音楽サロン表紙 目次 エッセー目次 作曲者別作品表 時代別作品表  制作者:国本静  わが指針 

2008年11月記


SHM-CD UCCG9719-20

バッハ「無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ全曲」(2枚組)

ヘンリク・シェリング(vn)

無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ
無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ
無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ
無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ
無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ
無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ
第1番
第1番
第2番
第2番
第3番
第3番
ト短調 BWV1001
ロ短調 BWV1002
イ短調 BWV1003
ニ短調 BWV1004
ハ長調 BWV1005
ホ長調 BWV1006

SHM-CDSuper High Material CDの略
液晶パネル素材(高透明性)を活用した新素材による高音質CD

録音:1967/7  発売日:2008/12/03



病床の楽しみ


 私事ながら今年(2008年)は6月来、たいへんな病気を抱え、2回の手術を経験した――2回目は仕上げともいうべきものだったが。こんなスケールの病気も入院自体も生まれて初めてのことであった。私は健康だけが取り柄の健康自慢人間だったし、趣味ながらスポーツ人間を自負していた。背筋、腹筋はもとよりご自慢(?)の水泳体型も元の黙阿弥と化してしまった(涙)。体重といえば6月までは68kg以上あった。今現在は56kg前後〜58kg位を行ったり来たり。一挙メタボの心配は解消してしまったのである。無くした10kgが、体の養分として費やされてしまったようだ。

 11月第一週から大学の講義も再開した。できる限り療養に努め、体力の回復に専念している。やはりこの5ヶ月の病床生活は深い疲労感をもたらしてる。それでも気力だけはあって、一日も早くバタフライも泳ぎたいし、代々木公園もジョギングしたい気持ちはいっぱいなのである
(^^)

 この度の長い入院生活では亀山郁夫訳「
カラマーゾフの兄弟(5巻)」や大長編「紅楼夢(12巻)」を楽しんだ。前者は米川正夫訳で50年位前に読んだことがあった。そして今は6年前に読んだ瀬戸内寂聴訳「源氏物語(10巻)」にも再び手を出し、今年迎えている源氏物語刊行千年を言祝ぎ、積極的にメデタムードに便乗している。今現在(2008年11月3日)、第4巻目を楽しんでいる。おもしろいね。すばらしい紫式部の多重的かつ立体的な構築性は「カラマーゾフ」にも負けないものと思わざるを得ない。驚くばかりである。再読での大発見となった。

 加えて今バッハ
無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ(全曲)を聴くのがなんとも心地よい。筆舌に尽くしがたい喜びをこの作品から頂いている。いいな! バッハのこの作品と上記であげた三文学作品と繋がる伏線は、多層的に描かれる芸術作品ということが鍵かも知れない。ヴァイオリン一丁で多声的な音の世界がスリリングに描かれているからである。この曲にはいろんな演奏があり、多くを聴いてきた。13歳頃は78回転のS盤でメニューヒンの全曲盤を繰り返し聴いていたものだ。その録音はメニューヒン10代の時のものだった。ここではシェリングの演奏をあげておく。これは20代の頃に愛聴したLP盤のCD化したものである。硬質でキリッとしたその演奏は、ヴァイオリンを学ぶ者には座右の名盤だった。今の小生としては1983年録音版のミンツのふくよかな演奏も好きなのだが。皆さんはどうでしょうか。



バッハ バロックの概念 バロックの音楽像 バロック年表 バッハの生涯と功績/ バッハ
エッセー目次⇒


音楽サロン表紙 目次 エッセー目次 作曲者別作品表 時代別作品表  制作者:国本静  わが指針