天の響き、トランペット!
トランペットの響きは五月の青空を突き抜くと言えば、ちょっとと大げさな表現だろうか。聖書には最後の審判の時にラッパがとどろきわたると表現されている。気高く、力強い音色はうってつけであろう。多くのレクイエムの“
怒りの日”で鳴り響くのも、もっともと納得される。他にトランペットが大活躍する有名な作品を挙げると、
ヘンデルの「
メサイア」の“
ハレルヤ合唱”、ヴェルディの「
アイーダ」の“凱旋行進曲”と枚挙の暇がない。
だが、独奏曲となるとそう多くない。その中でも
ハイドン、
レオポルト・モーツアルト、
フンメルによる3トランペット協奏曲は、たいへん有名である。それゆえトランペット三大協奏曲ともいわれる。これらの作曲家は
古典派時代(1750-1820)の人で、
L.モーツアルトは
モーツアルトの父親
レオポルトである。彼は息子モーツアルトのよき師だった。作曲、オルガン、ピアノやヴァイオリン等、さらにラテン語、イタリア語、英語やフランス語等も教えた。学校に行った形跡のないモーツアルトのすべての教育を、自宅と旅の空で行った。フンメルはドイツ人だが、モーツアルトからピアノを学んでいる。ファッシュは一般には知られていない人だが、ドイツ・
バロックの作曲家である。
バッハ、
ヘンデル、テレマンと同時代であった。
ハイドン L.モーツルト フンメル/ ハイドン
:エッセー目次⇒C