音楽サロン表紙 | 総目次 | 作曲者別作品表 | 時代別作品表 | 制作者:国本静三 | わが指針 | エッセー目次 |
2022年1月記
ヨハネス・ オケゲム(c.1425-97)フランドル ジョスカン・デ・プレ(1450/55-1521)フランス ロワセ・コンベール アントワーヌ・ブリュメル(c.1460-c.1515)フランス ピエール・ド・ラ・リュー(c.1460-1518)フランドル&ジョ ジョスカン・デ・プレ アントワーヌ・ド・フェヴァン(1470-1512)フランス ジャン・ムートン(1459?-1522) アドリアン・ヴィラールト(1490-1562)フランドル ハインリヒ・イサーク(c1450-.1517)フランドル ジョスカン・デ・プレ ジャン・レリティエ(1480-1551)フランス |
汚れなき神の母 森のニンフ/とわのやすらぎを だれが数えるのでしょう すべての悲しみ わが子、アブサロンよ 神の御母、汚れのない乙女 おとめである御母 後悔しない人 ふしあわせなわが身 わたしの身になりますように 賢明な乙女よ、奇跡をなす方 わたしをいつくしんでくたさい |
ガイ・ジェームズ(cT) アンドルー・レスリー・クーパー(cT) ジョゼフ・ウィックス(cT) ジョシュ・クーター(T) マイケル・クラドック(Br) サミュエル・ミッチェル(Bs) オワイン・パーク(指揮+Bs) |
フランドルの遺産
ヨハンネス・オケヘムフランドル(c.1425-97)から始まるこのディスクは、ルネサンス時代の初期に君臨し、盛期ルネサンスの作曲家たちに重要な影響を与えたフランドル楽派系の作曲家たちである。この期の音楽は大きく分けると、英国系かフランドル系になる。
この時代のフランドルは、最高の技術ars⇒artを持っていた。そうしたフランドルの音楽、美術、建築などの技術=芸術が、イタリアはじめ西欧各国に流れる大きな潮流となっていった。すぐれたフランドル系の音楽家10人を集めたこのディスクは、それぞれ個性に満ちた作品を展開している。現在、こうしたを曲を演奏するには調性音楽以前の旋法音楽理解、第二にそこから導かれる柔軟な解釈と各旋法における音程の微調整が必須となる。さらに加えてすぐれた音楽表現であろう。美しい純粋音程、つまり純正音程(純正調)によって展開される演奏が、この時代の音の美しさを引き立てる。そしてこのルネッサンス音楽が全ヨーロッパに発進をしていった。
このディスクの音楽家の中で一番若いヴィラールトは、ヴェネツィアのサン・マルコ教会のすぐれた音響効果の中で、分割された音群による複合唱cori spezzati(分割された合唱)の音楽を書いた。これが、バロック音楽をの協奏曲を生み出すことになる。
オケヘム /ルネサンスの概念 ルネサンスの音楽 多声音楽の黄金期
:エッセー目次⇒U
音楽サロン表紙 | 総目次 | 作曲者別作品表 | 時代別作品表 | 制作者:国本静三 | わが指針 | エッセー目次 |