音楽サロン表紙 目次 エッセー目次 作曲者別作品表 時代別作品表  制作者:国本静  わが指針 

2021年9月記


CD 19439742462⇒2枚組
CD2 Blue-spec SICC-0579/80⇒2枚組

モーツァルト

<モーツァルトモメンタム1785>

「ピアノ協奏曲第20番ニ短調K.466」
「ピアノ協奏曲第21番ハ長調K.467」 
「幻想曲ハ短調K.475」(独奏曲)
「ピアノ四重奏曲第1番ト短調K.478」
「フリーメイソンのための葬送音楽ハ短調K.477(K.479a)」
(管弦楽曲)
「ピアノ協奏曲第22番変ホ長調K.482」

レイフ・オヴェ:アンスネス ピアノ・指揮
マーラー・チェンバー・オーケストラ

録音:2020/11/8-10ベルリン・フィル、ブレーメン・ゼンデザール  発売:2021/6/12



音楽力に託したい


 モーツァルトMozartオーストリア(1756-91)の時代には、現代のピアノは無かった。ピアノに最も近い存在であるフォルテピアノが発明されていたが、一般には普及していなかった。宮廷でも家庭でももっぱらチェンバロだったが、今回の5作品は、フォルテピアノを想定しないと考えられない作品群である。事実、1777年9月23日、21歳のモーツァルトと母でパリへ向かう旅の途中、アウスブルクでハンマーフリューゲル=フォルテピアノの制作者に会い、この新楽器を試奏する。限りない刺激を受けたことだろう。以後の彼のピアノ作品は、変貌したと筆者は考える。

 チェンバロとフォルテピアノは根本的に楽器としてのメカニックが異なっている。簡単にいえばチェンバロは羊の腸の弦
(現在はナイロン弦)を鍵盤とつないだ爪で引っ掻き、フォルテピアノやピアノはスティール線をハンマーで打つ構造になっている。音色が異なるのは明々白々。現在、ピリオドperiodという視点で作品を、それに該当するピリオド楽器で演奏することがいいという考えがある。だが、正しくどの楽器を選ぶべきかと考えると、不可能に近いことである。このディスクでは現在のピアノ使用されている。モーツァルトのピアノ作品は――バッハも同様であるが――、ピリオド楽器であっても現在のピアノで弾いてもよい音の世界が展開され得る。事実、モーツァルトのピアノ作品は、現在のピアノによっても輝きを放つ。この大前提は、優れた作品があってのことだろう。

 さて、このディスクには、モーツァルト1785年代の3つのピアノ協奏曲と独奏曲ハ短調、ピアノ四重奏曲ト短調、管弦楽曲ハ短調が収められている。モーツァルトが30歳を迎えようとしたヴィーン生活での最盛期のピアノ作品群である。1785年10月末から1786年4月29日オペラ「フィガロの結婚」を完成した豊熟の年であった。われわれは今、コロナ渦2年目の2021年を過ごしている。モーツァルトの音楽力に希望を託したい。



モーツァルト 古典派の概念 古典派の音楽モーツァルト
エッセー目次⇒


音楽サロン表紙 目次 エッセー目次 作曲者別作品表 時代別作品表  制作者:国本静  わが指針