音楽サロン表紙 目次 エッセー目次 作曲者別作品表 時代別作品表  制作者:国本静  わが指針 

2014年9月記


CD PCOR16124(輸入盤)

パレストリーナ 「作品集5 ペンテコステ(聖霊降臨)
原題 Palestrina Vol.5: Christophers harry / Sixteen
CD本体+曲目タイトル、歌詞訳が不適正なため、独自にCDとは異なる表記とする

ハリー・クリストファーズ指揮
ザ・シックスティーンズ





成就されDum complerentur=聖霊降臨の主日晩課・交唱1.
多くの言語で語ったLoquebantur variis linguis=聖霊降臨の主日晩課・交唱5.
造り主である聖霊来てください、聖霊の創り主よVeni creator Spiritus=聖霊降臨の主日晩課・賛歌
グレゴリオ聖歌:キリストはすでに天に昇っていたのにIam Christus astra ascenderat=聖霊降臨の主日読書(朝課)・賛歌
5~10 ミサ曲「キリストはすでに天に昇っていたのにMissa:Iam Christus astra ascendera」を引用したミサ曲 4声部





10
 「あわれみの賛歌Kyrie」
  「栄光の賛歌Gloria」
  「信仰宣言Credo」
  「感謝の賛歌Sanctus」

 「感謝の賛歌-Benedictus」
 「平和の賛歌Agnus Dei」
11
12
13
14
15
16
聖霊来てくださいVeni sancte Spiritus=聖霊降臨の主日ミサ・続唱セクエンツィア
あの人が左の腕をわたしの頭の下に伸べLaeva eius sub capite meo=雅歌2・6によるモテトゥス
恋 しい人の声が聞こえますVox dilecti mei ecce iste=雅歌2・8によるモテトゥス
恋人よ、さあ、立ってSurge, propera amica mea
=雅歌2・10bによるモテトゥス
第4旋法によるマニフィカト
神よ、たしかなものとしてくださいConfirma hoc Deus
=聖霊降臨の主日読書(朝課)・交唱2

収録:2014年1月ロンドン、聖オールバン・ザ・マーター教会  発売:1014/7/21

上記歌詞対訳



ペンテコステの音楽


 ご紹介する
「パレストリーナ:作品集5 ペンテコステ(聖霊降臨)」は、聖霊降臨の主日典礼テキストに作曲されたものが集められている。
 さて、ペンテコステとは? キリストの死後、ペンテコステ、つまり聖霊降臨のできごとがあった。これを教会では祝う。つまり、教会はイエス・キリストの生涯と事跡を1年間に割り当てて祝う。それはイエス、つまり三位一体の神についての理解を深めていくためでもある。キリストの誕生
(クリスマス)は三位一体の御子イエス・キリストを示し、受難と復活は救い主イエスの救いの業、そしてその40日後に天に昇られ、御父の右の座に着かれたことを示している。イエスが約束されていたペンテコステ、これはギリシャ語で日本語に直訳すれば50日祭、つまりイエスの昇天から50日目にペンテコステ、つまり聖霊降臨が起こった。教会ではペンテコステと聖霊降臨を同義語としている。こうして三位一体の聖霊を示された。
 以上、簡単な説明であるが、ペンテコステ=聖霊降臨はキリストの救いの業の頂点であることが解るであろう。そのため聖霊降臨の主日の典礼が、最重要であるということである。

 典礼のテキストの音楽化の名人であるパレストリーナ(c.1525-94)は、ルネサンス音楽の黄金時代の頂点を築いた作曲家である。丁度この時期はルターの宗教改革の影響を受け、カトリック教会においても簡素にして清楚な典礼音楽が推進された。そうしたことを強く反映させたパレストリーナの音楽は、一見、禁欲的ともみえるが、まことに清涼にして気高さがただようものである。
 このCDに収められたミサ曲キリストはすでに天に昇っていたが」は、グレゴリオ聖歌キリストはすでに天に昇っていたが(聖霊降臨の主日読書(朝課)・賛歌=単声音楽の旋律を引用した書法をとっている。パレストリーナ時代の音組織である教会旋法による純正な響きが、先述した特質を可能にしたと考えるものである。





