音楽サロン表紙 目次 エッセー目次 作曲者別作品表 時代別作品表 制作者国本静三     わが指針 

2022年7月記b


CD 9029-637771


ショスタコヴィチ
 
「交響曲第10番ホ短調Op.93」

トゥガン・ソヒエフ指揮
トゥールーズ・カピトール国立管弦楽団

収録:2021年9月8-10日、グレインホール  発売:2022/5/27




ショスタコヴィチの真意は非暴力?!


 筆者は、ショスタコヴィチ(1906-75)の作品の中でも、特に全15曲の交響曲はソ連上層部が嫌う西欧主義に満ちている、と思う。1922〜91年の69年間、共産党一党支配だったソヴェト連邦国家を巧みにあざむくように西欧的音素材(?!)を大胆に忍び込ませている、と考えている。ショスタコヴィチは、何度も国家から批判を受けても懸命に忍耐強く生きた人であった。そんな彼の生きた方は今のわれわれに多くの示唆を与えてくれる、と筆者は評価している。彼は何度も共産党の機関誌において、国家の反逆者とまで書かれた。言動によるのではなく、なんと彼の音楽作品によってである。スターリンの大粛清の際は、ショスタコヴィチの友人や親戚までも逮捕や処刑も受けた。ソヴェト国家は反社会主義とした西欧主義を嫌った。彼の作品の西欧性と新しさが問題だった、とスターリンはいうが彼に何が解るのというのだ。それでも彼は根気よく国家に受け入れられる作品を模索し続けた。そんな中で「交響曲第5番ニ短調(1937年作曲)は国家上層部の面々にもアッピールした作品とされ、なぜかロシア革命(1917年)の賛歌、社会主義リアリズムの理想と大喝采された(革命20周年1937年10月21日初演)。ともあれこの作品で名誉回復を得ることになったが、彼の思いはどうだったか?

 「交響曲8番ハ短調Op.43」(1943年作曲)でソヴェト当局を困惑させた。「交響曲第9番変ホ長調Op.70」(1945年作曲)ではかのベートーヴェンを想起して壮大な交響曲を期待したのか、スターリンは激怒したといわれている。 第2代ソヴェト最高指導者スターリンは1953同年3月5日に死亡。「交響曲第10番ホ短調Op.93」は同年の1953年に作曲され、初演は同年12月17日ムラヴィンスキー指揮、レニングラード・フィルハーモニー交響楽団。日本初演は1954年11月11日上田 仁指揮、東京交響楽団。ともわれこの3つの交響曲を戦争交響曲、とショスタコヴィチ自身はいっている。その真意はよくわからない。

 こうした時、ソロモン・ヴォルコフ著ショスタコヴィチの証言を筆者は思い出す。1971年から74年に口述によってショスタコヴィチから生前中にロシアの音楽学者に託された回想録を、1979年10月ヴォルコフがアメリカに亡命して持ち込んだロシア語原稿をアントニーナ・W・ブイが英訳した、とヴォルコフいう。そして1980年にアメリカで出版された。日本では1980年中央公論社によって出版。ソ連政府は内容を全面否定した。内容の真偽の決着が未だついてはいないのが現状である。



ショスタコヴィチ 20世紀音楽の様相 20世紀年表/ ショスタコヴィチ
エッセー目次⇒


音楽サロン表紙 目次 エッセー目次 作曲者別作品表 時代別作品表 制作者国本静三     わが指針