音楽サロン表紙 目次 古代目次  作曲者別作品表 時代別作品表 制作者:国本静三    わが指針



古代ローマC:軍人皇帝時代



<はじめに>


 3世紀危機は、ローマ帝国時代の一つの特徴を示す時期である。セヴェルス朝終焉から軍人皇帝時代、つまり235-284年期間である。そしてディオクレティアヌスが皇帝につく迄の一連の混乱は、ローマでは皇帝の権威と、市民の生活水準を低下させていく。周辺諸族の侵入が頻発し、国力の弱まりが目立つ時期であった。

 古代ローマでは共和制時代の時より国家の最高指導者が、前線に立つ軍司令官でもあった。2人の執政官がいたため、一人が前線に赴いても他の一人が内政を見る事ができた。また2人の執政官が同時に軍司令官として前線に立たつ場合でも、代わって内政を担当する人物序列も決まっていた。また1年任期の執政官は、軍司令官として無能であれば再選はされなかった。

 しかし、帝政時代以降、国家の最高指導者と前線に立つ軍司令官が同一人物であったので、問題が起こった。ローマ帝国においては民会で選ばれる1年任期の2名の執政官では統治の力がなく、終身の存在である皇帝を容易には更迭もできないからである。軍司令官として無能さを露呈した皇帝を排除するには、叛乱、クーデター、暗殺という強硬手段に出る以外に選択肢が無かった。軍司令官である以上、戦死や敵の捕虜になるということは起こり得た。その度に皇帝を選び直さなくてはならならなかった。皇帝の確固たる選出手段が規定されていなかったため、これも混乱の原因となった。

 この軍人皇帝時代50年間は、元老院の認可を受けた皇帝と僭称した皇帝もいた。また短命の皇帝の乱立もあった。しかしこうした危機状態も次期4分割統治時代(284-324)おいて、皇帝ディオクレティアヌスの登場によって解決されることになる。


<軍人皇帝時代>


 軍人皇帝の擁立は、主に軍の軍事力を背景としたクーデターによっていたといえる。軍人皇帝の元の身分は、比較的低い家系が多かった。重要なことは、彼らの軍隊における経歴によっていたからである。その影響力も兵士たちのみで、元老院はただ追認するだけの存在となった。そのためか軍隊によって推挙され、元老院の認定のないまま皇帝を自称する軍司令官が乱立した時代でもある。また前線で戦う兵士たちにとって、軍司令官として有能な者を皇帝に選ぶことは、兵士たちの死活問題に結びつくことでもあった。元老院はただただ選ばれた者を承認するだけであった。

 軍人皇帝たちの殆どがローマ帝国国境の軍司令官であったため、帝位の交替があるたびに国境の防衛の空白時期が生じ、防衛能力の弱体化を招いた。そのため異民族の侵入を容易とさせた。皇帝の資格は配下に置く軍事力と、皇帝自身が擁立されるための兵士を雇用できる能力があるか否かにかかっていたとも言える。



@第25代皇帝マクシミヌス・トラクスMaximinus Trax

 イウス・ユニウス・ヴェルス・マクシミヌスCaius Iulius Verus Maximinus Trax(c.173-238、在位235-238


 トラクスTraxという名は、トラキア人であることを示している。おそらく最初の非ローマ人出身者のローマ皇帝であろう。皇帝に就任しながらローマに一度も足を踏み入れたことのない最初の皇帝でもあった。トラクスは、ゴート人の父親とアラン人(サルマティア人の一種で遊牧民族で、BC4-AD4世紀にかけて南ウクライナを中心に活動していたイラン系民族)の母をもつ。セプティミウス・セヴェルス帝の時、トラキアで軍隊に入隊した。

 235年、マインツでアレクサンデル・セヴェルス帝を殺害した時、親衛隊によって皇帝宣言を受けた。元老院もこれを承認した。
 アレクサンデル・セヴェルスがキリスト教に比較的寛容であったのに対して、マクシミヌス・トラクスはキリスト教徒が国家に非協力的だという理由で弾圧した。2人のローマ教皇、ポンティアヌス(在位230-234、第18代)アンテルス(在位235-236、第19代)皇帝トラクスの治世時に殉教したことは教会史上有名である。


