音楽サロン表紙 目次 エッセー目次 作曲者別作品表 時代別作品表  制作者:国本静  わが指針 

1993年6月記


CD PHCP-9010

ベニスの愛〜バロック・オーボエ協奏曲集

マルチェッロ  ヴィヴァルディなど

ホリガー(ob)
ネグリ指揮
ドレスデン国立管弦楽団


水の都・ヴェネツィア


 この2月ヴェネツィアの国立図書館に、11世紀のグレゴリオ聖歌の手写本を調査するため訪れた。初めてこの島を訪れた時は、もう二度と来るまいと思った。余りに観光的でいや〜な所だと考えたが、ヴェネツィアをより深く知るうちに考えは変わってきた。697年から共和国として花開き、1797年には共和国としては終焉を迎える。中世ルネサンスバロック の中心的な地点であった。この華やかな都は、何度もヴァティカンからこの地に対してまるごと破門を受けた。それでもめげないヴェネツィア共和国であった。しかし、現代の目で見れば常に進歩的で近代的な都市でもあった。その重要なポイントの一つが見事な政教分離であった。そして信徒組合や職業組合が作られ、一般信徒が活発な活動をし、ヴェネツィア文化を支えた。今の我々の信徒活動にも大いに通じ、よい示唆を与えてくれると思う。

 ヴェネツィアは観光都市の老舗で、古来ここを訪れることは教養人の重要要件であった。多くの有名人が訪れ、賛美を惜しまなかった。文豪ゲーテもそうした一人。そして今世紀に至るまで世界の都市として守られて来た。ここで生まれた音楽も美術も多い。音楽について言えばその代表的産物は協奏曲である。ヴィヴァルディによって大輪の花を咲かせた。有名な聖マルコ教会は、東西ヨーロッパの歴史の足跡をとどめている。この教会自体が東西文化の宝庫で、協奏曲もここから始まり、協奏曲様式の華麗な教会音楽も生み出され、バッハマタイ受難曲にたどり着く系譜を作った。

 この古都の夕暮れの情景は美しい。この街の夕暮れに何故かオーボエの音色が合う。それでは絶好の一枚の廉価なCDをご紹介しょう。



ヴィヴァルディ バロックの概念 バロックの音楽像 バロック年表ヴィヴァルディ
エッセー目次⇒


音楽サロン表紙 目次 エッセー目次 作曲者別作品表 時代別作品表  制作者:国本静  わが指針