音楽サロン表紙 目次 古代目次  作曲者別作品表 時代別作品表 制作者:国本静三    わが指針



トロイアの歴史と神話



<トロイア
(トロイ)戦争の歴史>


 
古代都市イリオス(古代ギリシャ語)=トロイア(アッティカ方言形、トロイToroyは英語)は長く伝説上のものと考えられていた。19世紀末、ドイツ人ハインリッヒ・シュリーマンHeinrich Iulius Schliemann(1822-90)によりトロイア一帯の遺跡が発掘された。今現在、遺跡は9層になっていることが、判明している。シュリーマンは発掘した複数の時代の遺跡のうち、火災の跡のある下から第2層がトロイア戦争時代の遺跡とシュリーマンは考えた。後に第2層は紀元前2000年よりも前の地層でトロイア戦争の時代よりももっと古いものと判明している。シュリーマンと共に発掘にあたったデルプフェルトは下から6番めの第6層に破壊や火災のあとがあることから、第6層がトロイア時代のものと考えた。1930年代にブレゲンによって再調査が行われ、第6層の都市の火災は部分的で破壊に方向性があることから地震の可能性を推測した。そして第7層の都市は火災が都市全体を覆っていることや、破壊の混乱ぶりから人為的なものであるとした。また、発見された人骨も、胴体と頭部が分離したものが発見され、戦争による破壊が証明された。現在、この第7層トロイア戦争の時期紀元前1200年中期と考えるに至っている。

 だが現時点、トロイア戦争は確固たる歴史的事項とは認められていない。紀元前1700年から紀元前1200年頃にかけて、小アジア一帯が繰り返し侵略をうけた出来事を核として形成された神話という説もあれば、紀元前1250年頃にトロイアで大規模な戦争があったとする説もある。トロイア戦争が単なる神話か歴史的事実かは、今なお続く論議である。

 トロイア戦争にまつわる叙事詩の全てが歴史的事実とすれば、古代都市イリオス=トロイアの破壊はあったことになる。都市が火災に見舞われたことは考古学的に間違いないが、それが侵略によるものか否かは不明である。ホメーロスHómêeros(BC8世紀後半?)英雄叙事詩「イーリアス」によれば、イリオス=トロイアの破壊はアカイア人(古代ギリシャ人)による侵略とされているが、アカイア人であったとする証拠はない。「イーリアス」に登場する諸都市がミケーネ文明において栄えた都市であることから、アカイア人が入植する以前のミュケナイ人による侵攻、あるいはトラキアやプリギュアの他民族による侵略であったと思われる。言えることはすぐれたトロイア文明が存在した事実は否定できないし、今なおわれわれの好奇心とファンタジーを掻き立てるのである。

筆者撮影:2013年9月 オデオン(音楽堂)




神話、叙事詩におけるトロイア戦争


 トロイア戦争とは、小アジアのトロイアに対してミュケナイを中心とするアカイア人遠征軍が行ったギリシャ神話の中の戦争のこととされている。トロイアトローアスという呼称は、後の時代にイリオス一帯の地域についていわれることである。トロイア戦争は古代ギリシャにおいて、ホメーロスBC8世紀後半?の英雄叙事詩「イーリアス」、「オデュッセイア」、「キュプリア」、「アイティオピス」、「イリオスの攻略」などに叙述されている。またウェルギリウスはトロイア滅亡後のアイネイアス(アエネアス)の遍歴を、叙事詩「アエネイス」において書いている。

                                      トロイア(トロイ)
ギリシャ、アテネ、アクロポリスの丘とパルテノン神殿

 
トロイア戦争の原因

 ホメーロスによる叙事詩「キュプリアKypria」によるとゼウスは増え過ぎた人口を調節するためにテミス(ゼウス第2番目の妻)と相談の結果、大戦を起こして人類の大半を死に至らしめる決意をした、とある。オリンポス山では人間ペーレウスとティターン族の娘テティスの婚儀が行われていた。エリス(争いの女神)のみこの饗宴に招待されず、怒った彼女は最も美しい女神へ与えると叫んで、黄金の林檎を婚宴に乗り込んで投げ入れた。誰が一番美しいかをめぐって、殊にヘラ、アテナ、アフロディテの三女神による激しい対立が起り、ゼウスはこの判定をトロイアの王子パリスにゆだねた。

 三女神はパリスを買収しようとして、ヘラはアシアの君主の座を、アテナはいかなる戦争にも勝利を得る力を、アフロディテは最も美しい美女を与える約束をした。パリスはアフロディテの誘いを選び、スパルタ王メネラオスの妃ヘレネをトロイアへ奪い去る。パリスの妹、王女カッサンドラが、この事件が国を滅ぼすことになる、と予言した。

 妻を奪われたスパルタ王メネラオスは、兄のミュケナイ王アガメムノンにその事を告げ、かつオデュッセウス(ユリシリーズ、ウリッセ)と共にトロイアへ向かい、ヘレネの引き渡しを求める。しかし、パリスはこれを拒否したため、アガメムノン、メネラオス、オデュッセウスは、ヘレネ奪還とトロイア懲罰ための遠征軍を組織する。


