音楽サロン表紙 | 総目次 | エッセー目次 | 作曲者別作品表 | 時代別作品表 | 制作者:国本静三 | わが指針 |
2015年2月記b
@ジョヴァンニ・ポルタ Aアントニオ・ヴィヴァルディ Bニコラ・ポルポラ Cアントニオ・ヴィヴァルディ Dアントニオ・マルティネッリ Eアントニオ・マルティネッリ Fガエターノ・ラティッラ Gフルジェンソ・ペロッティ Hアンドレア・ベルナスコーニ |
弦楽のためのシンフォニア ニ長調 弦楽のためのシンフォニア ト長調RV.149<ムーサたちの合唱> 3声のシンフォニア ト長調 ヴァイオリン協奏曲変ロ長調RV.372<修道女キアーラのために> ヴィオラ・ダモーレと弦楽のための協奏曲ニ長調<修道女キアレッタのために> ヴァイオリン協奏曲ホ長調<修道女キアーラに捧ぐ> シンフォニア ト長調 ヴァイオリンとオルガンのためのグラーヴェ ト短調 弦楽のためのシンフォニア ニ長調 |
18世紀ピエタ養育院の音楽
18世紀のヴェネツィアには4つの養育院(女子孤児院施設)があった。その一つがピエタ養育院Ospedale della Pietaである。この養育院を有名にしていたのは、その女子生徒たちによる弦楽演奏であった。すぐれた素質をもつ者に特別な音楽教育が行われていた。この女子生徒による合唱団と合奏団は、日曜日と祭日にはピエタ養育印附属教会において、ミサ奉仕や演奏会を行っていた。18世紀はじめ、ヴィヴァルディは大活躍する音楽教師maestro di゙ conncertiだったし、独奏ヴィオリンも弾いた。しかし、生徒の中に大変優秀な腕前の教え子キアーラSuora Chiara(愛称キアレッタChiaretta)がいた。彼女のためにヴィヴァルディやマルティネッリが、協奏曲を作曲し捧げている。
このディスクでは18世紀、7名のピエタ養育院で音楽教師であり、キアーラの師でもあった7名の作曲家の作品を収めている。キアーラはピエタ養育院の生徒で、後に修道女になったと考えられる。1703年から1740年まで務めたヴィヴァルディは、「ヴァイオリン協奏曲変ロ長調RV.372<修道女キアーラのために>」とし、1750年から1781年務めたマルティネッリは、「ヴィオラ・ダモーレと弦楽のための協奏曲ニ長調<修道女キアレッタのために>」や「ヴァイオリン協奏曲ホ長調<修道女キアーラに捧ぐ>」によって、この時すでにキアーラが優秀なヴァイオリン奏者であり修道女であったことが分かる。ヴィヴァルディなどこのような多くの作曲家が、ピエタ養育院に携わっていたとは驚きである。
ピエタ養育院Ospedale della Pieta | ||
音楽教師maestro di conncerti名=全てイタリア人 | 生年没年 | 在任期間 |
アントニオ・ヴィヴァルディAntonio Vivaldi | 1703-1740 | 1703-1740 |
ニコラ・ポルポラNicola Porpora | 1686-1768 | 1725-1729 |
ジョヴァンニ・ポルタGivanni Porta | 1675-1755 | 1726-1737 |
アンドレア・ベルナスコーニAndrea Bernasconi | 1706-1784 | 1744-1753 |
アントニオ・マルティネッリAntonio Martinelli | 1702-1782 | 1750-1781 |
ガエターノ・ラティッラGaetano Latilla | 1711-1788 | 1753-1765 |
フルジェンソ・ペロッティFulgenso Perotti | ? | 1759-1763 |
音楽サロン表紙 | 総目次 | エッセー目次 | 作曲者別作品表 | 時代別作品表 | 制作者:国本静三 | わが指針 |