音楽サロン表紙 目次 バロック目次 作曲者別作品表 時代別作品表 制作者:国本静三  わが指針 



オペラ「セルセ Serse(クセルクセス Xerxes)HWV40


 ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデGeorg Friedrich Händelドイツイギリス(1685-1759




<作曲経緯>


 ヘンデルHändelドイツイギリス(1685-1759にとってイギリスでの1734-41年の期間は、イタリア・オペラから英語オラトリオ作曲家に変わっていった過程期となった。

 1734年、ヘンデルはコヴェント・ガーデン劇場でも音楽監督を務めることになった。1734-35年は順調に仕事は進むが、1734年夏に健康を害してタンブリッジの鉱泉で静養している。

 1735年の春オラトリオを次々と上演した。「エステルEsther HW50b」(第2稿1732年初演、英語)を6回、「デボラDeborah HWV51」(1733年作曲初演、英語)を3回、「アタリアAthalia HWV52」(1733年作曲初演オックスフォード、英語)を5回上演した。3月のキングズ劇場での「エステルEsther HW50b」では、幕間ヘンデル自身のオルガンオルガン協奏曲を2曲披露し、好評のためこのやり方が定着していく。これらのオラトリオは3月から4月の四旬節に行われた。その後にオペラ「アルチーナAlcinaHWV34」(1735年作曲初演、伊語)をコヴェント・ガーデン劇場で初演し、18回も上演された。これはヘンデルのイタリア・オペラの最後のヒット作となった。

 1736年オラトリオ「アレクサンダーの饗宴Alexander's Feast HWV75」(1736年作曲初演ロンドン、英語)のコヴェント・ガーデン劇場での初演は、優れた詩と音楽がそろい、大成功をもたらす要因となったよである。

 1737年4月17日に卒中に見舞われ、右手の麻痺が起り、指揮が出来なくなった。闘病生活を余儀なくさせられ、11月初めまでドイツ・アーヘンに静養に出かけた。しかし、驚異的な回復を見せる。貴族オペラOpera of the Nobility(1733年設立)が解散同然でコヴェント・ガーデン劇場も殆ど破産状態になった。これ以後もオペラの新作が作られて行くが、成功にはつながらない。完全復帰を見せる新作オペラ「ファラモンドHWV39」を11月18日に作曲を開始するが、ヘンデルの強力な支援者であったキャロライン王妃が11月20日死去した。ヘンデルはすぐに葬送アンセム「シオンに至る道は悲しみHMV264」を作曲する。さらに途中になっていた「ファラモンドHWV39」(1738年初演、イタリア語)を完成させる。そしてその後12月26日にオペラ「セルセHWV40」(1637-38年作曲、1738年初演、イタリア語)に取りかかる。ヘンデルの人生の中で最も苦しく危機的な時期でもあった。「ファラモンドHWV39」の上演準備(1738年1月3日初演、イタリア語、1月25日までに7回上演)と平行して「セルセHWV40」の作曲が進められていく。

 1738年1月9日「セルセHWV40」第1幕、1月25日に第2幕、2月6日に第3幕を書き上げた。ヘンデルは全体の完成2月14日としている。



<台本>


 ヘンデルの「セルセHWV40」完成するまでに同じ台本から2つの「セルセ」が、他の作曲家によって作曲されていた。台本「セルセ Il Xerse」(1694年ローマ、イタリア語)ニコロ・ミナートNicolo Minatoイタリア(1627-98)によって書かれた。これは作曲家フランチェスコ・カヴァッリF.Cavalliイタリア(1602-76)のために書いたものであった(カヴァッリのオペラ「セルセ」1655年初演)。カヴァッリのオペラ「セルセ」は典型的なヴェネツィア・オペラの特質をもっている。それは本筋に第二義的な喜劇的要素を挿入させての劇展開を行うやり方である。

 ニコロ・ミナートの台本がシルヴィオ・スタンピーリャSilvio Stampigliaイタリアによって大幅に手直しされ、ジョヴァンニ・ボノンチーニG.Bononciniイタリア(1670-1747)が作曲したオペラ「セルセ」も生まれた。

