音楽サロン表紙 目次 エッセー目次 作曲者別作品表 時代別作品表 制作者国本静三     わが指針 

2012年11月記


CD TOCE16286 =2CD

フォーレ&モーツァルト「レクィエム」etc

モーツァルト「レクイエム ニ短調K.626」(バイヤー版)

<演奏>

モーツァルト「レクィエム」
ミシェル・コルボ指揮

エフラート・ベン=ヌム(S)
エリザベス・グラーフ(A)
ジェフリー・フランシス(T)
マルコス・フィンク(Bs)
 

ローザンヌ器楽・声楽アンサンブル

ジュネーヴ室内管弦楽団
録音:1995年 

-------------------------------------------------------------------


フォーレ

「レクイエムOp.48」(第2稿1893年版)
「ラシーヌ訳詞による賛歌Op.11」
マリア、恵み満ちた聖母」
「アヴェ・ヴェルム・コルプスOp.65-1
「タントゥム・エルゴ ホ長調Op.65-2
「あなたはペトロ

「ミサ・ブレヴィス

ミシェル・コルボ指揮

マガリ・ダミ(S)
ピーター・ハーヴェイ(Br)
 

 ローザンヌ器楽・声楽アンサンブル

 ジュネーヴ室内管弦楽団、他
 録音:1992年  発売2012/9/19




20世紀の遺産コルボの名演!


 スイス生まれのミシェル・コルボ(1934- )によるフォーレレクイエムOp.48は、古くより知られている。特に1972年のエラート・レーベルの録音は、今なお歴史的名盤として高い評価を受け続けている。筆者もこの演奏をLPレコードで接し、復刻されたCDによって今なお愛聴している。コルボによって1961年に創設されたローザンヌ声楽アンサンブルとスイス・ロマンド管弦楽団の首席奏者などで構成されるローザンヌ器楽アンサンブルがあってのことで、指揮者コルボと一体となったすばらしい演奏を今なお続けている。

 2003年春にコルボはリンパ腺癌を診断され、手術と療養を経て、2004年11月にはスイスで復帰演奏会を行った。2005年2月にはわが国へローザンヌ声楽・器楽アンサンブルを率いて 演奏会を行う。筆者もバッハ・シリーズ「マタイ受難曲」と「ロ短調ミサ曲」を聴きに馳せた。この時は古楽器(ピリオド楽器)を使用した。「マタイ受難曲」では二群の声楽と管弦楽に分かれた演奏には目を見張り、うれしかった。
 
 この2枚のCDはモーツァルトフォーレが収められている。フォーレのミサ・ブレヴィスや古い聖歌歌詞による小曲が7曲! 「ラシーヌ訳詞による賛歌Cantique de Jean Racine」以外はすべてラテン語歌詞による。日本では「ラシーヌ賛歌」と訳されているが、誤訳である。筆者は訂正しているが、上記のディスクも。断じてラシーヌのオリジナル詩ではない。ラシーヌがフランス語に訳した原詩テキストは、第二ヴァティカン公会議(1962-65)以前の聖務日課、朝課matutinum週日の火曜日の賛歌Hymnus(ラテン語)である。神(父)と同格のみことば、つまり三位一体(父と子と聖霊の神)の御子キリストに捧げる賛歌である。



フォーレ 20世紀音楽の様相 20世紀年表/ フォーレ
モーツァルト 古典派の概念 古典派の音楽 古典派年表/ モーツァルト
:エッセー目次⇒


音楽サロン表紙 目次 エッセー目次 作曲者別作品表 時代別作品表 制作者国本静三     わが指針