A第26代皇帝ゴルディアヌスTGordianusT]&共同皇帝ゴルディアヌスUGordianusU

 <ゴルディアヌスT>


 マルクス・アントニウ・ゴルディアヌス・センプロニアヌス・ロマヌス・アフリカヌスTMarcus Antonius Gordianus Sempronianus Romanus Africanus T(c.159-238、在位238年・36日

 ゴルディアヌスTの名から彼の家系は、フリギア(現トルコ)属州の出身だと思われる。富裕な騎士階級家系の出身からローマ元老院議員となった。ゴルディアヌスには2人の子があり、ゴルディアヌスUとして知られる息子マルクス・アントニウス・ゴルディアヌスと娘アントニア・ゴルディアナである。娘ゴルディアナはゴルディアヌスVの母となる。

 216年、ゴルディアヌスはブリタンニアの総督となり、ヘリオガバルス皇帝の補充執政官となった。軍人として名声を得、賢明で野心のない生き方はカラカラ帝に好感をもたせ、造反の疑いをもたせなかった。混乱したセヴェルス朝時代の中にあっても、彼自身は安泰を保っていた。

 皇帝アレクサンデル・セヴェルスの治下、80歳近くなったゴルディアヌスTはアフリカ総督を引き受ける。その在任中にマクシミヌス・トラクスアレクサンドル・セヴェルス添帝をゲルマニア属州で殺害した。ゴルディアヌスTは民衆の要求に応えて皇帝となり、アフリカヌスを名乗る。高齢のため息子ゴルディアヌスUを共同皇帝とすることを望んだ。元老院はゴルディアヌスTを皇帝と承認し、殆どの属州がゴルディアヌスTを支持する。しかしヌミディア総督カペリアヌスは、前皇帝マクシミヌス・トラクスの忠実な支持者であった。そのため彼は数軍団を率いてアフリカ属州に侵攻し、ゴルディアヌスTを負かす。息子ゴルディアヌスUは戦場で殺され、これを聞いた父ゴルディアヌスTは自殺した。二人の治世は36日間で終わることになる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 <ゴルディアヌスU共同皇帝>

 マルクス・アントニウス・ゴルディアヌス・センプロニアヌス・ロマヌス・アフリカヌスMarcus Antonius Gordianus Sempronianus Romanus Africanus(192-238、在位238年36日


 ゴルディアヌスUエリオガバルス治世の時にクァエストル(執政官の下僚)を務め、アレクサンデル・セヴェルス治世時にプラエトル(法務官)と補欠執政官を勤めたといわれている。237年から父親の命でアフリカ属州総督となる。ゴルディアヌス父子への不信任は、南方ヌミディア(アフリカ北部)から広がった。属州総督カペリアヌスはゴルディアヌスUのいるアフリカ属州に進攻し、238年末にゴルデュアヌスUを殺した。


B[第27代皇帝バルビヌスBalbinus]&[共同皇帝プピエヌスPupienus

 デキウス・カエリウス・カルヴィヌス・バルビヌスDecius Caelius Calvinus Balbinus在位238


 マルクス・クロディウス・プピエヌス・マクシムスMarcus Clodius Pupienus Balbinus(178-238、在位238

 バルビヌスは軍人であったが執政官を務め、民政担当であった。プピエヌスは軍事担当で、ローマ軍人から出世した皇帝である。マクシミヌス・トラクス帝が人民の敵と宣言され、アフリカではゴルディアヌス父子帝が敗北した後、この2人が共同皇帝に選出された。ゴルディアヌスTの孫ゴルディアヌスVが、民衆に人気があったため副帝とされた。バルビヌスはローマに留まり、プピエヌスがマクシミヌス・トラクス帝追撃に出た。このマクシミヌス軍は劣勢でマクシミヌス・トラクス帝が殺されたため、マクシミヌスの軍隊はプピエヌスに投降した。

