音楽サロン表紙 目次 エッセー目次 作曲者別作品表 時代別作品表  制作者:国本静  わが指針 

2010年3月記


CD CMCD28189

「バッハへのオマージュ オルガン作品集〜バッハからプーランクまで/ブリツィ」

クラウディオ・ブリツィorg)=2005年建造設置オルガン:ピンキー社製

J.S.バッハ 「トッカータとフーガ ニ短調 BWV565」
「前奏曲とコラール わたしの心の切なる願い BWV727」
「前奏曲とコラール わたしの心の切なる願い BWV742」
「前奏曲とコラール わたしはどこに逃れて行こうか BWV646」
「前奏曲とコラール イエスよ、わたしの信頼 BWV728」
「前奏曲とコラール 天におられるわたしたちの父よ BWV737」
メンデルスゾーン
リスト
プーランク
「オルガン・ソナタ 第6番 ニ短調 Op.65-6」
「バッハの名による前奏曲とフーガ」
「オルガン、弦楽、ティンパニのための協奏曲

プーランク:
パスクアーレ・メンキーゼ指揮
ヌンツィオ・ピエトロコーラ(Tim)
ルカーナ室内オーケストラ

録音:2005/7/1-7南イタリア、サンジョヴァンニ・ロトンド、サン・ピオ・ダ・ピエトレルチーナ教会
発売:2010/1/25


★より適切に改めたため(?)、商品と筆者の表記に違いがあります。



イタリア料理のような曲目?!


 オルガンの歴史は古い。紀元前数世紀からオルガンの原形にあたる楽器の存在が認められる。これらはパンの笛やシリンクスなどのように複数の笛を束ねて吹くものである。中国や日本などの笙も同族とみてよいだろう。BC264年にエジプト、アレキサンドリアのクテシビオスが、水力による空気によって音を出すオルガンを制作した記録がある。

 9世紀から13世紀にかけてに修道院でオルガン制作が始まり、教会楽器として定着していった。同時に世俗楽器としての発展もあった。こうして中世ゴシックルネサンスバロックと発展して、バロックにバッハのような作曲家も得て一大飛躍をみる。音楽の歴史の檜舞台への登場となった。そして古典派ロマン派20世紀の時代を経て現代、電気やコンピューターの装置に補助され、超大オルガンの登場となる。といっても音源は今も昔とおりパイプ(管)から出るままの音であって、電気オルガンや電子オルガンのようにスピーカーやアンプが用いられることはない。

 今回、ご紹介するディスクはバロックロマン派20世紀のオルガン作品が並んでいる。これを見て、食いしん坊の筆者が思うことはイタリア料理のフルコースを連想してしまった(笑)。というのはこの2月13日から28日までイタリアはシチリアに所用があり、訪れていたからなおさらである。2月19日にノトNotoという小さな町へ行った。そのお目当ては聖コラード(1290-1351)の祭礼であった。このイタリアの聖人はイタリア本土ピアチェンツァに生まれ、ここシチリアのノトで亡くなった。貴族として生まれ、若い時は狩りなど享楽を思いのままに生きていたが、1343年突然回心し、富を捨てノトで隠遁生活と祈りの生活を送った。多くの奇跡を起こしたと伝えられている。彼の死後ノトの人々は彼を聖人として崇敬し続け、1615年に教皇によって聖人にあげられた。

 さて、この聖人の銀の箱に収められた遺骸を中心に行われる行列には、ただただ驚かされた。大聖堂ではオルガンが鳴り響き、参列者の聖歌と大拍手に包まれ大聖堂中央路に運び出され、信徒たちがこぞってその聖なる箱に手を触れ、赤ん坊もその脇にもち上げる。それは年に一度の機会であるからである。興奮のるつぼの中、筆者も胸もどきどき、聖人の箱に触れて快復を感謝し、さらなる治癒を願った。祈りの気分に浸り、幸せ感に満たされたのだった。大司教はじめ司祭たちや修道者も行列に加わり、花火も上げられた。

大聖堂から運び出される聖コラードの遺骸 大聖堂と市庁舎をはさんだ広場

 そうそう、この町のリストランテで食べた祝膳のことを話さなくてはならない。ローマなどのような大きな都会で食べる量の4倍くらいの大量、それに反比例して値段も安い、驚き! 前菜だけでお腹ははち切れそうで、魚介類のパスタ(プリモ・第一皿)も主餐(セコンド・第二皿)の新鮮なイカ、タコ、エビ、ホタテ、しろ魚と小魚のフリット・ミストもお皿からあふれそうな量だった。めったにないことだが、食べ残しをしてしまった(もたいない、もったいない。笑)

 上記のCDはこうしたイタリア料理のような曲目を、輝かしいオルガンの音が奏でているディスクである。



バッハ バロックの概念 バロックの音楽像 バロック年表 バッハの生涯と功績/ バッハ
メンデルスゾーン /ロマン派の概念 ロマン派の音楽 ロマン派年表/ メンデルゾーン
プーランク /20世紀音楽の様相 ドビュッシーの新しさ 20世紀年表/ プーランク
エッセー目次⇒


音楽サロン表紙 目次 エッセー目次 作曲者別作品表 時代別作品表  制作者:国本静  わが指針