音楽サロン表紙 目次 エッセー目次 作曲者別作品表 時代別作品表  制作者:国本静  わが指針 

1996年9月記


CD POCA-1116 

モラレス、他 
「セビーリャの聖イシドロの祭礼のためのミサ」

マクリーシュ指揮  
ガブリエリ・コンソート&プレイヤーズ



日本のキリスト教はザビエルから



 来年は日本26聖人殉教400年祭を迎る。今秋は京都おいて、来年は長崎でその記念祭が行われる。それは1596年12月30日頃、京都で先ず24人が捕縛そして死刑が命じられ、長崎へ向かう道中で2名が加わった殉教者26人=1597年2月5日の記念祭である。26聖人は日本における最初のキリスト教殉教となった。キリスト教は、1549年フランシスコ・ザビエルによって日本に初めて伝えられた。1541年ポルトガル国王ジョアンVは、インド方面布教のためイエズス会士の派遣を決めた。ポルトガル王の命を受けたザビエルは、教皇使節の資格でインドに行く。ついに、日本にも来たのであるザビエルは、スペインはバスク出身のイエズス会士であった。ザビエルはスペイン語ではハビエルと発音される。ハビエルは牛追い祭で有名なパンプローナからバスで2時間ほど離れた地で、彼がハビエル城主の子だった。姓もハビエルであった。。

 当時のスペインはポルトガルとともに、経済や政治において西ヨーロッパ有数の実力を誇る大国であった。ポルトガルはブラジルを、スペインは中南米の他の国々を手に収めた。今もそれらの国々ではポルトガル語やスペイン語が使われている。当時、ポルトガルとスペインはキリスト教をそれらの地に伝え、その文化も伝える。その時ヨーロッパはルネサンス芸術美術音楽、文学‥‥‥)が花開いた時代であった。

 今回はそうした時代を示すスペインの典礼音楽を再現したCDを紹介しましょう。1590年頃4月4日の古都トレド大聖堂おける「聖イシドロ(560頃-636)の祝日ミサ」の再現として、構成されている。聖イシドロはセビリャの聖人で、スペインのカトリシズムの基礎を築き、貢献した。ミサ通常式文にはモラレス(1500頃-53)多声様式ミサ曲(1544年出版)が用いられ、固有式文には単声聖歌や当時のスペインの他の作曲家のもので構成されている。オルガン曲や管楽合奏の典雅な古楽器の響きも美しい。



モラレス /ルネサンスの概念 ルネサンスの音楽 多声音楽の黄金期 ルネサンス年表
エッセー目次⇒


音楽サロン表紙 目次 エッセー目次 作曲者別作品表 時代別作品表  制作者:国本静  わが指針