音楽サロン表紙 目次 エッセー目次 作曲者別作品表 時代別作品表  制作者:国本静  わが指針 

2013年10月記c


CD SICC-1629

ヴェルディ ドミンゴ(BR)

プラシド・ドミンゴ(Br)

パブロ・エラス=カサド指揮
バレンシア州歌劇場管弦楽団 バレンシア州
自治政府合唱団

<協演>

アンジェロ・ジョイ・ブルー(S)=6,7  フェルナンド・ピケラス(Br)=6,7
ボニファッチ・カリーロ(Bs)=6,7  アキレス・マチャード(T)=6,7,13-15
ジャンルカ・ブラット(Bs)=6,7,10-12,16-18

@ 「マクベス」 第4幕 情景とアリア  裏切り者め! 私に逆らってイングランドと組むのか!.....あわれみ、尊敬、愛
A ゴレット 第1幕 第3場 情景  われわれは話しぶりからして同類だ 
B 「リゴレット」  第2幕 第2場  そうだ、私のむすめだ.....いやしく、さげすまれるべき地獄落ちのやつめ 
C 仮面舞踏会  第3幕 第1場  待ちなさい! お前の息子に.....お前は魂を汚した者 
D 椿姫  第2幕 第1場  プロヴァンスの海、陸 
E シモン・ボッカネグラ  第1幕 第2場  斧を捨てろ!.....市民たちよ、貴族たちよ! 残忍な歴史をもつ人々よ 
F 「シモン・ボッカネグラ」  第1幕 第2場  これが剣だ
G 「エルナーニ」  第3幕 情景とカヴァティーナ  これがその場所か?
H 「エルナーニ」  第3幕 情景とカヴァティーナ  ああ、若かった頃の 
I イル・トロヴァトーレ   第2部 第2場 情景とアリア  全く人影はない 
J 「イル・トロヴァトーレ」  第2部 第2場 情景とアリア  君の微笑みのきらめき 
K 「イル・トロヴァトーレ」  第2部 第2場 情景とアリア  あの音は! おお天よ!.....私のための運命の時よ 
L ドン・カルロ  第4幕 第2場  私だ、わがカルロよ 
M ドン・カルロ」  第4幕 第2場  私には最期が近い
N 「ドン・カルロ」  第4幕 第2場  君は死について何を言うのか? 
O 運命の力  第3幕 第2場 情景とアリア  死とは! むごいことだ 
P 「運命の力」 第3幕 第2場 情景とアリア  私の運命である宿命の棺 
Q 「運命の力」  第3幕 第2場 情景とアリア  だが他の証拠を探せるか?.....彼は助かった! 計り知れない喜び 

録音:2012年11、12月 2013年4月  発売:2013/8/21



ヴェルディ生誕100年バリトンに変身したドミンゴ!


 有名なオペラ歌手プラシド・ドミンゴPlacido Domingo(1941- )はスペインのマドリード生まれ、両親はサルスエラ歌手だった。サルスエラzarzuelaはオペラの一種であり、スペイン語で歌われる。その音楽と物語は、民族性と大衆性を有している。ドミンゴはサルスエラ劇団を運営する両親と共にメキシコに移住し、子役として活躍した。1955年首都メキシコシティの国立音楽院に入学し、ピアノと指揮を学んだ。1959年にメキシコ国立歌劇場でテノール歌手としてデヴューし、1961年にはメキシコのモンテレイで「椿姫」のアルフレードで本格的な初主演を果した。1962年イスラエル、テルアビブ歌劇場と契約し、1965年まで同国で活躍した。1965年にニューヨーク・シティ・オペラと契約し、アメリカに移る。1967年には「ドン・カルロ」のタイトル・ロールを歌いヴィーン歌劇場でデヴューする。1969年に「エルナーニ」をスカラ座で、1971年プッチーニ「トスカ」をロンドンのロイヤル・オペラ・ハウスで出演し、世界的名声を得た。こうしてドミンゴは指揮を含め、長年多彩な活躍をしてきた。映画や映像作品にも多く出演し、特にゼフレッリ監督の「椿姫」では広いファン層を獲得した。

 2000年にアメリカでケネディ・センター賞、イギリス政府からは大英帝国勲章を受けている。2010年2月の東京公演中に腹痛にみ舞われ、活動を中止し、3月に大腸癌手術を受けた。4月にはミラノ、スカラ座公演で復帰した。また2011年の東日本大地震のため福島第一原子力発電所事故が生じた。その影響で外国人演奏家が続いて日本公演を取りやめた。だが、ドミンゴは4月13日に来日する。予定されていた公演はキャンセルせず、実施する。親日家である。

 また、そろそろ声楽家としては引退かとささやかれてもいた矢先に、このディスクが制作された。これによってわれわれはドミンゴが、テノールからバリトンへの変身したことを知った。今後のますますの活躍が期待されている。ぜひ舞台でのバリトン役を聴きたいものである。自らの弁では再びテノールに戻ることはないとのことである。



ヴェルディ ロマン派の概念 ロマン派の音楽 ロマン派年表/ ヴェルディ
エッセー目次⇒


音楽サロン表紙 目次 エッセー目次 作曲者別作品表 時代別作品表  制作者:国本静  わが指針