音楽サロン表紙 目次 エッセー目次 作曲者別作品表 時代別作品表 制作者国本静三     わが指針 

1992年11月記


CD PHCP-1191

シューベルト

「即興曲 D.899、 D.935」

アルフレート・ブレンデル(p)



冬の音楽


 人生は四季によくたとえられる。とすれば筆者(1940〜)秋の真っ最中(1992年11月)、ギクっ!。そういえば世は秋を終え、冬に入ってしまった。この場に及べば人生の春にいる人も、夏にいる人も、秋にいる人も、冬にいる人も様々な思いで冬を楽しむべきである。若者には人生の予告編として、高年の方は冬をわが時として楽しみ、いつくしむべきであろう。こんな時、ちょっぴり内省的で清麗な音楽はよく似合う。三つの季節を経た冬は、春夏秋を内包している。味わい深い経験が音楽の理解を助けてくれるでは。そして降誕祭を祝う冬は、最も楽しく幸せな季節にちがいない。

 オーストリアの作曲家シューベルト(1797-1828)は、ロマン派におけるヴィーン音楽の美しい世界を展開した。早熟で若く亡くなった天才の典型で、まさしく人生の夏の時期に逝ってしまった。貧しい生活の連続なのに、どうしてこう満ち足りた表現が可能だったのだろうか。その貧苦や労苦は全く見えない。これは好ましいね。「生活は貧しく精神は高く」という西欧古代の諺の通り、天国的な音楽を書いた。ここにご紹介するヴィーンの森にそよぐ風のような典雅な音楽は、われわれを宇宙のふところへと導く。ピアノ音楽の不思議は、すばらしい作品と演奏家が結びつくとすべてを越える。いわばモノクロのピアノの音色が様々な色合いを帯びてくる。ブレンデルは余すところなく、純粋なシューベルトの世界をかもし出している。お薦めの一品である。



シューベルト ロマン派の概念 ロマン派の音楽 ロマン派年表/ シューベルト
エッセー目次⇒


音楽サロン表紙 目次 エッセー目次 作曲者別作品表 時代別作品表 制作者国本静三     わが指針