音楽サロン表紙 | 総目次 | エッセー目次 | 作曲者別作品表 | 時代別作品表 | 制作者:国本静三 | わが指針 |
1995年10月記
赤毛の司祭の「四季」
クラシックのディスクの需要は少ない。他の分野から見れば売れ行きは悪い。その中でも例外的な存在は、ヴィヴァルディの「四季」である。曲想の美しさと明快さに増して四季をもつ日本人にとっては、特別な親しみを題材的にも感じさせるのかもしれない。
ヴィヴァルディイタリア(1678-1741)は、ヴェネツィア生れで主としてヴェネツィアで活躍した司祭、作曲家、ヴァイオリニストであった。世界的な国際都市(当時は共和国)のヴェネツィアでの名声と栄光は、ヨーロッパの寵児を意味した。東西の交流の中心点で、とりわけ当時最新メディアの印刷技術によって、全ヨーロッパに音楽(ex.楽譜)や美術(ex.複製画)などの技術が伝えられていった。アドリア海の真珠とうたわれ、世界でこれほど愛される都市もめずらしい。
ヴィヴァルディは司祭になってすぐ、ピエタ女子孤児院の特設音楽院の教師として働いた。協奏曲の作曲と当時隆盛を極めていたオペラの作曲に身をこがしながら、ヴァイオリンの演奏活動をした。彼のオペラ約52曲、協奏曲約450曲はすごい数である。有名な「四季」はヴァイオリン協奏曲の一つで、彼が確立した典型的なイタリアの協奏曲である。近くはバッハに、そしてモーツァルトにと影響を与えて行った。そこで極めつきの名演奏の「四季」をご紹介しよう。1959年の録音のため危惧される方もあろうが、大丈夫! イタリア本場のこのグループの最高の名演となっている。独奏のフェリックス・アーヨも、イ・ムジチの歴代のソリストの中でも最高! おすすめ!!
ヴィヴァルディ /バロックの概念 バロックの音楽像 バロック年表/ ヴィヴァルディ
:エッセー目次⇒C
音楽サロン表紙 | 総目次 | エッセー目次 | 作曲者別作品表 | 時代別作品表 | 制作者:国本静三 | わが指針 |