音楽サロン表紙 | 総目次 | 古典派目次 | 作曲者別作品表 | 時代別作品表 | 制作者:国本静三 | わが指針 |
作品名 |
作品番号 |
作曲年 |
交響曲第1番 ハ長調 |
Op.21 |
1799-1800 |
交響曲第2番 ニ長調 |
Op.36 |
1801-1802 |
交響曲第3番 変ホ長調 <英雄> |
Op.55 |
1803-1804 |
交響曲第4番 変ロ長調 |
Op.60 |
1806 |
交響曲第5番 ハ短調 <運命> |
Op.67 |
1807-1808 |
交響曲第6番 ヘ長調 <田園> |
Op.68 |
1808 |
交響曲第7番 イ長調 |
Op.92 |
1811-1813 |
交響曲第8番 ヘ長調 |
Op.93 |
1812 |
交響曲第9番 ニ短調 <合唱付き> |
Op.125 |
1822-1824 |
楽章 | 楽章表記 | 調 | 拍子 | 楽曲形式 | |
第1楽章 | Allegro ma non troppo, un poco maestoso | ニ短調 | 2/4拍子 | 断片的な音素素材を示しながら、 ソナタ形式を形成していく |
|
第2楽章 | Molto vivace -Presto Molto vivace -Presto |
ニ短調 ニ長調 ニ短調 ニ長調 |
3/4拍子 2/2拍子 3/4拍子 2/2拍子 |
典型的なスケルツォ。3部形式 第1楽章と関連ある音素材と 第4楽章と関連ある音素材で構築 |
|
第3楽章 | Adagio molto e cantabile -Andante moderato -Tempo Ⅰ -Andante moderatoテ・モデラート -Tempo Ⅰ -Stesso tempo |
変ロ長調 ニ長調 変ロ長調 ト長調 変ホ長調 変ロ長調 |
4/4拍子 3/4拍子 4/4拍子 3/4拍子 4/4拍子 12/8拍子 |
ロンド形式に変奏曲を組み込む | |
第4楽章 | 第1部分 | Presto / Recitativo -Allegro ma non troppo -Vivace -Adagio cantabile |
ニ短調 ニ短調 ニ短調 変ロ長調 |
3/4拍子 2/4拍子 3/4拍子 4/4拍子 |
管楽器の激しい不協和音から -低弦のレチタティーヴォ、短調で「歓喜」の主題 -管弦楽が第1楽章の主題 -木管が第3楽章を回想するが、低弦が中断 |
第2部分 | Allegro assai | ニ長調 | 4/4拍子 | 管楽器の新しい動機、低弦が「歓喜」の主題を、そしてヴィオラ、ファゴットとコントラバスも加わる。第1ヴァイオリンが引き継ぎ、対位法的な要素も加わった弦楽部合奏。最後は管楽器も加わり、全管弦楽による「歓喜」となる。 | |
第3部分 | Presto / Recitativo | ニ短調 | 3/4拍子 | 冒頭の管弦楽の全奏で激しい不協和音、そして弦のレチティタテイーヴォをバリトン独唱が「歓喜よO Freude」を歌う | |
第4部分 | Allegro assai | ニ長調 | 4/4拍子 | バリトンが歌い、最後は合唱のバス部が掛け合う。そして独唱者4人に引き継がれる。 | |
第5部分 | Alla marcia Allegro assai vivace | 変ロ長調 | 6/8拍子 | 行進曲になる。テノール独唱が「歓喜」の変奏の旋律で歌う。男声声三部合唱と管弦楽によって一つの頂点を迎える。そして全合唱で「歓喜」の主題を歌う。 | |
第6部分 | Andante maestoso | ト長調 | 2/3拍子 | ここで初めて登場するトンボーンの旋律に従い、「抱擁し合え」を合唱で歌う。 | |
第7部分 | Adagio ma non troppo, ma divoto | 変ロ長調 | 2/3拍子 | 合唱は引き続き、“百万の人々よ、君たちはひざまづいたか?”と歌う。 | |
第8部分 | Allegro energico, sempre ben marcato | ニ長調 | 6/4拍子 | “歓喜よ。壮麗な神々のきらめきよ。”と“百万の人々よ、抱擁し合え!”の歌詞が「歓喜」の旋律で二重フーガが形成される。 | |
第9部分 | Allegro ma non tanto | ニ長調 | 2/2拍子 | 4人の独唱者が“ エリュシオン(楽園)の娘よ。”をフーガ風に歌い、合唱も加わっていく。 | |
第10部分 | Pretissimo | ニ長調 | 2/2拍子 | “百万の人々よ、君たちはひざまづいたか?”でクライマックスを迎える。そして“歓喜よ。壮麗な神々のきらめきよ。”が壮大に歌われた後、再び速度を増しPretissimoになり、管弦楽ののみの後奏で曲は閉じられる。 |
O Freunde, nicht diese Töne! Sondern lasst uns angenehmere Anstimmen, und freudenvollere. |
