音楽サロン表紙 目次 ロマン派目次 作曲家別作品表 時代別作品表  制作者:国本静三  わが指針 



オペラ「ジョヴァンナ・ダルコ Giovanna d'Arco」


 ジュゼッペ・フォルトゥニーノ・フランチェスコ・ヴェルディGiuseppe Fortunino Francesco Verdiイタリア(1813-1901)




<作曲の経過>


 「ジョヴァンナ・ダルコ」は、ヴェルディVerdiイタリア(1813-1901)前期のオペラ作品、第7番目のオペラである。1844年の春ヴェネツィアで「エルナーニ」、同年の秋ローマで2人のフォスカリを初演させ、大成功を収めた。この2作はミラノのスカラ座との契約を無視して作曲された。それは「エルナーニ」以前より尊敬していた共和主義者ユゴーの原作であるためであった。それと台本のピアーヴェの助言もあったのである。「2人のフォスカリ」の方は原作がバイロンの長編詩で、この詩の文芸的世界に惹かれたのであった。これもピアーヴェのすすめもあった。これを傍観していたスカラ座の支配人メレルリも黙ってはいられなかった。彼はナブッコによってヴェルディを有名にした恩人でもあるし、ヴェルディ自らも咎める点もあったため、スカラ座の支配人メレルリの要望を快く引き受けた。話は好調に進んでいく。

 二人の相談の結果、新作の題材をシラーSchllerドイツ(1759-1805)オルレアンの少女Die Jungfrau von Orleans(1803年独語)とし、台本をソレーラと決められた。ソレーラはバルセローナに住み、気むずかしい人物ではあったが、ヴェルディとはなぜか気が合った。オペラの題名はジャンヌ・ダルクJeanne d'Arcフランス語表記)イタリア語にした「ジョヴァンナ・ダルコ Giovanna d'Arco」とされた。このイタリア語の台本は原作とはだいぶん異なるものとなったが、その分詩情が豊かさが加味されたと一般には評されている。

 初演は1845年2月15日スカラ座で、名人揃いのキャスティングで体制を整えて行われた。批評家たちの考えは酷評が多かった。しかし、一般聴衆の評判は悪くなく、初演の週に4回、このシーズンに合計17回も上演された。しかし、この公演の期間中にまた支配人メレルリと不和になった。それはメレルリが「エルナーニ」1944年ヴェネツィアのフェニーチェ初演)を改訂してスカラ座で上演するよう強く求めたためで、同意しないことが原因で、1869年の改訂版「運命の力によるスカラ座上演までスカラ座とは一切関わりが無くなる。さらにこの改訂によりスカラ座での新作上演はオテッロ1887年スカラ座初演まで待たなくてはならなかった。




<原作シラー「オルレアンの少女」と台本>


 「ジョヴァンナ・ダルコ」ヨーハン・クリストフ・フリードリヒ・フォン・シラーJohann Christoph Friedrich von シラーSchllerドイツ(1759-1805)の戯曲オルレアンの少女Die Jungfrau von Orleans(1803年ドイツ語)に基づいている。だが相当改編された。と言ってもジャンヌ・ダルクは歴史上の人物であり、シラー自体の原作もすでに史実と異なる点があった。テミストークレ・ソレーラTemistocle Solera(1815-78)の台本は、勇士ラ・イールなど主要登場人物を三人にしぼった。ソレーラは、ヴェルディのオペラに寄り添う担い手であった。特にナブッコの大成功は、ソレーラの台本によってヴェルディは大きな力を受けた。

 シラーがジャンヌの愛情の相手に設定したライオネルを、ソレーラはシャルル王太子とした。シラーはシャルルZをドイツ語読みにしてカルルZとしたが、オペラではイタリア語でカルロZとなり、フランス語表記のジャンヌは当然ながらシラーの原作ではドイツ語表記でヨハンナ、このオペラではジャンヌ・ダルクはイタリア語表記のジョヴァンナ・ダルコとした。羊飼いのジャンヌの父親は史実ではジャック、原作はチボーだったが、オペラはジャコモとしたた。常にジャンヌに従った勇士ラ・イールは、オペラではデリル、イギリス最高指揮官タルボットはタルボ。

