音楽サロン表紙 目次 エッセー目次 作曲者別作品表 時代別作品表  制作者:国本静  わが指針 

2010年7月記



CD HMX2907296

J.S.バッハ

「フーガの技法BWV1080(6ヴィオラ・ダ・ガンバ版)

フレットワークFretwork(2010年度レーベル・カタログ付限定版)

ヴィオール・コンソート(古楽器合奏団)

録音:2001年12月  発売:2010/6/17



バッハをやわらかな響きで


 1986年にイギリスで結成されたヴィオール・コンソート(合奏団)<フレットワークFretwork>が演奏するバッハを紹介します。ヴァイオリン族とは異なる歴史をもつヴィオール族弦楽器奏者6人の合奏団である。イギリスを中心にヨーロッパ、アメリカなど世界各地で演奏活動をしている。この合奏団名の<フレットワークFretwork>は、一般的には<雷文様・たすき模様細工>を意味する。しかし、楽器におけるフレットfretは、弦を押さえる場所を示す指板上の音程を決める突起した線のことである。つまりヴィオールは、フレットを持っている。このれらの二つの意味をかけてネーミングされているのかもしれない。

 さて、バッハの最後の大作「フーガの技法BWV1080」は約1742〜49年にかけて作曲された。その構成は19曲のフーガ、4曲のカノン、コラール1曲からなている。最後の第19曲フーガが未完になっている。「このフーガで対位主題にBACHの名が出たところで作曲者は死去した」と、書き入れている。次男による書き入れは、一つの伝説化への作意が感じられるのであるが。

 <フレットワークFretwork>によるヴィオール6奏者による演奏は、まことに心地よく響く。豊かなヴィオールの音色が遺憾なく発揮されている。謎の多いこの作品を禁欲的に演奏するのではなく、まことにのびのびとや美しくやわらかに響かせている。



バッハ バロックの概念 バロックの音楽像 バロック年表 バッハの生涯と功績 バッハ
エッセー目次⇒



音楽サロン表紙 目次 エッセー目次 作曲者別作品表 時代別作品表  制作者:国本静  わが指針