 これをさらにヘンデルのために再度スタンビーリャが手を入れた。そしてヘンデル「セルセHWV40」の誕生となった。ミナートの原本は大幅に短縮され、意味が解りにくい所も生じたが、その分劇展開が速いという利点がある。スタンピーリャの2度目の改訂台本では、ミナートの喜劇的要素は登場人物エルヴィーロ1人に集約されている。全体は歴史物語というよりも、古いペルシャの時代における恋模様(セルセ王とその弟アルサメーネ、ロミルダとアタランタ姉妹、そして王の婚約者アマストレが絡む五角関係!)が劇の大筋となって展開されている。またオペラ全体に漂うアイロニカルな要素は、ミナートの台本からの踏襲である、と思われる。




<初演>



 1738年4月15日初演、18日、22日、26日と5月2日の5回行われた。これは上演回数の少なさを示している。聴衆の評判も低調であったと思われる。この時、ロンドンでのイタリア・オペラの人気が極端に悪かったし、ヘンデルのオペラにおける新機軸も聴衆の心を捉えることもできなかったようである。かえって戸惑いを与えたのではないかと思われる。タイトル・ロール、セルセにはガエターノ・マヨラーノ(1710-83)が受けもった。彼はナポリ、ポルポラ島で勉強したカストラート歌手だった。

 それでも今なお第1幕冒頭アリオーソ「オンブラ・マイ・フ」の旋律が、よく知られているのはなぜだろう。この歌の旋律は多様な楽曲形態に編曲され、愛奏され愛聴されている。今に至るまでこの「オンブラ・マイ・フ」の旋律は長く生き残ったが、長く忘れ去られたオペラとなった。だが20世紀に入ってヘンデル・オペラの復活上演において他のヘンデル・オペラに比べて、「セルセ」は早く上演された。それも「オンブラ・マイ・フ」が理由であろうと思われる。1924年7月5日ゲッティンゲンのヘンデル・フェスティヴァル、さらに1962年1月ミラノのスカラ座で上演され、1965年ヴィーンでは録音もされている。特に1990年代後半から世界のどこかで毎年上演されるようになり、今ではヘンデル・オペラの代表作評価されている。




<音楽の特徴>


 ヘンデルの意図もあったのだろう、長いダ・カーポ・アリアが少ない。比較的短いアリアが多いのもヴェネツィア・オペラからの影響であろうか。18世紀半ばまでにイタリアでは、オペラ・ブッファopera buffaという新しい分野が急速に確立され、人気を得ようとしていた。世の動きに敏感なヘンデルは、当然ながらそうした点に関心を示していたと思われる点を多く見せている。また短いアリアが多いのは、当時イギリスで人気があったバラード・オペラバーレスク(民謡やよく知られた歌謡を取り入れた歌芝居)を意識したためもあろう。

 ヘンデルは当時の慣習に従って多くの男性役にカストラート(去勢歌手)を当てたが、このこともイギリス人は気に入らなかった。イギリスには存在しなかったので、イタリアからこうした歌手を呼んでの上演には経費がかかり、経済摩擦を起こしていた。加えてヘンデルのすべてのオペラがイギリス人には理解できない伊語であった。これらのことがイタリア・オペラ離れの原因となっていったと思われる。




<物語の史実>



 フシャヤールシャT:Xsayarsa(n)T古代ペルシャ語=クセルクセースT:XerxesTギリシャ語=アハシュエロスT:AhasuerosTギリシャ語、AhasuerusTラテン語・英語(在位BC486-465)は、アケメネス朝ペルシシャ王ダリウスTの後継者である。この王についてヘロドトスHerodotosギリシャ(BC485-420)はペルシア戦争後、諸国を遍歴して「歴史」(全9巻)を著した。この記述はギリシャからペルシャ、エジプトにまで及んでいる。アテナイによる<ペルシャ戦争(BC492-449)>での勝利への構成が巧みに配されている。ヘンデルのオペラ「セルセHWV40」はこの著作に基づいているものの、総じて創作物語であると言えよう。

