音楽サロン表紙 目次 エッセー目次 作曲者別作品表 時代別作品表  制作者:国本静  わが指針 

2014年11月記


BD KKC9088 DVD KKC9089

ドニゼッティ オペラ「ルクレツィア・ボルジア」

リッカルド・フリッツァ指揮  ジョン・バスコー演出

サンフランシスコ歌劇場管弦楽団・合唱団・バレー団

 役 名 出演者
 ルクレツィア・ボルジア
 ジェンナーロ
 公爵アルフォンソ
 マッフィオ・オルジーニ
 アポストロ・ガゼッラ
 アスカーニオ・ペトルッチ
 イェッポ・リヴェロット
 オロフェルノ・ヴィテッロッツォ
 グベッタ
 ルスティゲッロ
 アストルフォ
 ルネ・フレミング(S)
 マイケル・ファビアーノ(T)
 ヴィタリー・コヴァリョーフ(Bs)
 エリザベス・デション(Ms)
 オースティン・ネス(Br)
 アオ・リ(Br)
 クリストファー・ジャクソン(T)
 ブライアン・ジャグディ(T)
 アイゴー・ヴィエイラ(Bs)
 ダニエル・モンテネグロ(T)
 ライアン・カスター(Br)

収録:2012/9/02サンフランシスコ歌劇場  発売:2014/9/2

運命の母の嘆き!


 70作にのぼるオペラを作曲したドニゼッティ(1797-1848)は、初期ロマン派のイタリア・オペラを支えた一人である。後輩にあたる若いヴェルディ(1813-1901)に数知れない影響を与えた。それはちょっとした短いフレーズや管弦楽表現にも散見される。ドニゼッティの優れたアリアと重唱における書法は、骨太な劇展開を可能にしている。これもヴェルディ・オペラへと注ぎ込まれた。

 さて、ドニゼッティは軽妙なオペラ・ブッファにおいて多いに腕を発揮した。オペラ「ルクレツィア・ボルジャ」オペラ・セーリアに属するオペラで、実在の人物
ルクレチィア・ボルジアLucrezia Borgia(1480-1519)を題材にしている。正式には3番目の夫フェラ−ラ公アルフォンソ・デステの妻(1502年結婚)として、ルクレツィアは舞台に登場する。彼女の実父は後にローマ教皇となったアレクサンデル6世(1431-1503 在位1492-1503)と、その愛人ヴァノッツァ・カタネイ(1442-1518)との庶子(婚外子)だった。ルクレツィアは出自だけではなく、多くの込み入った愛情・結婚問題を経験し展開した女性であった。たぐいまれな佳人のゆえか、実父も実の娘を自身の利益や権力拡大のために、戦略的に利用したのであった。このオペラで描かれるのは未詳の情人との密通で生まれた実子ジェンナーロとの再会と永遠の別れを骨子にした物語。ルクレツィアには生涯で7、8人の子供を出産したとされている。このジェンナーロはそうした中の一人と考えられるが、ジェンナーロは実際の名前ではなく――実子にこの名は見当たらない――、台本上での名のようである。いえることは彼女自身もジェンナーロと同じ運命、いやそれ以上の運命の渦の中で生きたということであろう。しかも、彼女の実父は、野心満々のルネサンンス時代を賑わせた背徳の教皇である。このオペラの物語は、実子ジェンナーロに母の愛を示そうしても受け入れられることなかった。実母の目の前でその事実を知らぬまま、ボルジャ家を冒涜したという廉(かど)で、ジェンナーロは5人とともにまさしくボルジア家の毒薬で殺されてしまう。ちなみにユゴー(1802-85)の劇作「リュクレース・ボルジア」をもとにしたオペラである。



ドニゼッティ ロマン派の概念 ロマン派の音楽 ロマン派年表/ ドニゼッティ
エッセー目次⇒O


音楽サロン表紙 目次 エッセー目次 作曲者別作品表 時代別作品表  制作者:国本静  わが指針