音楽サロン表紙 目次 エッセー目次 作曲者別作品表 時代別作品表  制作者:国本静  わが指針 

2018年度1月記b


CD NAXOS 8.573688

チェルニー「ピアノ協奏曲ニ短調etc.」

指揮:リチャード・ボニング
ローズマリー・タック(p)
イギリス室内管弦楽団

① 「序奏と華麗なるロンド 変ロ長調 Op.233」
② 「ピアノ協奏曲第1番 ニ短調」
③ 「ヴェーバーの歌劇《オイリアンテ》の猟師の合唱による序奏、変奏とロンドOp.60」

録音:12016年12月14-16日ロンドン 聖シラス教会  発売:2017/11/28



チェルニー
の真価は?!



 カール・チェルニーCarl Czernyチェコ(1791-1857)の名は、ピアノを学んだことがある人にはよく知られている。それは練習曲の作曲家としてである。「100番練習曲 Op.139」、「30番練習曲Op.849」、「40番練習曲Op.299」、「50番練習曲Op.740」と進んでいくのであるが、筆者は「40番練習曲Op.299」ととり組んだとき、やっと心をゆるめた。ロマン派の初期の音楽を感じた。

 チェルニーはヴィーンでチェコの音楽家の一家に生まれた。父方の祖先はボヘミア(現チェコ)出身の西スラヴ人で、苗字はチェコ語の Černy(チェルニー)。ドイツ語でも発音はチェルニーなのに日本ではツェルニーと表記されることが多い。祖父はアマチュアのヴァイオリン愛好家、父はプラハの修道院で合唱やオルガン演奏に従事し、軍隊に15年間務めて結婚した。その後、プラハからヴィーンに出て、ピアノ教師として生計を立てるようになる。息子のチェルニーは3歳でピアノを弾き、7歳で作曲を行う。父からバッハモーツァルト、クレメンティなどを教わり、やがて父の友人を介してベートーヴェンの作品を知り、弟子入りを志願する。10歳の時ベートーヴェンの家を訪れ、「ピアノ・ソナタ第8番ハ短調Op.13<悲愴>」を弾いて弟子入りが認められた。3年間ベートーヴェンの指導を受け、ピアノ演奏の基礎から学んだ。またフンメルからもレッスンを受け、さらにクレメンティが開く講座にも出席した。1812年2月、ベートーヴェン「ピアノ協奏曲第5番変ホ長調Op.73<皇帝>」ヴィーン初演を弾いた(1811年、ライプツィヒ世界初演)。ベートーヴェン没後から彼の作曲活動が盛んになっていく。生涯独身で死を迎えた1857年には、彼が評価したシューベルトメンデルスゾーンシューマンショパンなどの年下の多くの作曲家は死去していた。

 このCDではベートーヴェンの影響が強く感じられる20歳頃に作曲した最初の「ピアノ協奏曲」(作曲年不明、世界初録音)と、2曲のロンドを収録している。。華やかなロンドはチェルニーのもつ高度な技巧が余すことなく用いられている。「序奏と華麗なるロンド 変ロ長調 Op.233(1833年頃作曲)「ヴェーバーの歌劇《オイリアンテ》の猟師の合唱による序奏、変奏とロンドOp.60」(1824年作曲、世界初録音)である。



チェルニー ロマン派の概念 ロマン派の音楽 ロマン派年表/ 
エッセー目次⇒


音楽サロン表紙 目次 エッセー目次 作曲者別作品表 時代別作品表  制作者:国本静  わが指針