代ギリシャC:ヘレニズム時代