 戦争の経過:

 ボイオティアのアウリスに集結した アガメムノンを総大将とするアカイア(ギリシャ)軍は、総勢10万、1168隻の大艦隊であった。トロイア近郊の浜に上陸し、アキレウスの活躍もあって、待ち構えたトロイア軍を撃退した。アカイア軍はトロイアの浜に陣を敷いていた。トロイア軍は強固な城壁を持つ市街に籠城し、両軍は海と街の中間に流れるスカマンドロス河を挟んで対峙した。ホメーロス「イーリアス」の物語は、双方に犠牲を出しながら9年が過ぎ、戦争は10年目に差し掛かかったとしている。この戦争末期の状況については、「イーリアス」の他では「アイティオピス」等においても叙述されている。

 さて、トロイアの勇将ヘクトルとアカイア(ギリシャ)の英雄アキレウスが没した後、トロイアが勝利となった。アカイア(ギリシャ)のオデュッセウスは、トロイアが勝利の美酒に酔いしれている機をねらって巨大な木馬を造り、その内部に兵を潜ませるという作戦を行使する。この木馬の策略をアポロンの神官ラオコーンと王女カッサンドラが見抜くが、この二人の意見は聞き入れられずラオコーンは海蛇に絞め殺された。またカッサンドラの予言をトロイアの誰も信じなかった。トロイアはこの策略にかかり、一夜で陥落してしまったのである。トロイア人の中に秘かにトロイアを脱出する王族がいた。その中にアエネアスもいた。ギリシャ神話によるとアエネアスは、アフロディーテ=ヴィーナスと牧人(人間)アンキセスとの子である。彼こそローマ建国をするロムルスの祖先であるとされている。

木馬を運び入れたと思われる道:2013年9月筆者撮影

 アイスキュロス「アガメムノン」によると、トロイア戦争はアカイア(ギリシャ)軍の勝利に終わった。だが、名だたるアカイア(ギリシャ)軍の指揮官たちは悲劇的な末路をたどっていった。小アイアスはアテナの神殿でカッサンドラを強姦した事でアテナの逆鱗に触れ、船を沈没させられ死亡した。メネラオスは帰国途中、暴風に悩まされエジプトに漂流し、8年掛かりで帰還できた。総司令官アガメムノンは帰郷後、妻の愛人に暗殺された。オデュッセウスはホメーロス「オデュッセイア」によると、故郷にたどりつくまで10年もの間、諸国を漂流しなければならなかった。


 戦争後・アエネアス:

 英雄叙事詩「アエネイス」全12巻アエネアスのギリシャ語表記。題名をギリシャ語で表す習慣があった)は、プブリウス・ウェルギリウス・マロPublius Vergilius Maroローマ(BC70-19)の最後にして最大の作品であり、ラテン文学の最高傑作である。ウェルギリウスは古典ラテン語の発音であり、ヴェルジリウスは教会=近代ラテン語の発音である。後者がローマ・カトリック教会が用いてきた発音法である。

 さて、ウェルギリウス=ヴェルジリウスは、かってイタリア、マントヴァ近郊に存在したアンデスで生まれたとされている。全12巻(12歌)からなる。この中でトロイアの王子でウェヌス(ヴィーナス)の息子であるアエネアスが、トロイア陥落後、カルタゴの女王ディドとの悲恋を経てイタリアにたどり着き、現地王の娘との婚約とそれに反対する勢力との戦いを描いている。この詩の中でしばしばその建設が予言されるアルバ・ロンガは、ローマの創立者ロムルスとレムスの出身地であり、ローマの礎と見なされている。単に神話的英雄を叙述するだけでなく、当時内乱を終結させたローマ帝国初代皇帝アウグストゥス(BC.62-AD.14)の治世をアエネアスに托して顕彰する目的をもっている。アウグストゥスが出たユリウス氏族は、アエネアスの子孫と称していたからである。カルタゴの女王ディドから去った後、冥界で今後進むべき道について受ける神託は、アウグストゥスの治めるローマの栄光の予言として歌い上げられる。

 叙事詩「アエネイス」の構成はホメーロスの「イーリアス」と「オデュッセイア」に範を取っていて、全編に渡って、ホメーロスの影響は大きい。





<参考>

音楽作品
* モンテヴェルディ オペラ「ウリッセの帰還」
* パーセル オペラ「ディドとアエネアス」
* モーツァルト オペラ「クレタの王イドメネオ」
* ベルリオーズ オペラ「トロイア人たち Les Troyens」

文学作品BC.8-AD.5
* ホメーロス 「イーリアス」、「オデュッセイア」、「オデュッセイア」、「キュプリア」
  「アイティオピス」、「イリオスの攻略」など
* アイスキュロス 「オレステイア」
* トロイア戦争後の内容:ソフォクレス(BC.496-406)の悲劇「トラキアの女たち」、「エレクトラ」
* エウリピデス 「アウリスのイフィゲネイア」、「ヘレネ」、「オレステス」
* セネカ 「トロイアの女たち」 、「アガメムノン」


2010-2024

音楽サロン表紙 目次 古代目次  作曲者別作品表 時代別作品表 制作者:国本静三    わが指針