20世紀の遺産@オルガニスト、ヴァルヒャ
時を遡ると、筆者は上智大学で文学部独哲学科1ヶ年、スコラ哲学科
(神学校前期)と神学部神学科
(神学校後期)で9年間過ごした
(1959-68年)。この間、1961年からは各神学院で生活し、聖堂でオルガンを弾く任務を命じられた。ピアノをやっていたとはいえ、それまでオルガンを弾いたことはなかった。それでも早朝ミサのグレゴリオ聖歌
(固有式文+通常式文)、一般聖歌のオルガン伴奏、ミサの前奏と後奏、奉献時や聖体拝領で間奏曲を弾いた。準備はたいへんで、限られた時間内
(一日45分位)で懸命に練習した。次第にオルガンに興味をもつようになり、世はLP時代だったが神学校では聴くことできなかった。夏休みや冬休みに帰郷して、LPレコードを調達して聴いたのだった。そこで出会ったのがヘルムート・ヴァルヒャ演奏の
「バッハ鍵盤楽器(オルガンとチェンバロ)全集」のLPだった。ヴァルヒャはこの全集録音を生涯で2度録音した。1947-52年
(モノラル録音)と1956-71年
(ステレオ録音)である。彼の巧みなストップの使い方と興味深いフレージングには驚いた。当時かなり斬新だったようで、わが国の論者の批判的な意見を読んだことがある。複数鍵盤を巧みに使い、右手の何本かの指を上の鍵盤を奏し、他の指を下の鍵盤を弾いて旋律を明確に浮き上がらせてもいた。初めて接する本格的なバッハのオルガン曲演奏に驚き、感動したのだった。オルガン演奏を学びたくっても神学校生活では不可能で、自己流でこなしていく。特に足鍵盤を専門的に学びたかった。今もなお悔恨の思いが残る。また当時、日本では本格的なオルガン演奏家とパイプオルガン設置教会はほんのわずかだった。神学部にはヴァルカー社
(ドイツ)の500本パイプの小生が愛してやまない小オルガンがあった。これによってバッハの鍵盤楽器作品の極意を会得することができたと思う。
(下記・石神井・上智大学神学部=カトリック神学院聖堂、24歳)
さて、
ヘルムート・ヴァルヒャHelmut Walchaドイツ(1907-91)は、1歳のときの予防注射の後遺症で極度に視力が弱まる。両親はあらゆる治療を試みるが、視力は僅かしか回復しなかった。少年時代、姉から読譜を教わるが、弱視のため二段や三段の楽譜を見ることはできず、各声部を各々読み取って記憶し、組み合わせたという。このころから近くの教会でオルガンの練習をする。12歳の時、ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団のコントラバス奏者がヴァルヒャの演奏を聴き、ライプツィヒ音楽院教授アルトゥール・ニキシュの会わせた。ニキシュは彼の演奏を聴き、専門的な音楽教育を受けることを勧められる。このコントラバス奏者から1年間ピアノを教わり、1922年
(15歳)、ライプツィヒ音楽院に入学、1927年までギュンター・ラミンに師事した。在学中に角膜炎のため失明した
(16歳)。
1924年
(17歳)、ライプツィヒ・聖アンドレ教会でオルガン・コンサートを開き、成功を収める。1926年
(19歳)、恩師ラミンのサブとして聖トーマス教会の副オルガニストになる。翌年、ライプツィヒ音楽院のオルガニスト資格試験を最優秀を獲得して卒業した。1929年、フランクフルトのフリーデン教会のオルガニストに就任し、フランクフルトに移った。1933年からフランクフルト高等音楽学校のオルガン科教師を務め、1938年この学校はフランクフルト音楽大学となり、教会音楽家教授に任命された。1939年結婚、その後母によらず妻によって、左右の手と足鍵盤のパートをそれぞれ別々に弾いてもらい、それぞれパートを記憶して一つの楽曲へとまとめ上げていた。この作業過程がとてもよい実りをもたらしたようだ。彼はオルガンもチェンバロも明確に各声部を弾きわけている。こうして40歳頃までにバッハの全鍵盤作品と異稿まですべて暗記していった。1944年、フランクフルトのドライケーニゲ教会のオルガン奏者に就任し活躍した。1977年に高齢と健康上の理由で引退し、1991年に死去した。
さあ、みなさん。ぜひ
ヴァルヒャの弾く
バッハドイツ(1685-1750)「トッカータとフーガ 二短調」を聴いてみてください!
バッハ /バロックの概念 バロックの音楽像 バロック年表 バッハの生涯と功績/ バッハ
:エッセー目次⇒R