音楽サロン表紙 目次 エッセー目次 作曲者別作品表 時代別作品表  制作者:国本静  わが指針 

2021年6月記


CD WPCSー13799

J.S.バッハ 「ヴァイオリン協奏曲(4曲)」

@
A
B
C
 ヴァイオリン協奏曲イ短調第1番イ短調BWV1041
 ヴァイオリン協奏曲ホ長調第2番ホ長調BWV1042
 2つのヴァイオリンのための協奏曲ニ短調BWV1043
 ヴァイオリン協奏曲ト短調第5番イ短調BWV1056
R

 佐藤俊介
(vn)

オランダ・バッハ協会(古楽器アンサンブル)

 
録音:2018年  発売:2018/10/24



バッハの偉業?!


 バッハの現存するヴァイオリン協奏曲は、「ヴァイオリン協奏曲第1番BWV1041「ヴァイオリン協奏曲第2番BWV1042「2つのヴァイオリンのための協奏曲BWV1043の3曲(上記CD@AB。現在、バッハの全作品の約1/3が、散失したと考えられている。その例に漏れず、他に3曲の独奏ヴァイオリン協奏曲が存在していたことが判明している。転用名人(?)のバッハは、生前中にヴァイオリン協奏曲3曲をチェンバロ協奏曲3曲に編曲していたのである。そのお陰で現存しない「ヴァイオリン協奏曲ト短調BWV1056R「チェンバロ協奏曲第6番ヘ短調BWV1056)(このCDCと、このディスクにはない「ヴァイオリン協奏曲イ長調BWV1055R(←「チェンバロ協奏曲第4番イ長調BWV1055「ヴァイオリン協奏曲ニ短調BWV1052R「チェンバロ協奏曲第1番イ長調BWV1052が、原曲復元されている。このように転用(作曲者自身による編曲)作品からの原曲復元作品したものには、BWV作品番号にRaを付けて表記されている。これらの原曲復元作品が完璧なバッハの音、つまり原曲の輝きを有しているか否かの問題点は残る。近似値であっても100点満点の復元はあり得ないので、今後よりよい原曲復元版が出てくる可能性もあるかもしれない。バッハの自作編曲(転用)作品群は、われわれにとって真にめでたき偉業だった。

 私ごとをいえば筆者は、このCD@ABのヴァイオリン協奏曲をかなり練習し弾いた。この25年ほどヴァイオリンを弾かなかったが、夢では毎日のように楽しく弾いていた。コロナ禍とこれがヴァイオリン復帰した大きな原因となった。昨年(2020年)コロナ禍の2月に断捨離第一号に後々のことも考え抜いて、甥からのオッファーもあってわが所有物の中で最もかさばるピアノを選んだ(ゴメンね、わがピアノ=ピエトロくん)。そしてヴァイオリンをわが最後の楽友と選んだのである。そして昨年9月から弾き始めている。高2(1957年17歳)の時には「ヴァイオリン協奏曲第1番」@の本格的なレッスンを受け尾島綾子氏から)、高3で進路変更のため、ヴァイオリン・レッスンをやめた。大学生時代や神学校時代に「2つのヴァイオリンのための協奏曲」Bを友人と楽しんだ。時は流れて1979年に再度レッスンを受け始め玉置勝彦(1935ー2014)氏から)、「ヴァイオリン協奏曲第2番」Aを勉強し、おさらい会(1980年筆者40歳)でも弾いた。その後バッハの「ヴァイオリン・ソナタ ハ短調WWV1017」、「無伴奏ヴァイオリン・ソナタ ト短調BWV1001」、他はフランク「ヴァイオリン・ソナタ」メンデルスゾーン「ヴァイオリン協奏曲」なども学んだ1995年頃まで)

 81歳を迎えた筆者はコロナ禍で時の恵みを受け(?!)、ヴァイオリンを享受している。とても幸せなことだと思っている(^^)。ささやかなわが責務としてワクチン接種が世界中に行き渡るように、治療薬と治療法の確立が一日も早いことを、そしてコロナ収束を懇願し続けている。



バッハ バロックの概念 バロックの音楽像 バロック年表 バッハの生涯と功績 バッハ
エッセー目次⇒

音楽サロン表紙 目次 エッセー目次 作曲者別作品表 時代別作品表  制作者:国本静  わが指針