音楽サロン表紙 目次 エッセー目次 作曲者別作品表 時代別作品表  制作者:国本静  わが指針 

1999年6月記


CD WPCS-10117(輸入盤)

プーランク
デュリュフレ

ジャン・アラン
「オルガン、弦楽とティンパニのための協奏曲ト短調」
「アランの名による前奏曲とフーガOp.7」
「管弦楽のための3つの舞曲Op.6」
「オルガン、弦楽と打楽器のためのサラバンド」

カントロフ指揮  バンベルク交響楽団
アラン(org)

録音:1997年  発売:1999/4/21



20世紀の遺産祈りの音楽、プーランクとデュリュフレ


 結果的に言えば20世紀の前・中期は、教会にとって実り多い時代だったかもしれない。第1次世界大戦(1914-18)第2次世界大戦(1939-45)と不幸な出来事が続くが、世界は一致団結して絶望から這い上がった。また教会も1960年代頃に今世紀最大の頂点を迎えた。カトリックの文化芸術分野でも類を見ない人材にあふれ、豊富な実りがみられる。日本のカトリック教会も欧米教会から物心両面の協力を得て、今世紀最大の発展をもたらした。キリシタン時代には遠く及ばないが、信徒や司祭修道者の増加もみられた。教会は第2ヴァティカン公会議(1962-65)を開き、周知の通り大刷新が行われた。しかし、来るべき21世紀、すなわち2000年の大聖年を目の前にしている今、我が国ばかりでなく欧米でも受洗者や司祭修道者の極端な減少は深刻である。また欧米における日曜ミサ参加率は10%を大幅に割ってしまった。20世紀末期の教会問題は山積状態である。それ以上に教会芸術は目に見える教会堂や大オルガンの設置には熱心であるが、その中身となる美術・音楽作品、さらに典礼音楽となるとますますやせ細っているのが現状である

 今年生誕100年を迎える
プーランク(1899-1963)、少し後輩のデュリュフレ(1902-86)はよき時代の幸せな作曲家であった。この2人のフランス作曲家は優れた教会音楽を残し、カトリックの典礼文や伝統的な詩をテキストにした作品も多い。斬新な書法を試み、20世紀の音楽史にも貢献した。ご紹介する作品はコンサート用のオルガンと管弦楽のための明快な音楽で、しかも祈りの雰囲気が漂っている



プーランク デュリュフレ ジャン・アラン /20世紀音楽の様相 20世紀年表/ プーランク デュリュフレ
エッセー目次⇒


音楽サロン表紙 目次 エッセー目次 作曲者別作品表 時代別作品表  制作者:国本静  わが指針