音楽サロン表紙 目次 エッセー目次 作曲者別作品表 時代別作品表  制作者:国本静  わが指針 

2023年4月記b


DVD OA1349BD(3枚)

モンテヴェルディ 「オペラ3部作」


ジョン・エリオット・ガーディナー指揮
ジョン・エリオット・ガーディナー&エルサ・ルーク演出

モンテヴェルディ合唱団
イングリッシュ・バロック・ソロイツ

オペラ「オルフェオ」 
オルフェオ
音楽の女神/エウリディーチェ
使者
プロセルピーナ
カロンテ/プルトーネ
希望の女神
アポロ

クリスティアン・アダム(T)
ハナ・ブラシコヴァ(S)
リシュール・リシャルド(A)
フランチェスカ・ボンコンパーニ(S)
ジャンルカ・ブラット(Bs)
カンミン・ジャスティン・キム(S)
フリオ・ザナージ(Br)
 収録:2017/6/19 ヴェネツィア、フェニーチェ歌劇場 

オペラ「ウリッセの帰還」 
ウリッセ
ペネーロペ
テレーマコ
ミネルヴァ/幸運の女神
時の~/ネットゥーノ/アンティノー
ピサンドロ
アンフィーノモ
エウリーマコ
フリオ・ザナージ(Br)
リュシール・リシャルド(CA)
クリスティアン・アダム(T)
ハナ・ブラシコヴァ(S)

ジャンルカ・ブラット(Bs)
ミハウ・チェルニアフスキ(CT)
ガレス・トレシダー(T)
ザカリー・ワイルダー(T)
 
 収録:2017/6/20 ヴェネツィア、フェニーチェ歌劇場 

オペラ「ポッペアの戴冠」 
ポッペア/幸運の女神
ネローネ
オッタヴィア
セネカ
オットーネ
ドゥルジッラ/美徳の女神/知恵の女神
アルナルタ/美の女神

愛の~/小姓  
ハナ・ブラシコヴァ(S)
カンミン・ジャスティン・キム(CT)
マリアンナ・ピッツォラート(S)
ジャンルカ・ブラット(Bs)
カルロ・ヴィストーリ(CT)
アンナ・デニス(S)
リュシール・リシャルド(CA)
シルヴィア・フリガート(S)
 収録:2017/6/2519 ヴェネツィア、フェニーチェ歌劇場 

発売:2023/3/23


モンテヴェルディの3オペラ


 オペラ「オルフェオ」は、モンテヴェルディ(1567-1643)が1607年に作曲した最初のオペラで、オペラが誕生して後第6番目オペラとなり、さらに史上最初の名作といわれるオペラとなった。作曲者が仕えていたマントヴァのゴンザーガ公のドゥカーレ宮殿の広間“鏡の間”において
1607年謝肉祭に初演された。その後マントヴァの宮廷劇場でも公開上演され大評判を呼んだ。「オルフェオ」の総譜は2度も出版された(1609年と1615年)台本は宮廷書記官ストリッジョギリシャ神話によって執筆した。モンテヴェルディは5巻も仕上げていた「マドリガーレ集」で培った劇的声楽書法を存分にオペラで発揮し、器楽合奏合唱重唱独唱による組み合わせの構成によって展開されている。非凡な珠玉のオペラとなった。

 1613年にモンテヴェルディはヴェネツィアに職場を変え、サン・マルコ教会楽長となった。教会音楽の作曲と演奏で大活躍するが、オペラの作曲もする。1640年サン・カッシァーノ劇場でオペラ「ウリッセの帰還」を初演した。以後これを含めて5つのオペラがヴェネツィアで上演されたが、現在2作しか残っていない。もう一つは1642年初演のオペラ「ポッペアの戴冠」である。「ウリッセの帰還」台本は、ホメロス「オデュセイア」(伊語はウリッセ)によってパドアーロが書いた。ギリシャ神話のトロイア戦争後の物語である。

 オペラ「ポッペアの戴冠」はモンテヴェルディの絶筆であり、彼の劇音楽の革命精神の究極を示す作品である。初演は1642年秋、ヴェネツィアのサン・タンジェロ劇場で行われた。この時彼は75才であった。物語は古代ローマのネロ皇帝を巡る史実が扱われている。台本タキトゥス「年代記」からブゼネッロ(1598-1659)が台本化したものである。モンテヴェルディも台本にかなり自ら手を入れ、劇的な盛り上がりを高めたといわれている。モンテヴェルディには現存するオペラは10作あり、今回紹介した3作は、オペラ史上においても最重要な名作オペラであり、モンテヴェルディの3大オペラといえるだろう。



モンテヴェルディ オペラの金字塔 ミューズはミュージックのはじまり/ バロックの概念 バロックの音楽像 バロック年表/ モンテヴェルディ
エッセー目次⇒


音楽サロン表紙 目次 エッセー目次 作曲者別作品表 時代別作品表  制作者:国本静  わが指針