今こそカタラーニのオペラを!
カタラーニCatalaniイタリア(1854-93)は
プッチーニPucciniイタリア(1858-1924)と同世代のオペラ作曲家で、39歳で死去した。またカタラーニは
ヴァーグナーWagnerドイツ(1813-83)に傾倒した最初のイタリアの作曲家でもあった。
オペラ「ラ・ワリー」は彼の5作目のオペラであり、最後のオペラである。1891年に作曲され、1892年1月20日ミラノ、スカラ座で初演された。彼の他のオペラ「ローレライ」と「エドメア」がよく知られている。
オペラ「ラ・ワリー」の原作は、ヴィルヘルミーネ・フォン・ヒレルンの
小説「禿鷹のワリー」(1873年)。オーストリア、チロル地方に生きるワリーは飼い慣らした禿鷹を友とし、父からチロルの厳しい自然の中で少年のように育てられた娘。妥協を許さない性格で、父親が愛してもいない男と結婚させようとしても、従わない強い意志をもっている。隣村の猟師バーゲンバッハに心を寄せても受け入れられなかった。そうした中で父親や人間関係の中で不器用ながらまっすぐに生きるワリーの姿を細やかに描き出している。そうした中ワリーはやっとハーゲンバッハに本望を遂げようとする。ハーゲンバッハもやっとワリーの愛に気づく。なのになんということだろう。彼は突然の雪崩に襲われ、谷底に流されてしまう。その彼を助け出そうとワリーは谷底に身を投じ、必死に救助を試みるも、二人とも絶命。この大展開となる第4幕では、ワリーのさまざまな思いと現実が交差する心の細やかな動きが表現される。だが悲惨な結末が待っていた。チロルの厳しい自然状況は映像を用いて描かれる。
近年上演されることのないオペラであるが、現在の状況に意味あるオペラだと思う。この物語は、今のわれわれとは全く無関係に思えるが、主人公ワリーが最後に見せる純粋で強い愛の行動は興味深い。ここで描かれる死は、断じて暴力的なものではない。ワリーの強い愛の行動は、われわれの心に大きな力を与えてくれるかもしれない。今われわれはこのディスクで美しい音楽と物語に身を置いてみても悪くない。
カタラーニ /ロマン派 後期ロマン派 20世紀音楽の諸相 20世紀年表/
:エッセー目次⇒V