おお友よ、このような音ではない! |
Freude, schöner Götterfunken, Tochter aus Elysius, Wir betreten feuertrunken, Himlimlishe, dein Heiligtum! |
歓喜よ。壮麗な神々のきらめきよ。 エリュシオン(楽園)の娘よ。 われわれは火を飲みほす勢いで入ろう、 天上のあなた(神)の聖所に。 |
Deine Zauber binden wieder, Was die Mode streng geteilt; Alle Menshen werden Brüder, Wo dein sanfter Flugel weilt. |
あなた(神)の不思議な力が再び結び合わせる、 世の流れが強く引き裂いたものを。 すべての人が兄弟となる、 あなた(神)の温和な翼の下にいれば。 |
Wem der grösse Wurf gelungen, Eines Freundes Freund zu sein, Wer ein holdes Weib errungen, Mische seinen Jubel ein! |
大切な思いがその者に実現したのだ、 一人の友の友人となるということは。 やさしい妻をめとりり得た者は、 歓喜の声をあげよ! |
Ja, wer auch nur eines Seele Sein nennt auf dem Erdenrund! Und wer' nie gekonnt, der stehle Weinend sich aus diesem Bund! |
そうだ、同じくたった一つの魂でも この地上の大切な存在だと言えるのだ! これができなかった者は、立ち去るのだ、 泣きながらこの結びつきから! |
Freude trinken alle Wesen An den Brusten der Natur; Alle Guten, alle Bösen Folsen ihrer Rosenspur. |
存在するすべてものは歓喜を飲んでいる、 自然の乳房から。 すべての善人も悪人も、 自分たちの薔薇色の道を行く。 |
Küsse gab sie und Reben, Einen Freund, geprueft im Tod; Wollust ward dem Wurm gegeben, Und der Cherb steht vor Gott. |
歓喜は、口づけと最高の葡萄酒を、 死の試練を受けた一人の友を、与えてくれた。 虫けらにも悦楽が与えられ、 智の天使が神のみ前に立っている。 |
Froh, wie seine Sonnen fliegen Durch des Himmels praecht'gen Plan, Laufet Brüder, eure Bahn, Freudig, wie ein Held zum Siegen. |
太陽の光が飛びまわるように心おどらせよ、 天のみごとな計画によって。 兄弟たちよ、君たちの道を歩め、 勝利を求める英雄のように喜べ。 |
Seid umschlungen, Milionen! Diesen Kuss der ganzen Welt! Brüder! übern Sternenzelt Muss ein lieber Vater wohnen. |
百万の人々よ、抱擁し合え! 全世界に向けた口づけを受けよ! 兄弟たちよ! 星々の天空に 愛する父は、住んでおられるのだ。 |
Ihr stürzt nieder, Milionen? Ahnest du den, Schöpfer, Welt? Such ihm über'm Sternenzelt! Über Stenen muss er wohnen. |
百万の人々よ、君たちはひざまづいたか? 世界よ、創造主の存在を感じ取ったか? 星々の天空に神を探し求めよ! 神は、星々の上に必ずおられるのだ。 |
1. パレストリーナ(1525-1594) 「:あなたはペトロ」 2. フリードリヒ・カーディナル・ヴェッターによるスピーチ 3. バイエルン放送総監督トーマス・グルーバーによるスピーチ 4. ベートーヴェン(1770-1827):交響曲第9番「合唱」 5. 教皇ベネディクト16世によるあいさつ |
クラッシミラ・ストヤノワ(S) リオバ・ブラウン(Ms) ミヒャエル・シャーデ(T) ミヒャエル・ボッレ(Bs) |
Lynne dawson(S) Jard van Nes(A) Anthony Rolfe Johnson(T) Eike Wilm Schulte(Bs) |
LUBA ORGONASOVA(S) ANNE SOFIE VON OTTER(A) ANTHONY ROLFE JOHNSON(T) GILLES CACHEMAILLE(Bs) |
音楽サロン表紙 | 総目次 | 古典派目次 | 作曲者別作品表 | 時代別作品表 | 制作者:国本静三 | わが指針 |