音楽サロン表紙 目次 エッセー目次 作曲者別作品表 時代別作品表  制作者:国本静  わが指針 

1999年10月記


CD P0CL-1891〜2

ブリテン 「戦争レクイエム」

ブリテン指揮
ロンドン交響楽団  同合唱団  プレストン(org)

ヴィシネフスカヤ(S)  ピアーズ(T)  フィッシャー=ディスカウ(Br)

 録音:1963年 発売:1999/8/22




20世紀の遺産平和を祈るブリテン


 ブリテン(1913-76)は20世紀最大の英国の作曲家。彼のレパートリは広く、教会音楽からオペラ15作に及ぶ。有名な管弦楽曲「青少年管弦楽入門」(1945)は知らぬ人はいないであろう。我が国との関わりある話を一つ。1940年、日本政府から皇紀2600年のため奉祝曲を委嘱された。そこで後の「戦争レクイエム」の原型ともなる管弦楽曲「シンフォニア・ダ・レクイエム」を仕上げて日本に送った。内容は「ラクリモーザ(涙の日)「ディエス・イレ(怒りの日)「レクイエム・エテルナム(永遠の安息を)の3楽章構成だった。これを日本政府は天皇に対する無礼とし、抗議文書と共にこの作品を拒否した。ブリテンは当時すでに中国を侵略し軍国主義に走る日本帝国主義への批判を、この曲にこめていたのである。

 
さて、戦争レクイエム(1962)は、第二次世界大戦でドイツ空軍のため壊滅したコヴェントリーのカテドラル再建祝賀コンサートのために委嘱された。彼の思いは、第二次世界大戦で亡くなった人々への祈りと、500年の歴史をもつ教会の再建に当たってドイツとの和解成立の重要性を訴えたかったのであろう。この曲のテキストは、ラテン語によるカトリックの死者ミサ典礼文+第1次世界大戦で亡くなった戦争詩人といわれるオーエン(1893-1918)英語の詩である。2つのテキストは2つの場面として映像のインターカットのように交互に現れる独特の構成が取られている。この大作は広い意味では教会音楽であるが、典礼音楽ではない。レクイエムの典礼文にオーエンの詩を附加する構成を取り、典礼音楽としては機能していないからである。



ブリテン 20世紀音楽の様相 20世紀年表/ ブリテン
エッセー目次⇒


音楽サロン表紙 目次 エッセー目次 作曲者別作品表 時代別作品表  制作者:国本静  わが指針