 さて、史実のクセルクセスTについて簡単に述べると次のようである。クセルクセスTは、父王から引き継いだ都ペルセポリスの建設整備工事を熱心に進めた。またBC485年から484年までエジプトに遠征して兄弟のアケメネスをエジプト総督に任命した。クセルクセスTの率いるペルシャ軍はバビロニアの反乱を鎮圧した後、ヨーロッパへと向かい、トラキア、マケドニア、ギリシャへと遠征して行く。クセルクセスTは<テルモピュライの戦い>ではギリシャ軍に勝利したが、BC480年9月サラミス湾での海戦は大敗となった。クセルクセスTは軍の指揮をマルドニオス将軍に任せて小アジアに引き返した。BC479年の夏<プラタイアイの戦い>においてマルドニオス将軍が戦死する。助かった彼の兵士たちは小アジアに撤退してしまった。続いて同年8月、ミレトスに近いミュカレ岬でギリシャ海軍が勝利を治めた時、クセルクセスTのギリシャ遠征は完全に失敗に終ったのであった。

 オペラにおいける兄セルセと弟アルサメーネがロミルダを取り合う話は、史実ではもっと凄惨であった。兄クセルクセス王は弟マシステスの妻を、さらにその娘をも辱めた。しかも、クセルクセスの王妃アメストリスはこの義妹(弟の妻)に怒りを向け、殺害して犬に与えたという。
 またオペラの冒頭のセルセ王が歌うレスタティーヴォ・アコンパニャートアリオーソ「こんな木陰はかって無かった=オンブラ・マイ・フOmbra mai fu」(第1幕第1場第1曲)で歌われる樹木は、クセルクセス王が一本のプラタナスを大切にしていたことに基づいている。この木は黄金で飾り付けられ、兵士に守らせたという史実もある。第2幕後半に登場するは、BC484年クセルクセスがヘレスポントス海峡(現チャナカレ海峡)に造られたといわれている。

 また旧約聖書エステル記に登場するペルシア王アハシュエロスは、クセルクセスTをさしていると考えられている。エステル記ではアハシュエロスは王妃ワシュティが反抗的であるためこれを廃し、その代わりとしてユダヤ人の娘エステルを王妃とする(エステル記2-17)。大臣がユダヤ人を絶滅しようとする企みを抱いていることを知ったエステルは養父(従兄であった)モルデカイと謀り、大臣を死刑に追い込む。モルデカイは王の宰相となる。この聖書に登場するエステルとモルデカイの史実性は不明だが、同類の伝説はペルシャにも存在している。




<物語>


第1幕


 セルセ王はみごとなプラタナスを称えている。王はやって来たロミルダを一目見て恋におちいる。弟アルサメーネに彼女を妻するから本人に伝えよと命ずる。だがしかし、実はロミルダと弟アルサメーネが相思相愛だった。アルサメーネは従者エルヴィーロを伴い愛するロミルダのもとに来た。困り果てた二人は話し合う。これを聞いた彼女の妹アタランタは秘かにアルサメーネを愛しているので、これを聞いて大いに喜んだ。アタランタは姉ロミルダには王妃になることをすすめ、アルサメーネには自分の思いを告げる始末であった。ここへセルセ王が、ロミルダに直接求愛に来た。これを見て、隠れていた弟アルサメーネが飛び出す。彼女の所にいた弟を見たセルセは怒り狂い、弟を王宮から追放してしまう。そしてロミルダに求愛、困り果てたロミルダであった。

 実はセルセ王には婚約者アマストレがいた。そのアマストレが男装して秘かに王宮にやって来た時、凱旋式が行われていた。王は手柄を立てたロミルダの父アリオダーテに、お前の娘ロミルダを王族の妻とすると告げた。王の婚約者アマストレは、王の独り言から他の女を愛していることを感じ取ったので、男装してやって来たのであった。そして彼女はかって王の軍に従軍した者であると言って、王の前に名乗り出た。
 一方、王の弟アルサメーネは、従者にロミルダへの手紙を託した。アリオダーテの屋敷ではアタランタがロミルダに王との結婚をすすめている。これによってロミルダは、妹アタランタがアルサメーネを愛していることを知るのであった。