 バルビヌスとプピエヌスは不仲だったという。親衛隊がそれを利用して二人を殺害してしまう。その後わずか13歳のゴルディアヌスVが皇帝につくことになる。


C第28代皇帝ゴルディアヌスVGordianusV

 マルクス・アントニウス・ゴルディアヌス・ピウスMarcus Antonius Gordianus Pius(225-244、在位238-244


 ゴルディアヌスVは、ゴルディアヌスTの娘であるゴルディアヌスUの姉妹アントニア・ゴルディアナの息子である。父の名は不明である。プピエヌスバルビヌスを共同皇帝とした時、ゴルディアヌス父子の運命に同情したローマ市民は、ゴルディアヌスTの孫でゴルディアヌスUの子、まだ13歳であったゴルディアヌスVにカエサルの称号を与え、二人の後継者とすることを要求する。ゴルディアヌスTとUの治世は初めから危うく、民衆の暴動、軍団の不満、238年6月ローマの大火などが相次いだ。ついに238年7月29日、プピエヌスバルビヌスの二人は親衛隊により暗殺される。そして13歳の少年であったゴルディアヌスVが、ローマ皇帝と宣言された。

 ゴルディアヌスVの施政は、その取り巻き貴族たちによって行われ、元老院を通じて国事が支配されていた。241年、ゴルディアヌスVは、新任の親衛隊長ティメシテウスの娘フリア・サビナ・トランクィリナと結婚する。親衛隊の勢力と皇帝の妻の父という立場を利用して、ティメシウスはすぐに事実上のローマ帝国の支配者となる。

 3世紀のローマ帝国の国境は、ゲルマン民族に攻められて弱体化していた。またユーフラテス川向こうではペルシャ王国の攻撃が増加していた。若い皇帝ゴルディアヌスVはペルシャ軍をユーフラテス川の対岸へと押しやり、敗北させたレセナの戦い243年。さらに敵地への侵攻を計画した時、妻の父ティメシウスが死ぬ。そのためゴルディアヌスVの身は、危くなった。フィリップス・アラブスが後任の親衛隊長となり、戦役は続けられた。244年の初め、ペルシャ軍が逆襲し、現イラク中部都市ファルージャ近辺で戦闘が行われた。ローマは大敗して、ゴルディアヌスVは死去した。フィリップス・アラブスがゴルディアスVの後を継いで皇帝となる。


D第29代皇帝フィリップス・アラブスPhilippus Arabus

 マルクス・ユリウス・フィリップス・アラブス(Marcus Iulius Phillippus Arabus(c.204-249、在位244-249


 皇帝フィリップス・アラブスは、ローマ帝国属州シリアの都市ダマスカスで生まれた。父ユリウス・マリヌスはダマスカスの地元のローマ市民で、おそらく有力な市民であったと思われる。フィリップス・アラブスはマルキア・オタキリア・セヴェラと結婚し、238年に息子マルクス・ユリウス・セヴェルス・フィリップスが生まれた。

 ゴルディアヌスVがペルシャ戦役中に殺された時、その軍中でフィリップス・アラブスの皇帝宣言が行われた。軍隊を率いてローマへ帰り、元老院に皇帝として認められた。しかし、彼はゴルディアヌスVの死に関与していたと思われている。また自分の息子マルクス・ユリウス・セウェルス・フィリップスにカエサル(副帝)の称号を与え、後継者と決め、副帝とした。

 248年にフィリップス・アラブス帝はパンノニアとモエシアでゴート族を退けたものの、略奪品の取り分が少ないため軍の反乱が起こる。フィリップスは鎮圧した後、この地方の知事としてデキウスを指名した。軍団の中でフィリップスに対する不満がつのり、デキウスが249年春、ドナウ川の軍隊によって皇帝と宣言されてしまう。フィリップスの軍隊とデキウスの軍隊との戦闘(現ヴェローナ近辺)ではデキウスが勝ち、フィリップスは殺されてしまう。デキウスの成功がローマに伝えられると、フィリップスの後継者、11歳になっていた息子マルクス・ユリウス・セウェルス・フィリップス副帝も殺害された。

