音楽サロン表紙 目次 エッセー目次 作曲者別作品表 時代別作品表  制作者:国本静  わが指針 

2013年1月


BD NSBS17848 & DVD NSDS17849

ベルリオーズ 
「レクイエムOp.5」

小澤征爾指揮

ヴィンソン・コール(T)
 タングルウッド祝祭合唱団 
ボストン交響楽団
 
 収録:1994/12/10東京サントリーホール(ライヴ)   発売:2012/111/22

 


政府からの委嘱!


 ベルリオーズ(1803-69)が33歳の時、1837年3月末「レクイエム=死者ミサ曲の作曲委嘱を受けた。その年の7月28日に催される国家的行事の慰霊祭のためであった。すなわち七月革命と、ルイ・フィリップ王暗殺未遂事件(1835年)の犠牲者のためであった。地位も固まらない若いベルリオーズが、政府の公式行事のために依頼されるのは異例なことであった。それは内務大臣ガスパランがかねてより彼を評価していたため、この大臣の意見が左右したのである。ベルリオーズは後にこの曲を、このガスパラに献呈した。ともあれベルリオーズは作曲のために3ヶ月しかない中、6月29日に全曲完成させた。彼のごく初期の21歳の時の作品荘厳ミサ曲からも転用した。しかし、この行事予定が縮小され、「レクイエム」演奏が中止になってしまった。ベルリオーズはなんとか初演されるべく手を尽くし、同年12月5日アンヴァリッド聖堂での陸軍主催の追悼式で初演され、成功を収めた。後にこの曲は1852年と1867年に改訂されている。

 この作品は5、6百人による大編成の曲で、演奏にも困難を伴う。金管楽器アンサンブル=バンダを聖堂の4方に配し、テノール独唱、混声6部合唱と管弦楽の編成構成となっている。曲構成は下記の通りである。

第1曲 入祭唱キリエ
続唱=第2-6曲
第2曲
第3曲
第4曲
第5曲
第6曲
怒りの日
あわれな私は
恐ろしいみいつの王よ
私をたずね求め
涙の日
奉納唱>=第7・8曲
第7曲
第8曲
主イエス・キリスト
主よ、賛美のいけにえと祈りを
第9曲 サンクトゥス
 ベネディクトゥスが欠落!)
第10曲 アニュス・デイ

 第9曲:サンクトゥスは最も優れている箇所である、と筆者は思う。ここで唯一、テノールの独唱が使われ、ベルリオーズは独唱の代わりに10人の斉唱としてもよいと、註記している。このテノールの独唱がたいへんよく生かされ、好印象と歌詞テキストの意味を汲んだ音楽である。なのにたいへん惜しまれるのは、――強調しても強調しきれないが――なぜかサンクトクス後半部の重要歌詞「ベネディクトゥス」が欠落している。なぜ作曲しなかったのか。ベルリオーズが失念した?! 厳しく言えば正式なミサ典礼には不的確なミサ曲なのだが。


★曲名や作曲者名の表記は上記CDとは異なる。筆者の考えに基づく


ベルリオーズ ロマン派の概念 ロマン派の音楽 ロマン派年表 ベルリオーズ
エッセー目次
M


音楽サロン表紙 目次 エッセー目次 作曲者別作品表 時代別作品表  制作者:国本静  わが指針