音楽サロン表紙 目次 作曲者別作品表 時代別作品表 制作者:国本静三    わが指針  エッセー目次 

2020年3月記



DVD DYNDVD37863

レオンカヴァッロ オペラ「道化師」

ヴァレリオ・ガッリ指揮  ルイージ・ディ・ガンギ&ウーゴ・ジャコマッツィ演出

フィレンツェ五月祭管弦楽団&合唱団

 

カニオ
ネッダ
トニオ
シルヴィオ
村人たち

アンジェロ・ヴィッラーリ(T)
ヴァレリア・セーペ(S)
デヴィッド・チェッコーニ(Br)
レオン・キム(Br)
ヴィト・ルチアーノ・ロベルティ
レオナルド・メラーニ 他、

収録:2019年9月11、13日フィレンツェ五月祭劇場ライヴ  
発売:2020/3/26


史上2番目のヴェリスモ・オペラ


 ヴェリスモ・オペラの発端は、19世紀末のイタリアの文学思潮にあった。ヴェリズモverismoは現実主義とか写実主義という意味になる。19世紀のイタリア・リアリズム文芸運動の代表的な人物と作品は、ヴェルガの短編小説「カヴァレリア・ルスティカーナ」であった。この小説をオペラのオペラ化した最初のヴェリスモ・オペラマスカーニの「カヴァレリア・ルスティカーナ」(1889年作曲、1890年ローマ初演)であった。このオペラ運動は、ぱっと一瞬に咲いた花のようであるが、オペラ史における意義は限りなく大きい。

 それではマスカーニに続いてく登場したレオンカヴァッロ(1857-1919)「道化師」(2幕構成)(1892年作曲、5月21日ミラノ初演)について。マスカーニ「カヴァレリア・ルスティカーナ(1幕構成)(第2回ソンゾ−ニョ・コンクール最優秀入選品)に刺激されたレオンカヴァッロは台本も書き、「道化師」(2幕構成)で第3回ソンゾ−ニョ・コンクールに応募したが、1幕構成の規定から外れて失格となった。だがソンゾーニョ社の社長の目に留まり、1892年にトスカニーニによる初演は大成功となった。現在では「カヴァレリア・ルスティカーナ」とともにヴェリスモ・オペラの代表作として広く知られている。

 南イタリアの小さな村で実際に起きた事件を元に(作曲者の弁)、レオンカヴァッロは激しい男女間の愛憎の物語を創作、聖母被昇天の祭日の午後から夜までの出来事をリアルに描いている。今日の詳細な研究では、作曲者8歳の時の同事件とオペラの筋書にはそれほどの共通点は見出せないとされている。ともあれ、このディスクのメッシーナ生まれのテノール、アンジェロ・ヴィッラーリが現実と妄想の狭間を揺れ動くカニオを鬼気迫る歌唱と演技で表現。ガンギとジャコマッツィの演出は、ほの暗い照明を効果的に用いて劇中劇の舞台上の観客とオペラ会場が一体化する演劇空間を見事に創り出している。ガッリの表現力あふれる指揮で大いに盛り上げている。



レオンカヴァッロ /ロマン派 後期ロマン派 20世紀音楽の諸相 20世紀年表
エッセー目次⇒


音楽サロン表紙 目次 作曲者別作品表 時代別作品表 制作者:国本静三    わが指針  エッセー目次