 後世の伝承ではフィリップス・アラブス帝は、<最初のキリスト教徒ローマ皇帝>といわれている。それはギリシャ教父エウセビオス(260?-339)の著作「教会史」を根拠にしている。非キリスト教徒の著作物にはこの点についての言及はない。彼は皇帝である期間、ローマ帝国の国家宗教を続けてはいた。皇帝がキリスト教徒であるというエウセビオスの記述が、フィリップスがキリスト教徒に対し寛容な政策を取っていたことに由来しているのではないかと、現在考えられている。明確なことではない。


E第30代皇帝デキウスDecius

 ガイウス・メッシウス・クィントゥス・トラヤヌス・デキウスGaius Messius Quintus Traianus Decius(201-151、在位249-251


 デキウス帝はパンノニアの生まれである。ローマ属州で現オーストリア、クロアチア、ハンガリー、セルビア、スロベニア、スロバキア、ボスニア・ヘルツェゴビナにまたがった地域であった。245年に皇帝フィリップス・アラブスによりドナウ川駐留軍の指揮官として命を受け、皇帝になってからはゴート族に対抗する作戦に従事する。そしてまたローマ古代宗教の復興に尽力した。そのためかキリスト教徒を弾圧した(250年)

 251年7月1日、ゴート族に対するアブリットゥスの戦いで戦死した。ホスティリアヌスが次の皇帝の座を受けていたものの、ホスティリアヌスは同年疫病のために死亡し、これによってトレボニアヌスは無血で皇帝の座を手に入れた。デキウスはローマ史上初の外敵に殺された皇帝であった。
★ これ以下の皇帝の代数(ex.第31代etc.)は不明確となっていく。便宜上第31〜42代と数字を付けたことを、お断りしておきます。=制作者


F第31代皇帝トレボニアヌス・ガルスTrebonianus Gallus

 ガイウス・トレボアヌス・ガルスGaiusVibius Trebonianus Gallus(206-253、在位251-253


 トレボニアヌス・ガルスは、イタリアの由緒ある元老院の家系に生まれた。妻アフィニア・ゲミカ・バルバリーナとの間に2人の子が生まれる。それは副帝から皇帝となる息子ガイウス・ヴィビウス・ヴォルシアヌス(在位副帝251、共同皇帝251-253)と娘ヴィビア・ガラである。当時の名門子弟の慣わしに従って、軍事と政治の両方の職を経験し、250年執政官を務めた。後にモエシア総督に任命され、ローマを離れた。これは皇帝デキウスの信頼を得ていたことを示す。モエシアでトレボニアヌスは、ゴート人の攻めからドナウ川をよく防いだ。

 251年7月1日、デキウスはゴート人の来襲で戦死した。ローマは次代皇帝にホスティリアヌスを皇帝に決めたが、軍隊はトレボアヌスを支持した。同年、ホスティリアヌスは疫病のため死亡してしまい、これによってトレボアヌスは無血で皇帝の座を手に入れた。そして息子ヴォルシアヌスを共同皇帝とした。

 トレボアヌスの治世は安定したものではなかった。ペルシャのシャープールTによるシリア侵略やゴート人の来襲に悩まされた。軍隊はトレボアヌスを支持しなくなり、モエシアと上パンノニア総督アエミリアヌスがゴート人を退けると、軍隊はアエミリアヌスを皇帝と決める。アエミリアヌスが皇帝の座を元老院から得るためローマに進軍した時、迎え撃とうとしたトレボアヌスと息子ヴォルシアヌスは殺害されてしまった。


G第32代皇帝アエミリアヌスAelimianus

 アエミリアヌスAelimianus(生没年不詳、在位253年・3ヶ月


 アエミリアヌスは元老院から皇帝として認められ、3ヵ月間統治する。しかしレーヌス(ライン川河畔の地域)総督ヴァレリアヌスが帝位を請求するため、イタリアに進軍して来た。その253年8月にアエミリアヌスは自分の軍隊に寝返られ、暗殺されてしまった。


