音楽サロン表紙 | 総目次 | エッセー目次 | 作曲者別作品表 | 時代別作品表 | 制作者:国本静三 | わが指針 |
2022年10月記b
ヴァレンティーナ・ナフォルニータ(S) アンブロワジーヌ・ブレ(A) ロビン・トリッチュラー(T) アンドレアス・ヴォルフ(Bs) |
モーツァルトとサリエリ
サリエリのモーツァルト毒殺説は、具体的にはプーシキンの劇詩「モーツァルトとサリエリ」(1830年)とこれをオペラ化したリムスキー=コルサコフのオペラ「モーツァルトとサリエリ」(1897年作曲、1898年初演) 、そしてピーター・シェーファーの劇作「アマデウス」(1979年出版、1984年映画化)で出てくる。これを実証するもの今もない。当時、宮廷楽長サリエリと宮廷音楽家(無報酬)モーツァルトの地位差は歴然だったし、サリエリ生前中から彼のモーツァルト毒殺のうわさがあった。サリエリも毒殺を示唆する発言をしたともいわれている。その時はサリエリはすでに高年性の認知症だった。1823年サリエリの弟子モシュレスは、サリエリが毒殺を否定しているのを聞いたと伝えている。同年ベートーヴェンは難聴のために用いていた筆談帳(会話帳)に自分の師サリエリの毒殺のうわさを記しいるのが残されている。サリエリがモーツァルトの才能を羨んだのか? 今の視点ではモーツァルトの音楽力がサリエリに優っていたのは明らか。サリエリ自身が一番よく感じていたであろう。
サリエリSalieriイタリア(1750-1825)はヴェローナのレニャーゴ生まれのイタリア人。1763-64年に続けて両親が死亡し、兄ピエトロのいたパドヴァに行き、ヴェネツィアに移り声楽と通奏低音を学んだ。1765年、ヴィーンの作曲家ガスマンがサリエリ少年の才能に着目し、ヴィーンに連れて行く。そして1766年にサリエリはヴィーンの宮廷楽団に入り、ヴィーン宮廷楽長(1788-24年)となった(1791-93年の間はチマローザが宮廷楽長だった)。1781年3月16日、モーツァルトがヴィーンに移って来た。その時サリエリはまだ最高の地位ではなかったが、オペラ、室内楽曲や教会音楽と大活躍だった。ハイドンとも知己であり、後にベートーヴェン、シューベルト、チェルニー、フンメル、リスト、モシェレス、ゼヒター、ジュースマイヤー、ヴァイグルの作曲の師となっている。亡くなる1年半程前から認知症に、1825年5月7日にヴィーンで死去、享年74歳。6月22日の葬儀では1804年に作曲した自分の「レクイエム ハ短調」が演奏(初演)された。
モーツァルトMozartオーストリア(1756-91)未完の「レクイエムK.626」は、第1曲「入祭唱とキリエ」と第2曲「読唱・怒りの日」(大半)のみを自身で書き、その第2曲続唱⑥<涙の日>は9小節目以降は空白だった。先ず未亡人コンスタンツェはモーツァルトの弟子の当時20歳半ばのアイブラーEybler(1765-1846)(1814年サリエリの後任として宮廷楽長になる)に補筆依頼を持ち込んだが、第1曲と第2曲の⑤<Confutatis呪われた者は>まモーツァルトの楽譜に直接手を入れて降りた。アイブラーの前にフライシュタットラー Freystadler(1768-1841)が第一番目に依頼され、アイブラーは第二番目だった、と現在考えられている。第三番目に後輩弟子ジュースマイヤーSüßmayr(1766-1803)にコンスタンツェは依頼し、1792年3月初め頃に完成された。これが補筆完成版として今日伝えられている。これをモーツァルトに作曲依頼し、前金も払っていたヴァルゼック伯爵に渡され、無事残金を受け取ることができた。現在、ヴィーン国立図書館に「ジュースマイヤー版スコア」と「モーツァルト自筆未完成版スコア」の2つが所蔵されている。20世紀末期にジュースマイヤー版に批判的な4つの完成版が作られたが、時を経て逆にジュースマイヤー版に軍配を上げる結果となりつつある(^^)。
モーツァルト /古典派の概念 古典派の音楽 レクイエム/ モーツァルト
:エッセー目次⇒V
音楽サロン表紙 | 総目次 | エッセー目次 | 作曲者別作品表 | 時代別作品表 | 制作者:国本静三 | わが指針 |