音楽サロン表紙 目次 エッセー目次 作曲者別作品表 時代別作品表  制作者:国本静  わが指針 

1998年12月記


CD BVCC-31009

J.S.バッハ=ブゾーニ
「無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第二番ニ短調BWV1004より“シャコンヌ”」


ベートーヴェン
「ロンド ト長調Op.51-2」
「ロンド・ア・カプリッチョ ト長調Op.127“なくした小銭への怒り”

シューマン

「クライスレリアーナOp.16」


キーシン(p)

 録音:1997年、発売:1998/11/6


ベートーヴェンはケチだった?!


 いつから世は不景気になったのか?! 猫も杓子も口を開ければ“不景気、不景気”の大合唱。これでは貧乏神が退散しないではないか、と言いたくなるほど。今回ご紹介するディスクは、3人の作曲家の作品を集めたピアノ曲集。バッハの有名なヴァイオリン曲の編曲版“シャコンヌ”はおもしろい。当のバッハはピアノという楽器を見なかった時代の人だから、これを聴いたらぶったまげるだろな。ヴァイオリンの難曲中の難曲を、イタリアの作曲家ブゾーニ(1866-1924)がピアノでも超難曲にしてしまった! シャコンヌはバロックに流行したゆるやかな3拍子の舞曲で、一種の変奏曲である。

 ベートーヴェンのロンドのうち前者はよく知られている。後者の“失われた小銭への怒り”はタイトルからしておもしろい、というかベートーヴェンの性格の側面が見えてカッワイイ!(^^) ベートーヴェンは慢性的金欠症候群であった。嫁取り作戦にも失敗したこの人は、かなりお金に細かかった。宵越しの金はもたねぇ型のモーツアルトとは対照的だった。ああ、使い過ぎたと悔やむし、借金依頼の手紙も多数残している。実際に小銭を無くしたかどうかはわからないが(ま、誰もが持つ経験であるが)、この心境にはボ、ボクも共感できる(笑)。大事に大ざっぱで小事に細かくなる傾向は、誰しもあるからね。わかる?



バッハ バロックの概念 バロックの音楽像 バロック年表/ バッハ
ベートーヴェン 古典派の概念 古典派の音楽 古典派年表/ ベートーヴェン
シューマン /
ロマン派の概念 ロマン派の音楽 マン派年表/ シューマン  
エッセー目次⇒


音楽サロン表紙 目次 エッセー目次 作曲者別作品表 時代別作品表  制作者:国本静  わが指針