 ジャンヌの史実の火刑場面はオペラには無い。その代わりに戦死とし、かすかに意識をもどした彼女が王と群衆、父に見守られて神の御許に迎え入れられて行く姿が表されている。一言で言えば、よく知られた教会の聖人なのに、史実とかなり異なる内容で構成されているのは問題点であろう。[ジャンヌ・ダルクの史実]を参考にして下さい。




<物語>


プロローグ
 第1場



 フランス軍の兵士たちとドンレミーの民衆が、オルレアンの戦況を心配している。現れたカルロ(シャルル)王太子は、勇士デリル(ラ・イール)にオルレアンに行って、これ以上血を流さないように命じ、イギリスの王の支配を受けるのも仕方がないと述べる。群衆は気の弱いカルロを力づけるが、「聖母のお告げにより、祖国が少しでも難を逃れるために王冠を棄てて、これから聖母の祠へ祈りに行く」と言ってデリルと行こうとする。民衆はその場所は魔女が現れると心配するが、押し切って出かけた。



第2場
森の中。空は暗く嵐模様



 羊飼いジャコモ(ジョヴァンナの父)が寒さに震えながら、夜毎岩の上の聖母の祠で祈る娘のジョヴァンナ(ジャンヌ)を、樫の木のそばに来て見守っている。ジャコモは娘の身の上をいつも案じていた。ジャコモが嵐を避けて洞窟に入ると、ジョヴァンナが岩の上の聖母の祠から降りて来た。彼女は「祖国の危急に尽くせるよう、剣と兜をお授け下さい」と、神に祈っていたのだった。そして眠ってしまう。

 そこへカルロ王太子が来て剣と兜を置いて、聖母の祠へ上がって行った。眠るジョヴァンナに「人間的な愛の喜びを忘れるな」と悪魔が囁きかける。すると雲がたちまち晴れわたり、美しい月の光が射し込み天使たちの合唱が聞こえてくる。「ジョヴァンナよ、おまえの欲しい剣と兜はここにある。フランスはおまえによって解放されるであろう。しかし人間的な愛情を受け入れると、すべては終りだ」と歌った。目を覚ましたジョヴァンナは、剣と兜を見て驚く。そこへ降りて来たカルロ王太子に、「今こそ起つ時です」と説き、そして共にそろって戦場に赴くのであった。これを見た父ジャコモは驚き惑い、地に臥し倒れた。



第1幕
第1場 フランス北東部シャンパーニュのランスの街をはるかに望む岩山



 オルレアンの戦いに敗れたイギリス兵たちが、ジョヴァンナの神秘的な姿と不思議な力を語っている。イギリス兵の最高指揮官タルボは、ジョヴァンナの奇跡などを信じようとはしない。そこへジャコモが現れる。父は、娘のジョヴァンナが自分を裏切った、と考えていた。そしてタルボにイギリス軍にジョヴァンナを売り渡そうともちかけた。父は、タルボたちと出ていく。


第2場 ランスの宮廷の庭



 ジョヴァンナはイギリス軍を破りランスに入城する。カルロ王太子の戴冠式を迎えるばかりであった。ジョヴァンナは戴冠式が終われば自分の使命も終わるので、故郷に帰って元の生活に戻りたいと願っていた。
 カルロ王太子が登場して彼が今まで秘めていたジョヴァンナに対する愛を打ち明ける。ジョヴァンナも同じくカルロ王太子を愛し始めていた。そして二人は抱き合う。その時、天使たちの声が響いた。「世俗の愛を受け入れると、たいへんな事になる」と告げた。ジョヴァンナは身を震わせて身を引く。そこへデリルが士官たちと現れ、ジョヴァンナに軍旗を渡し、戴冠式へ行くよう促した。ジョヴァンナは恐怖に襲われて悩んでいた。悪魔たちは「俺たちの勝ちだ」と告げる。



第2幕 ランスの広場


 大聖堂の広場の群衆はフランスの勝利を祝い、ジョヴァンナを讃えている。そこへジョヴァンナの父ジャコモが現れ、老いた自分を捨て去ったジョヴァンナを非難する。その時、大聖堂から華やかなラッパの音と聖歌が聞こえてくる。そしてジョヴァンナを先頭に王冠を戴いたカルロ王の行列が大聖堂から出てくる。カルロ王の戴冠式がめでたく行われたのであった。

