音楽サロン表紙 目次 エッセー目次 作曲者別作品表 時代別作品表 制作者国本静三     わが指針 

1995年1月記


CD POCL-9583〜4

ホグウッド/ヘンデル・コレクション

「水上の音楽」  「王宮の花火の音楽」 「二重協奏曲集」etc.

ホグウッド指揮
エンシェント室内管弦楽団

 


新年の音楽!?



 はや松の内も終り、新年のあいさつも野暮なので省かせていただく。さてっと、いつの時代も宿命的なライヴァル同士は存在する。これは政界、芸術界、芸能界、スポーツ界など今でも過去にもいたいた! そうした中でバロック時代の最後に現れた世紀のライヴァル、バッハ(1685-1750)ヘンデル(1685-1759)は、顕著な例である。しかも多くの共通点と相違点がある。二人は同じ年に生れ、同じルター福音派のドイツ・プロテスタント教会信徒としてドイツに生れた。ヘンデルははじめカルヴァン派の教会でオルガニストとして働き、イタリアではカトリックをバックにして教会音楽やイタリア語のオペラを多く作曲した。最後の地はイギリスで、王室の宮廷音楽やオペラやオラトリオを書いた。英国国教会(聖公会)の信徒、英国民として世を去った。最後には失明した(バッハも!)。今もロンドンのウェストミンスター・アビー教会内の墓所に眠る。

 年頭にヘンデルの祝祭的な音楽をご紹介しましょう。彼の洗練された音楽は、優雅、典雅そのものである。彼が訪れた国のスタイルが混じり合い、とりわけヴェネツィア・バロックを吸収した。「水上の音楽」と「王宮の花火の音楽」は、今でいう環境音楽という考えからみてもかなり興味深い。遊び心にあふれたその音楽は、祝典行事を大いにもり立てたことだろう。ホグウッド率いる古楽器室内管弦楽団が、バロックの響きをみごとに再現している名演奏である。



ヘンデル バロックの概念 バロックの音楽像 バロック年表 バッハとヘンデルの年譜/ ヘンデル
エッセー目次


音楽サロン表紙 目次 エッセー目次 作曲者別作品表 時代別作品表 制作者国本静三     わが指針