音楽サロン表紙 目次 エッセー目次 作曲者別作品表 時代別作品表 制作者国本静三     わが指針 

2005年11月記


DVD TDBA−0087

ヘンデル オペラ「セルセ」

クリストフ・ルセ指揮   ミヒャエル・ハンペ演出
レ・タラン・リリック(古楽器による管弦楽団)  ルートヴィヒスハーフェン歌劇場合唱団

セルセ
アルサメーネ
アマストレ
ロミルダ
アタランタ
アリオダーテ
アリオダーテ
パウラ・ラスムッセン(Ms)
アン・ハーレンベルク(Ms)
パトリシア・バルドン(Ms)
イサベル・バイラクダリアン(S)
サンドリーネ・ピアウ(S)
マルチェッロ・リッピ(Br)
エルヴィーロ:マッテオ・ベイローネ(Br)

収録:2000/6ドレスデン、ゼンパーオペラ劇場  発売:2005/9/22


偉大なオペラ作曲家ヘンデル


 ヘンデル(1685-1759)バッハ(1685-1750)と双璧をなす、バロック最後を飾る大音楽家である。どちらもドイツ出身でバッハは最後までドイツ国内に留まり、ヘンデルはイタリア、イギリスと活動の場を移していった。1706年から1710年まで滞在したオペラ誕生の地イタリアでは、特にイタリア・オペラを吸収し、彼の腕はこの時磨き上げられた。当時ヨーロッパではオペラといえば、イタリア語で作られるのが一般的であった。ヘンデルもドイツにいる時からイタリア語によるオペラ、つまりイタリア・オペラを作曲している。生涯でオペラを45曲作曲したが、ドイツ語オペラは1曲のみである。1710年からイギリスに腰を据え、彼の一番の活躍分野はオペラであった。大方のイギリス人にはイタリア語は理解出来ないし、加えてイタリア人歌手を招いての上演は、経済摩擦も生じさせた。実質主義のイギリス人には受け入れ難く、終局的にはヘンデルの名声と人気も陰ってしまう。すでにイギリスに帰化していたが、ドイツへの帰国も決めた。そうした1742年初演の英語オラトリオ「メサイアが思いがけない大成功をおさめ、これが大きな分岐点となってオラトリオ作曲家として再出発することになる。

 さてご紹介しますオペラ「セルセは1737-38年に完成されたもので、ヘンデルにとっては苦しい時代であった。前年に卒中に見舞われ、右手の麻痺が起り、指揮が出来なくなった。これ以後もオペラの新作が作られて行くが、成功とはならなかった。「セルセ」はそうした時期のオペラで、アリア“オンブラ・マイ・フ(ラールゴ)”は誰もが知っている有名なものである。ヘンデルは当時のやり方の従って多くの男性役にカストラート(去勢歌手)を当てた。このDVDではカストラートと同じピッチが可能な女性歌手によっている。古楽器による管弦楽も好ましい効果を上げ、聴く者をバロックの世界へと誘うものである。



ヘンデル バロックの概念 バロックの音楽像 バロック年表 バッハとヘンデルの年譜/ ヘンデル
エッセー目次⇒


音楽サロン表紙 目次 エッセー目次 作曲者別作品表 時代別作品表 制作者国本静三     わが指針