音楽サロン表紙 | 総目次 | 中世目次 | 作曲家別作品表 | 時代別作品表 | 制作者:国本静三 | わが指針 |
① | Pange, lingua, gloriosi proelium certaminis, et super Crucis trophaeo dic triumphum nobilem, qualiter Redemptor orbis immolatus vicerit. |
声をあげてたたえよう、 ほまれ高いこの戦いを。 それは十字架の勝利、 けだかい凱旋を告げ知らせよう。 世の救い主がいけにえとなって 勝利されたことを。 |
② | De parentis protoplasti fraude Factor condolens, quando pomi noxialis morte morsu corruit, ipse lignum tunc notavit, damna ligni ut solveret. |
創造主は人祖の罪を あわれまれた。 罪をもたらす木の実によって、 死すべきものとなったことを。 その木が失わせたものを満たす木を さし示された。 |
③ | Hoc opus nostrae salutis ordo depoposcerat, multiformis proditoris ars ut artem falleret, et medelam ferret inde, hostis unde laeserat. |
わたしたちの救いのわざを 定められた。 それは反逆するもののさまざまな策略を 無力にし、 いやしをもたらし、 敵を打ち倒します。 |
④ | Quando venit ergo sacri plenitudo temporis, missus est ab arce Patris natus, orbis, Conditor, atque ventre virginali carne factus prodiit. |
いつくしみの時の充満が やって来たとき、 おん父のふところからつかわされた 世の創造主のおん子が、 おとめの胎より生まれて 人となった。 |
⑤ | Vagit infans inter arcta conditus praesepia: membra pannis involuta Virgo Mater alligat: et manus pedesque et crura stricta cingit fascia. |
幼子は泣き、 狭いまぶねで憩われる。 あら布で包まれた体を おとめマリアはしっかり抱きます。 手足と体をあら布で包み、 心込めて巻きました。 |
⑥ | Lustra sex qui iam peracta tempus implens corporis, se volente, natus ad hoc, passioni deditus, Agnus in crucis levatur immolandus stipite. |
こうして三十年がたち、 おん体の時が満ちました。 自ら望み、この地に生まれ、 受難に身をゆだねられた。 いけにえとなるために 子羊は十字架にあげられた。 |
⑦ | En acetum, fel, arundo, sputa, clavi, lancea: mite corpus perforatur, Sanguis, unda profluit terra, pontus, astra, mundus, quo lavantur flumine! |
酢、苦汁、葦、 つば、釘と槍をごらんなさい。 体は傷つけられても忍耐された。 血と水が流れ出た。 地、海、天、宇宙は、 洗い清められた。 |
⑧ | Crux fidelis, inter omnes arbor una nobilis; nulla talem silva profert, flore, fronde, germine. Dulce lignum, dulci clavo, dulce pondus sustinens! |
真実の十字架よ、 すべての中で けだかい木。 そのような木はどの森にもない、 花、葉、芽においても。 甘美な木よ、甘美な釘よ、 主が耐えられた甘美な重さよ。 |
⑨ | Flecte ramos, arbor alta, tensa laxa viscera, et rigor lentescat ille, quem dedit nativitas, ut superni membra Regis miti tendas stipite. |
けだかい木よ、枝をまげよ。 幹の内側をのばしゆるめて、 歳月がもたらした 枝のかたさをやわらげよ。 偉大な王の体へ やわらかな枝をさしのべよ。 |
⑩ | Sola digna tu fuisti ferre saeculi pretium, atque portum praeparare nauta mundo naufrago, quem sacer cruor perunxit, fusus Agni corpore. |
あなた(十字架)だけがふさわしかった。 世の価値を示し、 港を備えるのに。 あなた(十字架)は漂う世の水先人となった。 聖なる血があなた(十字架)を彩った。 子羊の体より注がれた血が。 |
⑪ | Aequa Patri Filioque, inclito Paraclito, sempiterna sit beatae Trinitati gloria, cuius alma nos redemit atque servat gratia. Amen. |
父と子と 聖霊は一体。 ほまれ高い 三位にとこしえの栄えあれ。 そのいつくしみがわたしたちを救い、 その恵みが守ってくださる。 アーメン。 |
Crux fidelis, inter omnes arbor una nobilis; nulla talem silva profert, flore, fronde, germine. Dulce lignum, dulci clavo, dulce pondus sustinens! |
真実の十字架よ、すべての中でけだかい木。 そのような木はどの森にもない、花、葉、芽においても。 甘美な木よ、甘美な釘よ、主が耐えられた甘美な重さよ。 |
Pange, lingua, gloriosi proelium certaminis, et super Crucis trophaeo dic triumphum nobilem, qualiter Redemptor orbis immolatus vicerit. |
声をあげてたたえよう、ほまれ高い戦いを。 それは十字架の勝利、このけだかい凱旋を告げ知らせよう。 世の救い主がいけにえとなって勝利されたことを。 |
Crux fidelis, inter omnes arbor una nobilis; nulla talem silva profert, flore, fronde, germine! |
