音楽サロン表紙 目次 エッセー目次 作曲者別作品表 時代別作品表  制作者:国本静  わが指針 

2016年7月記


CD SICC-30279

ベートーヴェン 「ミサ・ソレムニス ニ長調 Op.123」

ニコラウス・アーノンクール指揮

ウィーン・コンツェトゥス・ムジクス  アーノルド・シェーンベルク合唱団

ローラ・アイキン (S)
ベルナルダ・フィンク
(Ms)
ヨハネスン・チュム (T)
ルーベン・ドローレ
(Bs)

 
収録:2015年7月4-6日グラーツ、シュテファニエンザール  発売:2016/6/22



20世紀の遺産:アーノンクールの偉業


 指揮者ニコラス・アーノンクールNikolaus Harroncourtオーストリア(1929-2016)は、ウィーン・コンツェルトゥス・ムジクス(古楽器管弦楽団)を1953年に立ち上げ、1957年から地道に活動していった。ピリオド楽器による演奏の意味を世に知らしめた功績は大きい。バッハ、ヘンデル、そして1970年よりチューリッヒ歌劇場でオペラにも取り組み、演出家ポネルと組んで上演したモンテヴェルディやモーツァルトのオペラを上演した。当時、その片鱗は特にLDディスクによって筆者も観ることができ、大いに驚嘆したものだ。ここでとどまらないのが、アーノンクールだった。1980年から古楽オーケストラだけでなく、現代の管弦楽団も指揮するようになる。ついにベルリン・フィルハーモニー管弦楽団やウィーン・フィルハーモニー管弦楽団も指揮した。ウィーン・フィルでは2001年と2003年のニューイヤーコンサートに出演し、全世界にTV中継で発信され、アーノンクールのファン層を大きく広げた。彼が振るJ.ュトラウスUのウィンナ・ワルツに、世界中が大いに酔ったからである。ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団やヨーロッパ室内管弦楽団(イギリス、ロンドンが本拠地)への客演も増え、演奏曲目も古楽にとどまらずにたいへん広範囲となっていく。

 2005年6月、古楽から現代に至るまでの彼の演奏を称えて京都賞思想・芸術部門を受賞し、2006年11月にはウィーン・コンツェルトゥス・ムジクスとウィーン・フィルハーモニー管弦楽団を率いて再来日した。2015年12月5日(モーツァルトの命日!!)、86歳の誕生日の前日に体力の限界を理由として引退を表明した。2016年3月5日、ザンクト・ゲオルゲン・イム・アッターガウで死去(享年86歳)

 引退前の2015年7月4日から6日にかけてライヴ録音したベートーヴェン荘厳ミサ曲Missa solemnisニ長調Op.123」に謹んで耳を傾けよう。まさしく指揮活動の総決算となった偉業である。アーノンクールは彼の原点であるピリオド楽器による鋭い取り組みによって、ベートーヴェンをこの21世紀によみがえらせている。この作品は、ベートーヴェンにとっても総決算というべき作品の一つであった。「荘厳ミサ曲」を作曲中(1819年4月初旬-23年3月作曲)に、「交響曲第9番(1822年12月-24年2月中旬作曲)の構想――声楽と管弦楽よる編成――が生まれたようである。「交響曲第9番」は「荘厳ミサ曲」の1年後に完成される。双璧の二曲となった。



ベートーヴェン 古典派の概念 古典派の音楽 古典派年表典礼からみたミサの種類/ ベートーヴェン
エッセー目次⇒


音楽サロン表紙 目次 エッセー目次 作曲者別作品表 時代別作品表  制作者:国本静  わが指針