音楽サロン表紙 目次 エッセー目次 作曲者別作品表 時代別作品表  制作者:国本静  わが指針 

1992年1月記


CD PHCP-3601

ムソルグスキーラヴェル 「組曲・展覧会の絵」

ムソルグスキーリムスキー=コルサコフ 「交響詩・はげ山の一夜」

デイヴィス指揮、コンセルトヘボー管弦楽団

録音:1975年


よいサウンド


 よい響きは、いかなるジャンルの音楽にも大切な要素である。そうした響きからロックや他の分野の音楽についても興味をもっている。小生がジャパニーズ・ロックについて一番気になる点は、サウンドが豊かでなく貧弱であること。欧米のものは大分違う。ハーモニーも分厚く、楽器の使い方がマトを得ていて響きがよい。悪くいうとジャパニーズ・ロックは阿波踊りの延長線にあって、お囃子調で、チャカチャカとにぎやかだが、骨組みがないというかアンコのない鯛焼きみたい?! お囃子や阿波踊り自体のサウンドを否定しているのではないですよ、念のため。

 今回推薦するCDは、ロシア民族派の音楽家ムソルグスキー=ラヴェルの組曲「展覧会の絵」である。オリジナルのピアノ曲をラヴェルが編曲したオーケストラ版である。この曲は多くの作曲家によって編曲されたが、ラヴェルのものが最も支持を得ている。何故か? 楽器の使い方や調合、響きがとてもいいのである。すぐれた管弦楽曲はスコア自体がすでに整っていて、いわゆるミキシング操作は不必要な調合がすでに行われているのである。このCDはデジタル録音、よい効果をあげているね。



ムソルグシキー /ロマン派の概念 ロマン派の音楽 ロマン派年表 ムソルグスキー
エッセー目次⇒


音楽サロン表紙 目次 エッセー目次 作曲者別作品表 時代別作品表  制作者:国本静  わが指針