 使命を終えて去ろうとするジョヴァンナをカルロ王は引き留め、彼女の前でひざまづく。その功を讃え、彼女のために教会を建てようと誓うのであった。これを見ていたジャコモが、「この娘は悪魔と契約をした魔女だ」と罵った。その時雷鳴がとどろき渡った。おまけに群衆までが「魔女よ、立ち去れ」と手のひらをかえしたように叫んだ。父ジャコモは「お前の救われる道は火刑台の上だけだ」と叫んだ。ジョヴァンナは神のお告げに背き、世俗の愛を受け入れたことを悔いた。王を愛してしまったからである。



第3幕 イギリス軍の陣営の要塞の内部



 ジョヴァンナはフランスの群衆に見放され、アルデスの森でイギリス軍に捕らわれてしまった。そしてイギリス軍の要塞の一室に繋がれている。かたわらには火刑台が準備されている。その時カルロ王とフランス軍が、ジョヴァンナを救援するために来たことが告げられる。そこへ忍び込んで来た父ジャコモは、裏切られた今もフランスと王のために祈っている娘の姿を見て感動し、自分の行為を後悔するのであった。そして鎖を解いてやる。するとジョヴァンナは父の剣を抜き取って戦場へ向かって行った。

 ジャコモはイギリス軍の要塞の上に登り、ジョヴァンナが白馬にまたがって戦う様子を眺めていた。彼女はイギリス軍を追い払って、イギリス軍の要塞を占領してしまった。ジョヴァンナに再び救われたカルロ王が現れ、彼女を群衆から救えなかったことを悔いた。王の前に父ジャコモが現れ、自分のジョヴァンナに対する裏切り行為を悔いた。王は彼を許し、ジョヴァンナが要塞にいる父を助けて欲しいと言っていたことを、父に告げた。そこへデリルが現れてフランスの勝利を告げる。しかし、ジョヴァンナは戦死した、と報告するのであった。衝撃をを受けた王は悲嘆にくれる。

 そこへジョヴァンナの遺体が運ばれてくる。人々が彼女の冥福を祈っている時、父は娘のジョヴァンナが、かすかにうめいているのを気づく。王も「奇跡だ!」と驚く。そしてジョヴァンナは「私は魔女ではありません」と述べた後、「神の国が開かれています。私を聖母マリアのお招きによって天国に連れて行かれます」と言った。この時天使たちは歌い、悪魔は「天の勝利だ。我々は負けたのだ」と告げる。群衆は「あなたは永遠にフランス人の心の中に生き続けるだろう」と讃える。だが、ついにジョヴァンナは意識を失い、倒れ伏してしまう。王によって彼女の体は名誉ある軍旗で被われ、天上に迎え入れられるのであった。





参考ディスク

DVD KIXM107「ジョヴァンナ・ダルコ」 発売:2013/8/21

ブルーノ・バルトレッティ指揮  ガブリエーレ・ラヴィア演出
パルマ王立歌劇場管弦楽団&合唱団

ジョヴァンナ
カルロ7世

ジャコモ
デリル
タルボット
スヴェトラ・ヴァシレヴァ(S)
エヴァン・ハウワーズ(T)
レナート・ブルゾン(Br)

ルイージ・ペトローニ(T)
マウリツオ・ロ・ピッコロ(Bs)

収録:2008/10/7、17 パルマ王立劇場


DVD 9031714782「ジョヴァンナ・ダルコ」 発売:2006/3/10

リッカルド・シャイー指揮
ヴェルナー・ヘルツォーク&ヘニング・フォン・ギエルケ演出
ボローニャ市立歌劇場管弦楽団&合唱団

カルロ7世
ジョヴァンナ
ジャコモ
デリル
タルボット
ヴィンチェンツォ・ラ・スコラ(T)
スーザン・ダン(S)
レナート・ブルゾーン(Br)
ピエール・ルフェーブル(T)
ピエトロ・スパニョーリ(Bs)


  収録:1989年12月 ボローニャ市立歌劇場ライヴ



参考:

同じ題材のオペラ
 チャイコフスキー「オルレアンの少女


★ ヴェルディの作品


2001-2024


音楽サロン表紙 目次 ロマン派目次 作曲家別作品表 時代別作品表  制作者:国本静三  わが指針