テキスト対訳


1115は日本カトリック公式訳2010/2/1   121314 聖書新共同訳   ★他は国本静三訳2014/8

CDNO 収録曲目

1~2 聖霊降臨の主日晩課・交唱1と5
Dum complerentur dies Pentecostes,
erant omnes pariter dicentes, allelua.
聖霊降臨の日に成就され、
すべての人々は同じように「アレルヤ」と言った。
Loquebantur variis linguis Apostoli
magnalia Dei, alleluia, alleluia, alleluia.
多くの言語で使徒たちが語った。
神の偉大さを。アレルヤ、アレルヤ、アレルヤ。

 聖霊降臨の主日晩課・賛歌
Hymnus:
Veni creator Spiritus造り主である聖霊来てください
① Veni, creator Spiritus,
  mentes tuorum visita,
  imple superna gratia,
  quae tu creasti pectora. 
① 造り主である聖霊来てください。
   わたしたちの心を訪れ、
   とうとい恵みで満たしてください。
   あなたに造られたこの魂を。
② Qui diceris Paraclitus,
  altissimi donum Dei,
  fons vivus, ignis, caritas,
  et spiritalis unctio.
② あなたは慰め主、
   すべてを超える神のたまもの。
   生きる泉、炎、愛、
   神のいぶきのみ霊(たま)の油。
③ Tu septiformis munere,
  digitus paternae dexterae,
  tu rite promissum Patris,
  sermone ditans guttura.
③ あなたのたまものは七つ、
   父の右腕の指として 
   その約束に従って 
   ことば豊かに語らせてくださる。
④ Accende lumen sensibus,
  nfunde amorem cordibus,
  infirma nostri corporis
  virtute Firmans perpeti.
④ 五官に光をともし、
   心に愛を注ぎ、
   わたしたちのからだの弱さを 
   絶えず力づけ、強めてください。
⑤ Hostem repellas longius,
  pacemque dones protinus;
  ductore sic te praevio,
  vitemus omne noxium.
⑤ 敵をはるかに遠ざけて、
   平和を早く与えてください。
   先立つあなたの導きで 
   すべてのわざわいを避けよう。
⑥ Per Te sciamus da Patrem
  noscamus atque Filium,
  Teque utriusque Spiritum
  credamus omni tempore.
⑥ あなたによって父を知り、
   子を知ることができるよう、
   父と子の霊、聖霊を 
   いつもどこでも信じよう。
⑦ Deo Patri sit gloria,
  et Filio, qui a mortuis
  surrexit, ac Paraclito,
  in saeculaorum saecula. Amen.
⑦ 栄光は父と 
   死者のうちから復活した子と 
   慰め主に
   世々に。アーメン。

 聖霊降臨の主日読書(朝課)・賛歌
Hymnus:
Iam Christus astra ascenderatキリストはすでに天に昇っていたのに
① Iam Christus astra ascenderat,
  reversus unde venerat,
  Patris fruendum munere
  Sanctum daturus Spiritum.
 
① キリストはすでに天に昇っていたのに、
  天からおりて来られた。
  父の聖霊の賜物を
  与えるため。
② Solemnis urgebat dies,
  quo mystico septemplici
  orbis volutus septies
  signat beata tempora.  
② その厳粛な日が来た。
  七つの神秘で
  ゆり動かされたこの世界は七つの
  幸いな時を告げる。
③ Cum lucis hora tertia
  repente mundus intonat,
  apostolis orantibus
  Deum venire nuntiat.
③ 朝の三時、
  突然に大地は鳴り響く。

  使徒たちが祈り、
  神の到来を告げる。
④ De Patris ergo lumine
  decorus ignis almus est,
  qui fida Christi pectora
  calore verbi compleat.
④ 御父の光のゆえに
  恵みあふれる火は美しい。
  キリストの信ずべき御心を 
  ことばの火で満たす。
⑤ Impleta gaudent viscera,
  afflata Sancto Spiritu,
  vocesque diversas sonant,
  fantur Dei magnalia.
⑤ 聖霊で吹き込まれ 
   満たされた人々は喜び、 
   様々な声をあげる。
   神の偉大さを語る。 
⑥ Notique cunctis gentibus,
  Graecis, Latinis, Barbaris,
  simulque demirantibus,
  linguis loquuntur omnium.
⑥ 使徒たちは全人類に、
  ギリシャ人、ラテン人、外国人、
  そして驚く人々にも 
  すべての言語で話す。
⑦ Judaea tunc incredula,
  vesana torvo spiritu,
  madere musto sobrios
  Christi fideles increpat.
⑦ そのとき信じないユダヤの民はいう。
  恐ろしい霊で狂い、
  ぶどう酒でしらふの
  キリスト信徒を酔わせている、と。
⑧ Sed editis miraculis
  occurrit, et docet Petrus
  falsum profari perfidos,
  Joele teste comprobans. 
⑧ しかし、これはすばらしい奇跡。
   そのときペトロは教える
   不信仰の誤りを。
   ヨエルの証言があかししているように。
⑨ Deo Patri sit gloria,
  et Filio, qui a mortuis
  surrexit, ac Paraclito、
  in saeculorum saecula.  Amen.
⑨ 栄光は 父である神と、
   死者のうちから復活した子と、
   慰め主に
   世々に。  アーメン。 