H第33代皇帝ヴァレリアヌスValerianus


 プブリウス・リキニウス・ヴァレリアヌスPublius Licinius Valerianus(200-260、在位253-260

 ヴァレリアヌスはこの時代の他の皇帝とは違い、由緒ある元老院議員一族の出身である。エトルリア人の血を引いていたといわれている。238年頃、彼は元老院議会で主導的な立場となって、ゴルディアヌスT帝選出決定はヴァレアヌスによって行われたのであった。

 皇帝となったヴァレリアヌスは、息子ガリエヌスを共同皇帝とする。サーサーン朝ペルシャのシャープールTとの戦争で捕らえられ、敵国で生涯を終えた。ローマ皇帝が敵国に捕らえられたのは歴史上初めてのことであった。このことはこの時代のローマ帝国危機が深刻であることを示すものである。


I第34代皇帝ガリエヌスGallienus

 プブリウス・リキニウス・エグナティウス・ガリエヌスPublius Licinius Egnatius Gallienus(c.218-268、在位共同皇帝253-260、単独260-268


 ガリエヌス253年に父ヴァレリアヌス帝と共同皇帝に就いた。父は帝国東部の戦線を、ガリエヌスは帝国西部の戦線を担当する事になった。256年、ペルシャ皇帝シャープールTが、ローマ帝国領カッパドキアに進攻した。そのため259年にヴァレリアヌス帝のローマ軍が、シリアのアンティオキアにやって来る。ペルシャ戦が開始され、260年ヴァレリアヌス帝はエデッサでペルシャに捕われてしまう。このためガリエヌスは共同皇帝から単独皇帝に登位した。

 ヴァレリアヌス帝の捕囚はローマ帝国の権威を弱め、ガリア帝国(260-273年:短命の独立王国でガリア、ブリタンニア、ヒスパニア、ヒスパニア・バエティカから構成)を出現させた。当時通商都市の一つであったパルミラの実力者セプティミウス・オデナトゥスが、ペルシャ軍の宿営地アンティオキアを襲い、ペルシャ軍を敗走させた。これを機にガリエヌス帝はパルミラのオデナトゥスと同盟を結び、オデナトゥスに東方属州の防衛を任せる。

 しかし、ローマ帝国権威失墜により、ゴート族や異民族による帝国進入も激しくなる。またオデナトゥスはローマのために、さらに小アジアのゴート族を討ったたが、甥マエオニウスによって宴会の最中に暗殺されてしまう。オデナトゥスの妻ゼノビアがマエオニウスを処刑し、当時1歳の息子ヴァバラトゥスを後継者に据えてパルミラの実権を握った。このゼノビアは今までのパルミラの方針を変え、公然とローマに対抗した。こうしてローマ帝国は、ガリア帝国パルミラ王国による帝国三分割となってしまう。

271年のガリア帝国ローマ帝国パルミラ王国の領域

 この事態に対して皇帝ガリエヌスは、精力的に異民族を撃退する。そしてガリア帝国とパルミラ王国を現状のまま放置した。ガリエヌス帝は異民族侵入対策のために、騎兵部隊を軍の主力とした。このことはローマ軍やローマ市民層に変化をもたらす。ポストゥムスなど皇帝を僭称する者も相次ぎ、ローマ帝国史上たいへんな国難の中でガリエヌス帝は力を尽くした。だがクラウディウス・ゴティクスらにより殺害されてしまう。ガリエヌス帝は詩も作り、また哲学にも関心をもつ文化人であった。哲学者プロティノス(205?-270)とも交流があったといわれている。


J第35代皇帝クラウディウス・ゴティクスClaudius Gotix

 マルクス・アウレリアヌス・クラウディウス・ゴティクスMarcus Aulerianus Claudius Gotix(213/214-270、在位268-270


 クラウディウス・ゴティクス
クラウディウスUともいわれる。ゴート族を征した者という意味のゴティクスの添名をもっている。ローマ市民には人気を博し、後に神として祀られる。その統治は比較的堅実であり、異民族の侵入も防御もした。最後は269年にヴァンダル族がパンノニアに攻めて来た時、疫病により短い治世を終えた。

