国際森林年
2011年は国連が定める国際森林年である。絶滅の危険にある世界の森林を守り、次代へ伝えていく責任とその意識を高めるよう促している。
“森の木々よ、共に喜び歌え”(詩編96-12)とわたしたちは声をあげ、宇宙の創造主である神に感謝を捧げ、深い反省をしなくてはならない。緑あふれる自然を大切にし、守っていきたいものである。
さて、
ハイドン(1732-1809)は4つの
オラトリオ、つまり「十字架上のキリストの最後の7つの言葉」、「トビアの帰還」、「天地創造」、「四季」を残した。ハイドン最後のオラトリオとなる
「四季Hob.21-3」は教会音楽ではなく、ハイドン唯一の世俗オラトリオである。
「天地創造Hob.21-2」と同年
(1798年66歳)に作曲し、台本も同じくスヴィーテン男爵である。スコットランドの詩人トムソンの原詩をブロッケスが独語訳した叙事詩「四季」をスヴィーテンが編作し、平易で簡明な台本を作り出した。原作にみられる哲学的かつ学究的な要素をうまく省き、素朴で田園的な世界を前面に出している。スヴィーテンのすぐれた才覚が発揮され、ハイドンが体験した生まれ故郷ローラウの田園地帯の心象風景が大いに反映されている。
現在、自然破壊と農業軽視が危惧されている。「四季」は自然が恵みであると教え、地球の大切さをうったえ続けている。
ハイドン /古典派の概念 古典派の音楽 古典派年表/ ハイドン
:エッセー目次⇒L