5~10 ミサ曲「キリストはすでに天に昇っていたが
 Missa:
Iam Christus astra ascenderat
 「あわれみの賛歌Kyrie」    テキスト対訳
 「栄光の賛歌Gloria」       テキスト対訳 
 「信仰宣言Credo」        テキスト対訳
 「感謝の賛歌Sanctus」   テキスト対訳
 「感謝の賛歌-Benedictus」 テキスト対訳
10  「平和の賛歌Agnus Dei」  テキスト対訳

11 聖霊降臨の主日ミサ・続唱
Sequentia:
Veni sancte Spiritus聖霊来てください
11 ① Veni, Sancte Spiritus,
  et emitte caelitus
  lucis tuae radium.
① 聖霊来てください。
  あなたの光の輝きで、
  わたしたちを照らしてください。
② Veni、pater pauperum,
  veni, dator munerum,
  veni, lumen cordium.
② 貧しい人の父、
  あかしの力を注ぐかた、
  心の光。
③ Consolator optime,
  dulcis hospes animae,
  dulce refeigerium.
③ さわやかないこい、
  やさしい心の友、
  ゆるぐことのないよりどころ。
④ In labore requies,
  in aestu temperies,
  in fletu solacium.
④ くるしむ時の励まし、
  暑さの安らい、
  うれいの時の慰め。
 
⑤ O lux beatissima,
  reple cordis intima
  tuorum fidelium.
⑤ 恵みあふれる光、
  信じる者の心を
  満たす光よ。
⑥ Sine tuo numine,
  nihil est in homine
  nihil est innoxium.
⑥ あなたの助けがなければ
  すべてははかなく消えてゆき、
  だれも清く生きてはゆけない。
⑦ Lava quod est sordidum,
  riga quod est aridum,
  sana quod est saucium.
⑦ 汚れたものを清め、
  すさみをうるおし、
  受けたいたでをいやすかた。
⑧ Flecte quod est rigidum,
  fove quod est frigidum,
  rege quod est devium.
⑧ 固い心をやわらげ、
  冷たさを温め、
  乱れた心をただすかた。
⑨ Da tuis fidelibus,
  in te confidentoibus,
  sacrum septenarium.
⑨ あなたのことばを信じて
  寄り頼む者に、
  とうとい力を授けるかた。
⑩ Da virtutis meritum,
  da salutis exitum,
  da pertenne gaudium. Amen.
⑩ あなたはわたしのささえ、
  恵みの力で救いの道を歩みつづけ、
  終わりなく喜ぶことができますように。 アーメン。

12~14 雅歌による3つのモテトゥス
12 Laeva eius sub capite meo et dextera
illius amplexabitur me.
 (2・6)
あの人が左の腕をわたしの頭の下に伸べ
右の腕でわたしを抱いてくださればよいのに。
13 Vox dilecti mei ecce iste venit saliens
in montibus, transilens colles.  (2・8)
恋 しい人の声が聞こえます。
山を越え、丘を跳んでやって来ます。
14 Surge, propera amica mea,
formosa mea et veni.  (2・10b) 
 
恋人よ、美しいひとよ
さあ、立って出ておいで。
15 晩課・第4旋法によるマニフィカト
15 Magnificat anima mea Dominum わたしは神をあがめ      テキスト対訳
16 聖霊降臨の主日読書(朝課)・交唱2
16 Confirma hoc Deus, quod operatus es in nobis:
a templo sancto tuo, quod est in Ierusalem,
alleluia, alleluia.
神よ、わたしたちになされたことを、たしかなかなものとしてください。
エルサレムにあるあなたの聖なる神殿においてでした。

アレルヤ、アレルヤ。


パレストリーナ /ルネサンスの概念 ルネサンスの音楽 多声音楽の黄金期
エッセー目次⇒


音楽サロン表紙 目次 エッセー目次 作曲者別作品表 時代別作品表  制作者:国本静  わが指針