ハイドン没後200年新しいオラトリオの出現!?
ハイドン最後の
オラトリオとなる
「四季Hob.21-3」は、ハイドン唯一の世俗オラトリオであり、前作
「天地創造Hob.21-2」と同じ1798年
(66歳)作曲、台本も同じスヴィーテン男爵である。スコットランドの詩人トムソンの原詩をブロッケスが独語訳した叙事詩「四季」をスヴィーテンは編作し、平易で簡明な台本を作った。原作の哲学的かつ学究的な部分を上手く省き、素朴で田園的な世界を前面に出したのである。スヴィーテンのすぐれた才覚と、ハイドンの生まれ故郷ローラウの田園の心象風景が、大いに生かされたようだ。
ハイドンは全く新しいタイプのオラトリオを、ここに生み出した。またハイドンの
世俗オラトリオ「四季」は、わが国では終戦後歌声運動と連動して爆発的な人気を博したショスタコヴィチのオラトリオ「森の歌」にもつながる意味深い作品である。「森の歌」の方はテキストも日本流解釈が施されたが。
現在、自然破壊と農業の減少問題が危惧されている。この「四季」では都会生活と田舎の生活が比較され、自然いっぱいの暮らしがいかにすばらしく恵みに満ちたものかを、教え続けている。いいね
(^^)。
ハイドン /古典派の概念 古典派の音楽 古典派年表/ ハイドン
:エッセー目次⇒J