音楽サロン表紙 目次 エッセー目次 作曲者別作品表 時代別作品表  制作者:国本静  わが指針 

1997年3月記


CD PHCP-1904

バード

「五声のミサ曲」
「四声のミサ曲」
「三声のミサ曲」

モテット「アヴェ・ヴェルム・コルプス」


フィリップス指揮
タリス・スコラーズ




英国宗教改革


 宗教改革は1517年、ルターによって起こされた運動と、ルターのカトリック教会からの離反をいう。英国の場合の改革は大分趣を異にしているものの、一般に英国宗教改革(1533-34)といわれている。当時の国王ヘンリー8世の離婚と結婚問題を機として、ローマ・カトリックから分離したことによる。日本では聖公会と呼ばれている英国国教会は、現在でも一致運動のなかで最もカトリックに近い教派の一つとされている。昨今の女性司祭認可が、カトリック側との溝を広げたともいわれているが‥‥‥。

 今回ご紹介するバードByrdイギリス(c.1543-1623)はカトリックに属する、そうした時期に英国で活躍したルネサンス最大の作曲家である。彼は王室に使える音楽家だったので、英国国教会の教会音楽にも従事しなければならなかった。その結果、カトリックと英国国教会の二派の教会音楽に貢献することになる。彼は終始カトリック信徒の立場を守ったので、かなりの迫害の苦しみを味あわざるを得なかった。彼の作品は、同時代のイタリアのパレストリーナ(c.1525-94)とは大分個性が違う。内省的なバードを水晶にたとえると理知的なパレストリーナは大理石か。

 3曲のミサ曲は明らかにカトリック教会用であり、彼のカトリック信仰を表明するものと考えられる。しかし、当時英国国教会でも用いられた可能性も否定できない。英国国教会では典礼文に英語が用いられたが、ラテン語の歌詞による聖歌も多く歌われていた。
 モテット「アヴェ・ヴェルム・コルプス」も、カトリック教会の伝統的なラテン語による聖体賛歌である。



バード ルネサンスの概念 ルネサンスの音楽 多声音楽の黄金期/ バード
エッセー目次⇒



音楽サロン表紙 目次 エッセー目次 作曲者別作品表 時代別作品表  制作者:国本静  わが指針