音楽サロン表紙 目次 エッセー目次 作曲者別作品表 時代別作品表  制作者:国本静  わが指針 

1994年9月記


CD POCL−5037

リムスキー=コルサコフ

交響組曲「シェラザードOp.35」
管弦楽曲「スペイン奇想曲Op.34」

デュトワ指揮

モントリオール交響楽団  ロバーツ(v)




民族運動と芸術


 リムスキー=コルサコフ(1844-1908)は、ロシア五人組―― バラキレフ、キュイ、ムソルグスキーボロディンリムスキー=コルサコフ ――の一人である。彼らは当時の主流のヨーロッパ音楽に対するプロテストでもあったが、ロシア国民の心情を民族主義の音楽で創作活動をしようとした。このような動きは、このグループだけではなく19世紀のロマン派の時代には、東欧や北欧の中で起こった動きであった。単に西欧に追いつくのでなく、むしろ独自の文化伝統を肯定的に生かそうとした。もちろん西欧権力の支配を受けていた国々であったから、解放と独立を願っていたのも当然である。これがまっすぐ芸術に昇華されていく。かといって国粋主義者のような人たちではない。むしろ他の民族文化伝統にも積極的に、そう、前向きに目を向けたのである。自民族のみならず他民族の音素材や題材を用いて創作し、真の民族愛、つまり博愛を示した。そのような視点の名作2曲を紹介しましょう。

 アラブ民族の心髄ともいうべき中世文学「アラビアン・ナイト」をテーマにした“シェラザード”は、才色あふれる娘の名である。一千一夜に及ぶ彼女の物語で、残虐な王を改心させた。王は彼女を王妃に選び、名君として国を統治したのであった。もう一曲はスペイン音楽を音素材にした管弦楽曲。管弦楽の名人として歴史に名を馳せるリムスキー=コルサコフの能力が、あますところなく発揮されている。



リムスキー=コルサコフ ロマン派の概念  ロマン派の音楽 ロマン派年表/ リムスキー=コルサコフ
エッセー目次⇒


音楽サロン表紙 目次 エッセー目次 作曲者別作品表 時代別作品表  制作者:国本静  わが指針