音楽サロン表紙 目次 エッセー目次 作曲者別作品表 時代別作品表 制作者国本静三     わが指針 

2024年3月記


CD WPCS23106

フォーレ


  
「レクイエム」

アンドレ・クリュイタンス指揮

パリ音楽院管弦楽団  エリザベト・ブラッスール合唱団

ヴィクトリア・デ・ロスアンヘレス(S)
ディートリッヒ・フィッシャー=ディースカウ(Br)

 録音:1962/2/14-15,5/25-26  発売:2014/20



20世紀の遺産まさしく祈りの音楽の再現!             



 教会音楽の名曲は、今日ほとんどがコンサート音楽として演奏される。グレゴリオ聖歌でさえ残念ながら、本来の教会の典礼の中で歌われることはめったにない。今回、ご紹介します。私事ながらこの「レクイエム」を、学生グループによる合唱と管弦楽の演奏とによって、上智の司祭団と共にミサ司式をした経験をもつ。まことにしあわせな祈りと音楽の時でした。

 フォーレフランス(1845-1924)は、ドビュッシー、ラヴェルへとつらなっていくフランス近代音楽の重要人物であった。そしてすぐれた教育者でもあり、パリ音楽院で多くの作曲家を育てた。ヨーロッパでは国立音楽専門学校である音楽院の名門は多い。国によって異なるが、小学校卒業後に入学し、むしろ卒業することがたいへんむつかしい。通常10年位はかかる。なかでもパリ音楽院はヨーローッパ有数の名門であることはいうまでもない。

 フォーレの作品は控えめで、精緻な美しさにみちている。このレクイエムは1888年に作曲され、3回の改訂を行い、今日我々が聞くかたちは、1900年に改訂された3回目のものである。グレゴリオ聖歌の世界を思わせる簡素な旋律と斬新な和声は、驚きである。フォーレに先見の念あったのか、当時の音楽家が好んで作曲した続唱「怒りの日」を作曲していない。ご存知の通り現在、「怒りの日」は典礼文からカトリック教会のローマ典礼省によって排除された。改訂版3回目版は弦楽を中心にした管弦楽とハープやオルガン、そして合唱と独唱によるあやなす流れは、天上的響きを感じさせる。このディスクは、この曲の名演中の名演である。



フォーレ /20世紀音楽の様相 20世紀年表/ フォーレレクイエム
エッセー目次


音楽サロン表紙 目次 エッセー目次 作曲者別作品表 時代別作品表 制作者国本静三     わが指針