 クラウディウス・ゴティクスはパンノニア出身あるいはダルマチア出身ともいわれている。皇帝ガリエヌスを殺して帝位に就いたが、その治世は比較的流血事が少なったとされている。クラウディウス・ゴティクスは司教ヴァレンティヌス(?-269、クラウディウス・ゴティクスによって殉教者となった。ヴァレンタイン・デイで有名な聖ヴァレンティヌス=ヴァレンタイン)269年2月14日に処刑した皇帝として知られている。


K第36代皇帝クィンティルスQuintillus

 クィンティルスQuintillus在位270年・17日〜177日


 クィンティルスクラウディウス・ゴティクスの兄弟であった。彼は暴動を起こし、政権を奪取したと伝えられている。彼の皇帝即位はゴティクスの死後、軍隊の兵士たちに支持され元老院によって追従承認の形を取ったか、元老院からの要請であったともいわれている。また兵士たちはアウレリアヌスを支持したともいわれている。死の床においては、ゴティクスもアウレリアヌスを指名したという記録もある。

 クィンティルスの帝位在位期間については明確な記録がない。分かっている事は彼の在位日数は、270年の17日から177日間であるとされている。彼の死は兵士に対して厳格な統制を強いたために殺されたとも、アウレリアヌスとの対立に敗れ殺されたともいわれている。だが彼の死んだ地がアクイレイア(現イタリア、ウーディネ)であったことは、一致した意見である。


L第37代皇帝アウレリアヌスAurelianu

 ルキウス・ドミティウス・アウレリアヌスLucius Domitius Aurelianus(214-275、在位270-275

皇帝アウレリアヌス
左:イタリア、ブレーシャ、市立サンタ・ジュリア博物館所蔵

 アウレリアヌスは、ローマ属州パンノニアの州都シルミウム(現セルビア共和国西部、スレムスカ・ミトロビナ)の出身であるとされている。その出身については諸説ある。おそらく低い身分の出身であった。軍団兵から皇帝ヴァレリアヌスによって抜擢された。ガリエヌス帝統治下の268年に起こったナイススの戦いでは、ゴート族の騎馬隊を撃退したという。皇帝クラウディウス・ゴティクスの下では騎兵の総司令官を務めた。270年1月にクラウディウス・ゴティクスが病死した後、クィンティルスが即位する。その後、異民族の侵入、ローマ帝国の分裂という危機的な状況の下、危機に強い優秀な軍人という理由のもと、軍によってアウレリアヌスは皇帝に推挙される。クィンティルスを破って名実共にローマ皇帝となった。

 275年、ペルシャの皇帝シャープールTが没した直後、サーサーン朝へ遠征に向かう途中、アウレリアヌスは秘書エロスを叱責した。身の危険を感じたエロスによって謀略が仕組まれ、アウレリアヌスは味方に暗殺された。尚、後になってエロスの謀略が露見し、エロスは処刑された。アウレリアヌスの突然の死は帝国に大きな衝撃となり、タキトゥスが即位するまで数ヶ月に亘り、皇帝不在の時期が生じた。5年の在位期間ながら抜群の実績を残した。


M第38代皇帝タキトゥスTacitus

 マルクス・クラウディウス・タキトゥスMarcus Claudius Tacitus(200-276、在位275-276


 タキトゥスはテルニ(現イタリア、ウンブリア州テルニ)の出身であり、長く元老院議員を務める。275年に暗殺されたアウレリアヌス帝の後継者が定まらない中、元老院の要請により帝位に就く。だが、75歳という高齢のためペルシャ戦役に向かう途中で死ぬ。1年に満たない統治期間であった。皇帝自身は歴史家タキトゥス(c.AD55-c.AD120)の末裔と自ら言っていたが、事実ではなかった。次の皇帝となるフロリアヌスは異母(父)兄弟である。


