音楽サロン表紙 目次 20世紀目次 作曲家別作品表 時代別作品表  制作者:国本静三  わが指針 


 
52弦楽器のための「広島の犠牲者への哀歌Tren ofiarom Hiroszimy」

 クシシトフ・ペンデレツキKrysztof Pendereckiポーラン(1933-2020)



 この作品はペンデレツキPendereckiポーランド(1933-2020)
1960年作曲した史上初めて広島に落とされた原子爆弾による被爆を題材にした作品である。最初は「8分37秒」という演奏時間を指定しただけの標題だった。それはこの作品が自由な小節
(?)が設定されていて、各小節(?)には番号が付けられ、例えばこのNo.A小節は55秒で演奏するようにという風に明記されている。指揮者は各小節の番号を演奏者に明示し、ストップウオッチを見ながら指揮をすることになる。曲名は再三にわたる変更の末に現行の標題に落ち着き、広島原爆の犠牲者のために捧げられた。彼の生まれたポーランドもアウシュヴィッツを経験している。それらのどちらのために捧げてもよかったが、より遠い隣人のために気持ちを込めたとペンデレツキ自身は述べた。つまり平和への祈りという意味では広島であろうとアウシュヴィッツであろうと同じであり、グローヴァルな視点から見ても通じるものがあるということであろう。

 当時、衝撃的な標題と前衛的な音楽書法=トーン・クラスターを中心にしたこの作品によって、ペンデレツキは前衛音楽の代表的な作曲家となった。そして不確定音や微分音や新奏法、つまり楽器の胴を打つ、楽器の駒や緒留の上部を弾くことなどが奏法として用いられている。
 
微分音microtone
英語は半音よりせまい音程を一般に微分音程という。基準の音に対して微分音程にある音を微分音という。全音に対する3分音、4分音、6分音を20世紀音楽に用いられている。民族音楽ではインドやペルシャなどで伝統的に用いられてきたが、西洋音楽には20世紀からとなる。ペンデレツキは全音を4分割にした微分音、つまり半音の2分割した微分音を用いている。

 曲は
52人が演奏する弦楽器群によっている。
その内訳はヴァイオリン24ヴィオラ10チェロ10コントラバス8となっている。各楽器が曲の中で随時さまざまにグルーピングされる。曲の結びで52人が全く異なる音を微分音を用いての大密集音群によるトーン・クラスターが、最強音fffから徐々に30秒かけて最弱音ppppになり、曲が閉じられる。



★ ペンデレツキの作品



2005-2024

音楽サロン表紙 目次 20世紀目次 作曲家別作品表 時代別作品表  制作者:国本静三  わが指針