音楽サロン表紙 | 総目次 | エッセー目次 | 作曲者別作品表 | 時代別作品表 | 制作者:国本静三 | わが指針 |
2016年12月記
chapter:1〜26 | |
ユージン・オーマンディ指揮 *テンプル大学コンサート合唱団 ★フィラデルフィア・聖フランシスコ・サレジオ教会少年合唱団 フィラデルフィア管弦楽団 1964年録音 |
|
chapter:27〜29 | chapter:30〜31 |
ジョージ・セル指揮 クリーヴランド管弦楽団 1967年録音 |
パブロ・カザルス指揮 コロンビア交響楽団・合唱団 1966年録音 |
CD1「グローリアス・サウンド・オブ・クリスマス」 |
1.天にはさかえ(メンデルスゾーン)★ 2.ああ、ベツレヘムよ 3.もろびとこぞりて 4.オー・ホーリー・ナイト(アダン)* 5.久しく待ちにし主よ、とく来たりて 6.神が歓びくださるように(ほしかげさやけき) 7.アヴェ・マリア(シューベルト)* 8.神の子は今宵しも* 9.牧人ひつじを 10.ひいらぎかざろう 11.いざ歌え 12.自然における神の栄光(ベートーヴェン)* 13.おお、みどり子は来たりぬ(シュミト、シュルツ) 14.きよしこの夜(グルーバー) |
CD2「クリスマス・フェスティヴァル」 |
15.もみの木 16.天なる神には 17.リトル・ドラマー・ボーイ★ 18.アイ・ワンダー・アズ・アイ・ワンダー 19.神の子はうまれ給う(ヘンデル「メサイア」より)* 20.キャロルをうたおう 21.ウェンセスラスはよい王様 22.かいば桶で★ 23.ジングル・ベル 24.われらは3人の東方の王 25.ハレルヤ(ヘンデル「メサイア」より)* 26.おめでとうクリスマス 27. ひいらぎかざろう(ゲイ編曲) 28.もろびとこぞりて 29.バタパン(太鼓をたたけ)(ゴールウエイ編曲) 30. 羊はやすらかに食め(バッハ「カンタータBWV208」より)(フロスト編曲) 31. 主よ、人の望みの歓びよ(バッハ「カンタータBWV]147」より)(フロスト編曲) |
クリスマスは楽しく幸せに!
1940年生まれの筆者(現76歳、受洗は19歳)は、初めてクリスマスを知ったのは小学生になった頃。1歳半で日本は太平洋戦争に突入し、終戦(1945年)までクリスマスのことは全く知らなかった。戦後になってやっと欧米文化習慣が解除され、広まっていく。クリスマスツリーが商店やデパートのウィンドウで飾られた。筆者はすっかり魅せられ、飾りたいと家で大騒ぎしたっけ。ツリーとケーキにあこがれた小学校時代だった。
しだいに戦後から解放されつつあった中学生くらいになると(それでも駐留軍の兵隊といささか派手ないでたちの日本女性のカップルが、まだまだ繁華街を闊歩していた時代だった)、家でもクリスマス・ケーキやクリスマス・ディナーを食べることができた。我が家のクリスマス定番メニューは、牛乳をベースにしたスープとビーフステーキだった。京都はよい牛肉の受給に恵まれていた。近江牛や神戸牛が控えていたから、安めだったね。そういえばこの頃はまだフォーマルなレストランだったスエヒロも、京都店では東京店と比べると肉の質がよく、料金が同じでも肉が大きかった。また大学進学で上京したときも、親戚でかなり上等のロースを使ったすき焼きを頂いたが、肉の味がよくないなあ〜、と一口入れて秘かに思ったものだった。まことにかわいくないガキ客、アハハ。
いかん、いかん。クリスマスのことを忘れては! で、では、と、とにかく今年も楽しくクリスマスを迎えましょう! 幸せを呼ぼうね。。。
★ キリスト教古代の教会音楽 教会音楽とは クリスマスの歌 聖書とは
:エッセー目次⇒Q
音楽サロン表紙 | 総目次 | エッセー目次 | 作曲者別作品表 | 時代別作品表 | 制作者:国本静三 | わが指針 |