真実の十字架よ、すべての中でけだかい木。 そのような木はどの森にもない、花、葉、芽においても。 |
De parentis protoplasti fraude Factor condolens, quando pomi noxialis morte morsu corruit, ipse lignum tunc notavit, damna ligni ut solveret. |
創造主は人祖の罪をあわれまれた。 罪をもたらす木の実によって、死すべきものとなったことを。 その木が失わせたものを満たす木をさし示された。 |
Dulce lignum, dulci clavo, dulce pondus sustinens! | 甘美な木よ、甘美な釘よ、主が耐えられた甘美な重さよ。 |
Hoc opus nostrae salutis ordo depoposcerat, multiformis proditoris ars ut artem falleret, et medelam ferret inde, hostis unde laeserat. |
わたしたちの救いのわざを定められた。 それは反逆するもののさまざまな策略を無力にし、 いやしをもたらし、敵を打ち倒します。 |
Crux fidelis, inter omnes arbor una nobilis; nulla talem silva profert, flore, fronde, germine! |
真実の十字架よ、すべての中でけだかい木。 そのような木はどの森にもない、花、葉、芽においても。 |
Quando venit ergo sacri plenitudo temporis, missus est ab arce Patris natus, orbis, Conditor, atque ventre virginali carne factus prodiit. |
いつくしみの時の充満がやって来たとき、 おん父のふところからつかわされた世の創造主のおん子が、 おとめの胎より生まれて人となった。 |
Dulce lignum, dulci clavo, dulce pondus sustinens! | 甘美な木よ、甘美な釘よ、主が耐えられた甘美な重さよ。 |
Vagit infans inter arcta conditus praesepia: membra pannis involuta Virgo Mater alligat: et manus pedesque et crura stricta cingit fascia. |
幼子は泣き、狭いまぶねで憩われる。 あら布で包まれた体をおとめマリアはしっかり抱きます。 手足と体をあら布で包み、心込めて巻きました。 |
Crux fidelis, inter omnes arbor una nobilis; nulla talem silva profert, flore, fronde, germine! |
真実の十字架よ、すべての中でけだかい木。 そのような木はどの森にもない、花、葉、芽においても。 |
Lustra sex qui iam peracta tempus implens corporis, se volente, natus ad hoc, passioni deditus, Agnus in crucis levatur immolandus stipite. |
こうして三十年がたち、おん体の時が満ちました。 自ら望み、この地に生まれ、受難に身をゆだねられた。 いけにえとなるために子羊は十字架にあげられた。 |
Dulce lignum, dulci clavo, dulce pondus sustinens! | 甘美な木よ、甘美な釘よ、主が耐えられた甘美な重さよ。 |
En acetum, fel, arundo, sputa, clavi, lancea: mite corpus perforatur, Sanguis, unda profluit terra, pontus, astra, mundus, quo lavantur fluine! |
酢、苦汁、葦、つば、釘と槍をごらんなさい。 体は傷つけられても忍耐された。血と水が流れ出た。 地、海、天、宇宙は、洗い清められた。 |
Crux fidelis, inter omnes arbor una nobilis; nulla talem silva profert, flore, fronde, germine! |
真実の十字架よ、すべての中でけだかい木。 そのような木はどの森にもない、花、葉、芽においても。 |
Flecte ramos, arbor alta, tensa laxa viscera, et rigor lentescat ille, quem dedit nativitas, ut superni membra Regis miti tendas stipite. |
けだかい木よ、枝をまげよ。幹の内側をのばしゆるめて、 歳月がもたらした枝のかたさをやわらげよ。 偉大な王の体へやわらかな枝をさしのべよ。 |
Dulce lignum, dulci clavo, dulce pondus sustinens! | 甘美な木よ、甘美な釘よ、主が耐えられた甘美な重さよ。 |
Sola digna tu fuisti ferre saeculi pretium, atque portum praeparare nauta mundo naufrago, quem sacer cruor perunxit, fusus Agni corpore. |
あなた(十字架)だけがふさわしかった。世の価値を示し、 港を備えるのに。あなた(十字架)は漂う世の水先人となった。 聖なる血があなた(十字架)を彩った。子羊の体より注がれた血が。 |
Crux fidelis, inter omnes arbor una nobilis; nulla talem silva profert, flore, fronde, germine! |
真実の十字架よ、すべての中でけだかい木。 そのような木はどの森にもない、花、葉、芽においても。 |
Aequa Patri Filioque, inclito Paraclito, sempiterna sit beatae Trinitati gloria, cuius alma nos redemit atque servat gratia. Amen. |
父と子と聖霊は一体。 ほまれ高い三位にとこしえの栄えあれ。 そのいつくしみがわたしたちを救い、その恵みが守ってくださる。 アーメン。 |
音楽サロン表紙 | 総目次 | 中世目次 | 作曲家別作品表 | 時代別作品表 | 制作者:国本静三 | わが指針 |