音楽サロン表紙 目次 エッセー目次 作曲者別作品表 時代別作品表  制作者:国本静  わが指針 

2002年9月記


CD UCCA-3110-11

モンテヴェルディ 
オペラ「オルフェオ」

ジョン・エリオット・ガーディナー指揮
イギリス・バロック管弦楽団  モンテヴェルディ合唱団


録音:1985年  発売:2002/6/26




ミューズの申し子、オルフェオ


 ルネサンスとバロックの2つの時代に亘って活躍したイタリアの作曲家モンテヴェルディ(1567-1643)は、特にオペラ史上において最重要音楽家の一人である。彼の最初のオペラで、しかも音楽史的にも名作オペラ第一号とされているのが「オルフェオ」である。

 さて、このギリシャ神話のオルフェオの題材は、最も多くオペラ化されたものである。オルフェオの母は音楽の語源となったミューズ=ムーサの一人カリオペ、父はアポロであった。オルフェオはギリシャ神話中、最高の詩人、素晴らしい音楽家とされている。彼が歌い竪琴を弾くと獣もすべての自然も、山川、海、草木、石でさえうっとりし、荒れ狂う波や風をもなだめた。オルフェオの妻エウリディーチェを失う話は、ギリシャ神話の中でも心打つ有名な物語である。亡くなった妻を黄泉
(よみ)の世界へ迎えに行き、夫の手に戻されることになる。地上に出るまで妻の顔を見てはいけないと、条件がつけられた。しかし、ついに見てしまった!! そして永遠に妻を失ってしまう。

 このような話は日本の昔話にも多い。見てはいけない、言ってはいけないというタブーを破ることによって美しい妻や最高の幸せを失ってしまう。ああ、これが世の常なのか。。。ああ、人に必要なのはやはり忍耐の徳かと、神妙に考えてしまう。

 皆さん、この初期バロックのすざましい情念の表出を味わって下さい。言葉に勝る音楽のパワーを、ひしひしと感じること必至である。



モンテヴェルディ オペラの金字塔 ミューズはミュージックのはじまりルネサンスの概念 ルネサンスの音楽 多声音楽の黄金期 ルネサンス年表/ バロックの概念 バロックの音楽像 バロック年表/ モンテヴェルディ
:エッセー目次⇒


音楽サロン表紙 目次 エッセー目次 作曲者別作品表 時代別作品表  制作者:国本静  わが指針