         ロミルダとアタランタ姉妹のどちらが姉か妹かは不明、ここでは前者ロミルダを姉としておく。


第2幕


 実はセルセ王には婚約者がいた。婚約者アマストレは男性に扮して広場に現れ、花売りに変装したアルサメーネの従者エルヴィーロからすべてのことを聞き出した。次いでエルヴィーロはロミルダの妹アトランタに出くわし、逆に彼女にだまされてアルサメーネからの姉ロミルダへの手紙を盗られてしまう。さらにアトランタはこの手紙をセルセ王に見せた。弟アルサメーネから自分への手紙と偽り、アルサメーネと自分が愛し合っているとだます。これを聞き、大喜びしたセルセ王はロミルダに、アルサメーネとアトランタの二人の関係を伝えた。ロミルダは動揺する。一方、すべてを知った王の婚約者アマストレは自害しようとするが、エルヴィーロに止められる。そこへ現れたアルサメーネにエルヴィーロは、アタランタが「ロミルダは王を愛している」と言っていたとだました。だまされた王の弟アルサメーネは、ロミルダの心変わりを嘆き悲しむのであった。

 
ヘレスポントス海峡――現チャナカレ海峡――にかけた橋の完成式典が行われている。その時、セルセ王は弟アルサメーネに、妹アタランタとの婚約を許すと言い渡した。弟は怒って出て行くと、従者が彼を追って橋を渡ろうとすると突然の暴風で橋は崩壊する。

 王宮では婚約者アマストレが王に話し始めようとした時、ロミルダが現れたのでアマストレは追い払われてしまう。王はロミルダに愛を迫っていた。しばらくすると婚約者アマストレがまた現れ、邪魔に入る。捕まりそうになったアマストレを、ロミルダが助けた。


第3幕


 
ロミルダとアタランタの父アリオダーテの屋敷。誤解が生じてロミルダと王の弟アルサメーネは大喧嘩していた。そこへ現れた妹アタランタが都合のよい話をして仲直りをさせる。そこへセルセ王が現れ、一層強くロミルダに結婚を迫る。彼女は仕方なく、父アリオダーテのゆるしがあればと言ってしまう。王が出て行くと、ロミルダとアルサメーネの喧嘩が再開するのであった。

 王宮。セルセ王に娘を王族の妻にすると再度言われた父アリオダーテは、結婚の相手が王の弟アルサメーネだと思い込んでいた。一方、ロミルダは王からのしつこい求婚に、ロミルダは王の弟アルサメーネに接吻されたことを王に告げた。怒った王は弟を処刑すると言い放って出て行く。悲しむロミルダに男性に扮した王の婚約者アマストレは、これを王に見せるとよい、と一通の手紙を渡す。

 ロミルダの所へ王の弟アルサメーネがやって来た。ロミルダの父アリオダーテはアルサメーネを花婿だと思い込んでいるので、即、二人を結婚させてしまう。そこへやって来た王はすでにロメルダとアルサメーネが結婚したと聞いて愕然とする。そこへ手紙がもたらされる。それはロミルダからのものと思ったが、そうでなく王の婚約者アマストレから来た手紙となっていたのであった。追いつめられて王は怒り狂う。何も知らずに弟アルサメーネは王に感謝すると、常軌を逸した王は弟にロミルダを殺せと言う始末。そこへやって来た男装したアマストレは、自分は王の婚約者アマストレであると正体を王に明かし、さらに王にそんなこと言う資格はない、と戒める。ついに王セルセは折れたのであった。ロメルダとアルサメーネの仲を認め、自分はアマストレと結婚する、と宣言するのであった。めでたしめでたし!




[参考ディスク]

DVD TDBA−0087 オペラ「セルセ」

クリストフ・ルセ指揮、ミヒャエル・ハンペ演出
レ・タラン・リリック(古楽器による管弦楽団) ルートヴィヒスハーフェン歌劇場合唱団

セルセ
アルサメーネ
アマストレ
エルヴィーロ
パウラ・ラスムッセン(Ms)
アン・ハーレンベルク(Ms)
パトリシア・バルドン(Ms)
マッテオ・ベイローネ(Br)
ロミルダ
アタランタ
アリオダーテ
イサベル・バイラクダリアン(S)
サンドリーネ・ピアウ(S)
マルチェッロ・リッピ(Br)

収録2000/6ドイツ、ドレースデン、ゼンパーオペラ劇場ライヴ
発売2005/9/22


★ ヘンデルの作品 バッハとヘンデルの年譜


2009-2024


音楽サロン表紙 目次 バロック目次 作曲者別作品表 時代別作品表 制作者:国本静三  わが指針