N第39代皇帝フロリアヌスFlorianus

 マルクス・アンニウス・フロリアヌスMarcus Annius Florianus(?-276、在位276年・88日皇位の簒奪者ともいわれている


 フロリアヌスはローマ皇帝タキトゥスの母方の異母(父)兄弟であり、タキトゥス帝が276年に死去した後、ヒスパニア、ブリタニア=ブリタンニア、ガリア、マウリタニア等の西方属州の軍隊により皇帝に推挙された。当初は元老院の支持が無かったが、硬貨を鋳造したりして元老院に自身の支持を要請して叶ったらしい。

 一方で東方属州の軍隊はプロブスを皇帝として選出した。フロリアヌスはへルール族(ゲルマン族の一部族)と戦い、フロリアヌス軍はプロブス軍とキリキア(現トルコ南部の地域)近郊で接近した。だが兵力に劣るプロブスが決戦を避ける。後にプロブスが徐々に優位に立ち、フロリアヌスは部下の裏切りによって殺される。


O第40代皇帝プロブスProbus

 マルクス・アウレリウス・プロブスMarcus Aurelius Probus(232-282、在位276-282


 
プロブスはローマ属州パンノニアの州都シルミウム(現セルビア共和国西部のスレムスカ・ミトロビナ)の出身である。若い時より軍隊に入りヴァレリアヌス帝の治世下で出世し、軍団長になった。271年皇帝アウレリアヌスによるパルミラ王国への戦いに従事し、パルミラ支配下にあったアエギュプトゥス(エジプト)を占領し、勝利に貢献する。アウレリアヌスがローマへの帰った際には、パルミラ王国が支配していた東方全域の防衛の任を受けた。

 276年皇帝タキトゥスがシリアにて死去した後、東方属州の軍の支持を受けて皇帝になるものの、西方属州及び元老院が支持したフロリアヌスと共に同時に2人の皇帝が並ぶが、フロリアヌスが暗殺されて解決を見る。

 彼の治世の大半はライン川とドナウ川戦線で異民族と対した。軍人としての能力は高くローマ帝国への異民族侵入は殆ど撃破した。しかし、ローマ帝国内での内乱が絶えず、280年にはエジプトでサトゥルニヌスらの反乱を鎮圧したものの、282年ペルシャ戦に向かう途中兵士たちに暗殺される。近衛軍団長官カルスが関っていたといわれている。


P第41代皇帝カルスCarus

 マルクス・アウレリウス・カルスMarcus Aurelius Carus(224?-283、在位282年9月-283年夏)


 カルスは先帝プロブス下では近衛軍団長官であった。プロブスの準備を受けてペルシャ戦に向かう。ペルシャ戦ではローマ軍の勝利が続き、順調だったが砂漠で落雷に遭い、死亡した。


 次の共同皇帝2人は軍人皇帝ではない。

Q第42代皇帝ヌメリアヌスNumelianus→カリヌスCarinus 

 ヌメリアヌスNumelianus(253-284、共同皇帝在位283年夏-284年11月


 皇帝カルスは、息子2人を自分の共同皇帝に指名した。ヌメリアヌスは次男であった。父カルスと共にペルシャ戦に出征したが、父の事故死によりペルシャ戦役を中止する。しかし、ローマに引き返す途中で謀殺された。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 カリヌスCarinus(250?-285、共同皇帝在位283年夏-285年7月


 カリヌスは父帝カルスと共に共同皇帝の座に就く。父カルスと弟ネメリアヌスがペルシャ戦に出征している間はローマ帝国西方を守った。父と弟の死後は単独皇帝となるが、ペルシャ戦から引き上げる最中に皇帝を名乗ったディオクレティアヌス帝と争うことになる。しかし、人望のなかった皇帝カリヌスは内戦になる前にクーデターにより暗殺された。




 古代ローマD4分割統治時代


2008-2024

音楽サロン表紙 目次 古代目次  作曲者別作品表 時代別作品表 制作者:国本静三    わが指針